アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妹が今月挙式をします。親戚が少ないのでいとこの子まで出席します。

その席で親族紹介をすることになったのですが

(1)病気療養中の母方叔父(叔母夫)、学校行事のある従姉の子2人は
「○○は(事情)のため、出席を遠慮させていただいています」等付け加えておいたほうがいいのでしょうか?

(2)父方のいとこは二人とも婿養子なのですが、従姉とその夫はどちらを先に紹介したほうがよいのでしょうか。
「従姉の○とその夫△です」でいいのでしょうか、それとも夫婦ともイトコとし夫から紹介して、血縁のあるほうに「父の姪」と補足をしたらよいのでしょうか?

(3)司会者(兄)は最初に紹介しておき父母に行く、と言う方法でいいと思うのでしょうが、間違ってないでしょうか?

以上3点、ご経験者等ございましたらご教示ください。

A 回答 (2件)

親族紹介は親族の控え室で行いました。


双方の親族が 両端に並んで
「新婦の父の兄の●●です」
「新婦の父の弟の○○です」「新婦の叔母で○○の妻××です」
というような簡単なものでした。
式場の方の案内でそうしたんだったと思います。

従妹たちもそういう親族紹介でした。
出席していない親族の紹介はしませんでした。
出席の予定だった親族が急遽欠席だった場合は空席も出来てしまいますし、説明した方がいいように思いますが・・・。

新郎の父から始まるんですけど、結構みなさん緊張されていて
おかしなこと言ったりしますが スルーでした。

従妹の結婚式の親族紹介の時に緊張しすぎた新婦の父が
「新婦の夫の一郎です」と挨拶しましたが
気付いたのは私と私の姉兄だけでした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>出席していない親族の紹介はしませんでした。
従姉の子供は名前だけでいいと思うんですが
叔母の夫は、紹介しないと未亡人みたいに思われるんじゃないかなぁ
と思ったりするんで、一応使用と思うんです。

絶対、噛むという自信が今からしています(爆)

お礼日時:2007/01/08 22:45

婚礼 担当者です


このたびは おめでとうございます。
親族紹介を 進行しております。

まず 親族を紹介する時 基準は新郎新婦に対して、どういう関係かと
いう事を お考えください。

自己紹介は いかがですか?とてもスマートな方法があります。
一家全員が招待されている場合 1人ひとり、立っては名乗り座るを、
繰り返すより、一家全員立ち 新郎ないし新婦と、どういうつながりか、一人ひとり名乗り全員で座る。早く終わりますよ。

(2)のご質問は 親戚の○○さんご夫妻で良いと思います。
(3)お兄様が親族の紹介をなさるのでしたら、まずお兄様が自己紹介
   をし 父の○○、母の○○ 以下同じ様に。
(1)言わなくても 良いと思います

もうひとつ どなたかが親族の紹介をなさる時、○○様と様をつける人
がいます、お客様ではないので ○○さんと さんずけが良いとおもいます。  ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

新郎側が結構張り切っているらしいので(やりなれている従兄がやるらしいのです)、向こうの感じを見ながら考えてもいいんじゃないかとも思います。

(3)はやはり紹介者先でいいのですね。多謝です。
(1)は、従姪はともかくも、義叔父は言っておかないと寡婦と思われないでしょうか?
(2)は「従姉の○○夫婦です。」でもいいと思うんですが、婿養子なんでやっぱり晴れの時は男の面子保ってあげたいと思いもあるんで悩み中です。

お礼日時:2007/01/08 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!