アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NECのLavie LR700/8EのHDDから異音がするようになったので、個人で換装にチャレンジしてみようと思います。

クリーンインストールのつもりで、すでにリカバリCDは作成してあります。
手順は、
HDDを取り外し→新しいHDDを装着→CDドライブにリカバリCDをセット→画面の指示に従う
でよいのでしょうか?

またHDDの選び方についてアドバイスや参考HPを教えていただけませんか?
例.ノートのHDDは何インチ
PCによってつかえない回転数のHDDがあるよ

よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

LR700/8EですがHDDは容量80GB、回転数4200rpmの厚さ9.5mmの2.5インチHDDが搭載されています。

搭載可能なHDDの容量はANo.1で回答されている通りです。チップセットの82801DBM(ICH4-M)自体はBigDrive(48BitLBA)に対応しているのですがBIOSが対応していない可能性が高いので137GBを超える容量のHDDは避けた方がよいと思います。

それからHDDの回転数ですが一番無難なのは同じ4200rpmの物を選ぶことです。まぁ5400rpmの物でも搭載できなくはないと思いますが発熱量を考えると少し危険かも知れません。7200rpmの物はかなりの発熱量になるので避けた方がいいと思います。

あとHDDの交換の手順については下記あたりを参照されてみるとよいと思います。

http://2.csx.jp/~shimokaede/like_vaio/lavie/lavi …
http://www.geocities.jp/discovery55555/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

100GBに容量を増やしてみます。
今、ネットで色んなお店を見てみたのですが
100GBで4200rpmとなると選択肢が極端に減ってしまうようです・・・
リンク先もみまして、5400rpmのHDDを購入しました。
HITACHIのHTS541210H9AT00 です。

ネット通販で購入したので到着まで2週間くらいかかりそうです。
それまでご紹介いただいたサイトで勉強してみようと思います。
無事交換できるか不安半分期待半分です。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 02:45

HDDは世代の異なるドライブでもほぼ上位互換性があります。



ノートの場合、ほとんどが2.5インチ、厚さ9.5mmのドライブを搭載しており、
よく売られている組み込み向けのHDDと交換が可能です。

HDD容量の認識で問題が起きる容量には段階があり、32GBと137GBを
超える場合に問題が出やすいそうです。

ですので、30GB前後までのドライブ交換ではまず問題は起きません。
もともと容量が40GB以上のHDDを標準装備する機種ですと、120GB前後
までは問題なく認識できるようです。

137GBを超える場合はインターフェース側の対応が必要ですが、BIOSの更新で
対応できるようになることもあるようです。

新しいHDDを装着してそのまま電源を入れると、「NO SYSTEM DISK」と
メッセージがでてそのまま先に進みません。

先にリカバリーディスクを挿入してから電源をいれましょう。

先に電源を入れてしまっても「ALT」+「CTRL」+「DELETE」だけで
再起動はできますが。

あとは画面の指示どおり進むだけで(たぶん)大丈夫なはずです。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それでは100GBに容量をアップしてみようと思います。(換装後Linuxも入れてみます)

とても分かりやすく説明してくださって、交換に踏み切る不安感が少し解消しました。

お礼日時:2007/01/10 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!