
現在離婚協議・調停中の者です。
養育費の算定については、地裁が出している年収の基準表等が用いられると聞きましたが、この年収に残業代は含まれるのでしょうか。たまたまこの2,3年大きな仕事で残業代が年収の4割程度を占めています。でもこの先(たぶん来年以降)はほとんどなくなる予定です。場合によっては裁判にもなりそうなのですが、もし残業代込みで年収を判断されると自分にとって多すぎる額を払わなければならなくなりそうです。
弁護士にも聞いたのですが、よくわからないとのことでした。(この弁護士ダメ?)
(養育費自体については、きっちり払おうと思ってます。)
ご存じの方、経験者の方教えて頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
養育費の根拠となる夫の収入は原則
「前年度の年収」になります。
年収ですから残業代も含まれます。
ただ離婚すると家族手当、扶養手当、住宅手当などが
なくなりますから、これを差し引いた収入で
養育費を決めていくことになります。
参考URL:http://www.tuyuki-office.jp/rikon02.html
No.1
- 回答日時:
私の経験では源泉徴収票を元に計算しましたので、残業代も含まれました。
年収というのは、残業代を含むと解釈するのが普通でしょう。ただ地裁の算定表自体、絶対的なものではなく残業代を含むかどうかはっきり決まってはいないと思いますし、質問者さんの収入が減るのが確実なら事情を話して考慮してもらうことは可能です。有難うございます。
そうですか、交渉の余地はあるのですね。事情を話してみます。
この場合、なにか一筆とかがあればいいのでしょうか。(細かいとこですいません。)
もし、そのあたりの交渉経過などあれば教えていただければ幸甚です。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
38歳の実家暮らし派遣社員で、...
-
5
年収100万円での婚活
-
6
派遣社員で年収300未満の分際で...
-
7
年収600以上稼げない男はクズで...
-
8
38歳、派遣社員で実家暮らしで...
-
9
結婚相談所にはいわゆる”まとも...
-
10
結婚相談所って実際どうですか...
-
11
田舎の女性は男の年収にこだわる?
-
12
街コンの男(25〜35歳)の募集...
-
13
高卒の一部上場勤めですが、婚...
-
14
年収700万男はたくさんいますが...
-
15
死別の場合の婚活について
-
16
婚活に行き詰っています。私の...
-
17
キラキラ系女子が結婚相手に求...
-
18
実家暮らしの年収200万未満のア...
-
19
男介護士の婚活は絶望的なので...
-
20
40歳男で結婚したいです。 今は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter