No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> テイラー展開の値を求めよ。
という言い方はしません.
「テイラー展開を求めよ。」とは言いますが.
> またまた例えば1近傍と2近傍でテイラー展開する
> 意味はなんなんでしょうか?
1近傍でテイラー展開なら x-1 のべき級数にするのだし,
2近傍なら x-2 のべき級数にするわけです.
1/(1+x) を例にしましょう.
0近傍でテーラー展開なら
(1) 1/(1+x) = 1 - x + x^2 - x^3 + ...
これは無限等比級数の和を逆に書いたもの( -1<x<1 でないと意味がない).
1近傍でテーラー展開なら,x-1=y とおくと見やすくて
(2) 1/(1+x) = 1/(2+y) = (1/2) {1/(1+z)} (z=y/2 とした)
= (1/2){1 - z + z^2 -z^3 + ...}
= (1/2) - (1/4)(x-1) + (1/8)(x-1)^2 - (1/16)(x-1)^3 + ...
2近傍なら,同様のやりかたで
(3) 1/(1+x) = (1/3) - (1/9)(x-2) + (1/27)(x-2)^2 - (1/81)(x-2)^3 + ...
> どの程度までを近傍と言うのでしょうか?
近傍というのは,上のような意味ですからどの程度までというのは意味がありません.
ただし,テイラー展開には収束半径がありまして,
展開の中心の値から余り離れると収束しなくなることがあります.
上の 1/(1+x) の0近傍の場合ですと,収束半径は1といいます.
> 1近傍でないとテイラー展開しても意味ない場合とか。
x=1 付近の関数の性質を調べるのでしたら1近傍で展開しないと役に立ちませんが,
そういうこととでしょうか?
あるいは,上の 1/(1+x) ですと x=-1 近傍ではテーラー展開できませんが
(x=-1 とおくと困ってしまう),
そういうことですか?
最後に,テーラー展開を形式的に作れてもそれが収束するとは限りませんし(上の例),
収束しても元の関数を表さない場合もあります.
後者の例は exp[-1/x^2] など.
この回答への補足
>x=1 付近の関数の性質を調べるのでしたら1近傍で展開しないと役に立ちません >がそういうこととでしょうか?
ここでも付近という言葉が使われてますが"x=1での"となぜ言わないのかが疑問なんです。
付近と言われると1.03とかの値も含むのか?と思ってしまうわけです。
x=1.03でのテイラー展開の値を調べたいならx-1.03にすればいいだけで
"付近"と付ける必要などないのではないでしょうか。
こういう曖昧な表現をする必要性がわからないんです。
それとも"x=1.03でのテイラー展開"とかいうのはできないんですか?
それとテイラー展開すると性質がわかるとおっしゃってますが
どのような性質がわかるのでしょうか?
単に関数の値が変わるだけかな?と思ってしまいます。
(ってこれでも十分問題ですけど性質と言われるとなにかあるように思えてしまう)
先の例みたいに1近傍と2近傍ではこういう違いがあるみたいに書いてもらえると
わかり易いです
No.3
- 回答日時:
その程度近傍かと言うと、誤差を無視できるくらい近傍です。
テーラー展開すると、ほとんどすべての関数が、計算しやすくなります。
近似だけど、誤差がとても小さくて、それが嬉しいのです。
x=1.03の近傍で展開してそのあとどうするのですか?
その展開式にx=1.03を代入してみるのですか?
御自分で身を持って体験するといいと思うのですが、かなり残酷な結果ですよ。
最後に、「1近傍と2近傍でテイラー展開する意味はなんなんでしょうか? 」の回答ですが、おそらく、今後に備えての練習問題でしょう。
経済学や工学などでテーラー展開する時に備えての練習だと思います。
「1近傍と2近傍でテイラー展開する」実用的な意味があったとしても、あなたがその関数を具体的に挙げてくれないと、説明できません。
(変数変換すればxがどんな値であるかは無意味になってしまいます。)
なんか冷たい言い方でごめんなさい。
確かにテイラー展開すると計算がしやすくなりますね。
テイラー展開が今まで使われた例が全てと言っていいくらい
0近傍でのテイラー展開で2次以降は無視という形で計算していましたので
例を挙げるのはちょっと難しいです。
x=1.03というのは近傍という意味を勘違いしていたからの発言です。
どうか気にしないでください。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
siegmund です.
No.1 でも書きましたが
> x=1.03でのテイラー展開の値を調べたいなら
のテーラー展開の《値》というのは意味がありません.
関数の値のつもりですか?
そこら辺に根本的誤解がないでしょうか?
たった1点での関数の値が分かっても,関数の振る舞いの様子はわかりません.
x=1 だけみれば x も sin(πx/2) も同じです.
これが
"x=1での"となぜ言わないのか,の答です.
関数の振る舞いを知るためには x を動かしてみないといけません.
そのために,「近傍」とか「付近」とかいうのです.
(たとえば) x=1 から少し x が動いたときの様子をべき展開で見るのが
テーラー展開です.
> テイラー展開すると性質がわかるとおっしゃってますが
例えば,(x-1) の項を見れば増加関数かどうかわかりますし,
(x-1)^2 の項を見るとグラフが上に凸か下に凸かがわかります.
> "x=1.03でのテイラー展開"とかいうのはできないんですか?
x=1.03 だろうが x=π だろうが関係ありません.
やっと真相がつかめてきました。
私もx=1ならxに1を入れてしまえばいいことで
テイラー展開する意味がないのに。と思っていたんです。
近傍や付近の意味もわかりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- 数学 複素関数と実関数のテーラー展開の違いについて 1 2022/08/09 06:18
- 数学 多変数関数の微分とテイラー展開について 5 2022/04/24 16:55
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- 数学 画像の式のなぜ緑の下線部の式の右辺は左辺のテイラー展開になるのでしょうか? テイラー展開はn=0〜∞ 2 2023/07/30 23:43
- 工学 f(z)=tan(z) の 0<|z-π/2|<π での ローラン展開 f(z)=Σ_{n=-∞~∞ 4 2022/07/11 03:53
- 数学 テイラー展開について r↑(x+dx,y+dy,f(x+dx,y+dy))を点(x,y,f(x,y) 4 2023/03/08 01:06
- 工学 画像においてtan x=sin x/cos xでありますが、 x=0の時は分母が0になり式が成立しな 3 2022/06/15 21:31
- 工学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 1 2022/06/15 20:24
- 数学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 8 2022/06/15 18:23
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テイラー展開 1/(1-x^3), 1/(1-...
-
お茶碗の展開図ってどう書くの?
-
1/x^2のような近似曲線の求め方
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
テイラー展開とべき級数展開の...
-
どの参考書にも一次近似式で、...
-
x=√2+√3+√5+√7の整数部分aは?
-
1/sinh xの近似
-
楕円の短径算出の公式
-
近似値と無理数・有理数の関係
-
3x3行列の固有値の求め方
-
固有値の値について
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
線形数学です これを対角化せよ...
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
固有値の求める順番?
-
固有ベクトル
-
線形代数学フロベニウスの定理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テイラー展開とべき級数展開の...
-
テイラー展開 1/(1-x^3), 1/(1-...
-
1/x^2のような近似曲線の求め方
-
お茶碗の展開図ってどう書くの?
-
どの参考書にも一次近似式で、...
-
1/sinh xの近似
-
x=√2+√3+√5+√7の整数部分aは?
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
よい例が思い付きませんが、 極...
-
テイラー展開とローラン展開は...
-
3:4:5の直角三角形の角度
-
極限limは近似ですか?
-
商計算の近似式について
-
数学の近似式について
-
tan(Y)へのカーブフィット(2)
-
x/(e^x-1)のx〜0における1次近...
-
関数の変数分離について
-
数値微分の近似公式について
-
微少量の近似について
-
楕円の短径算出の公式
おすすめ情報