プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の音楽は聴いていて楽しくない、つまらないと感じる方に質問です。
いつぐらいからですか?
なぜだと思いますか?
その他、現在の音楽に対する感想はありますか?


この質問の音楽とは日本のポピュラー音楽(J-POP、アイドル、演歌を含む歌謡曲など主にCDセールスが上位に来るジャンル)を想定しています。

あくまでも全体的な総論としての質問です。
好きな音楽もあれば嫌いな音楽もあるなど通り一遍の回答は遠慮ください。

A 回答 (9件)

最初の頃からアイドル系の男性歌手の曲は聴きません。

それと演歌。
如何しても演奏に負けていない歌手を選択する場合が多いです。
CDランクは曲を探す手順としてしか使用しています。
あまりに音響設備に頼っている歌手が多くて、コンサートで聴くと
幻滅する歌手が多い様な気がします。
本田美奈子さんの様な歌手なら諸手を上げます。
過日オペレッタの歌手が出たコンサートに行きましたが、
マイク無しで、2千人入る会場で声が響いていました。
演奏もマイク無しでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>あまりに音響設備に頼っている歌手が多くて、コンサートで聴くと
>幻滅する歌手が多い様な気がします。

これは分かります。バンドでもライブだとこんなに下手なの?
となる人がいますね。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/10 07:39

私も基本的に2000年より前の曲のほうが好きです。


最近の曲って同じフレーズを何回も連呼したり、やっぱり似た感じで同じメロディーを何回も繰り返したりするサビのものが多いと思います。
聴いててうっとおしいし、なによりその曲をまじめに仕上げていないんだという印象を受けてしまうからです。メロディーを考えるのがめんどうだから同じことのくりかえしにしちゃおうって考えてるのかなぁとつい思っていしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
今の曲は基本的に15秒をワンフレーズに作られていますので同じフレーズが繰り返されるパターンは多いですね。

お礼日時:2007/01/18 18:20

2004年くらいからでしょうか。


何となくJPOPに違和感を感じて洋楽に走りました。
今は、KPOPがメインですけど、でもJPOPを聴いたり、洋楽を聴いたりしています。
自分が気に入ったものだけ聴くので最近の流行の曲はさっぱりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
KPOPですか。韓国音楽ですよね。あまり聴いたことはありませんが今後は今より日本に入ってくるかも知れないですね。

お礼日時:2007/01/18 18:20

5~6年前までは歌番組を欠かさず見ていたのに、今は全く見なくなりました。


2000年以降の音楽にはほとんど興味が無いです。
聞いてて一番嫌なのが英語を使いすぎる歌詞、下手なイントネーションで聴いてるほうが恥ずかしい。日本人なら日本語で勝負しろ!って思います。
それと実力のある歌手が減ったこと。下手な人が多いです。見た目ばかり着飾って中身が伴っていない。
そしてカバーが多い。以前売れた歌で売れようなんて都合が良すぎる!特に自分が好きな歌をカバーされようものなら・・・・・・。

メロディーが出尽くした感はありますがとにかく実力のある人、聴かせる魅力を持った人が出てくることに期待したいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>聞いてて一番嫌なのが英語を使いすぎる歌詞

すべて英語の詩や大半が英語の詩は増えたかも知れないですね。
私個人的にはワンフレーズや単語を英語にする(多用しすぎる場合)は気になります、聴いていてハズカシイです。80年代後半から90年代前半が酷かった感想があります。(考えてみればバブルの頃ですね)

「Youの心 フュージョン」
「揺れる度に Oh! Sexy Shack!」
こんな感じの詩。


参考になりました。

お礼日時:2007/01/12 20:37

私は93年頃からJ-POPを聴くようになり、


96年後半くらいからJ-POPを聴くときは、オリコンチャートを
参考に演歌、アイドル以外をよく聴いていました。
勿論、有線では最新のJ-POPは聴いていたので、
全体的にも聴いていました。
私の中では、シングルの売上が高かった1991年から2000年までは
確かに聴いていて全体的によかったし、オリコンチャート上でも
記録更新がよくあったので、楽しかったです。
途中、90年代でも小室系アイドルが台頭したときは
とても嫌でしたが、
ミスチル、B'z等が同じようにいたので、
救われた感覚を覚えています。
オリコン社長だった小池聡行氏が亡くなった
2001年から売上が全体的に落ちてきて、
翌年には、ミリオンセラーシングルを出すのも大変なくらい
(実際には最後に浜崎あゆみが合算等もあって、
ぎりぎりミリオンに。但し、この1曲だけ。)
売上が全体的に落ちたときは、確かに聴いていて、
全体的につまらないと感じるようになりました。
他にもネット配信の普及で、わざわざ買わなくても、
聴けるようになったという物理的要員もありますが。
因みに父も私と同じように、J-POPを有線で聴いていました。
しかし、
父は2004年からそれまで有線の最新J-POPを店で流していたのを、
70年代の洋楽に変えました。
父曰く、聞いていて疲れるということでした。
もう一つビート調が早いものがとても多くなったとか、
ラップが多くなって、これ音楽か?と思うのが増えたというのは
あると思います。
ということで、今は、年に何曲か演歌、アイドル以外で、
売上の高い曲だけ集中して聴いています。
因みに、もし、自分が80年代に聴いていたら、
アイドル全盛期ですので、
こういうJ-POP自体に関心示したか疑問です。
自分にとって、1991年~2000年の10年間のうち、
約4分の3を生で体験できてよかったです。
極力、質問に添う形で書いたつもりでしたが、
もし、ずれていたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>96年後半くらいからJ-POPを聴くときは、オリコンチャート

似たようにレンタルショップでシングル売り上げ上位を定期的に借りた記憶があります。
私の感想でも小室哲哉関連の台頭は大きかったです。TMNで活動してた時は才能のある人と思っていましたがあまりにも片手間に曲を作成しているように感じて耳障りになりました。

非常に参考になりました。

お礼日時:2007/01/12 20:36

つまらないと感じる方です。


あくまで自分の考えですがいいですか。

>いつぐらいからですか?
2年程前からです。

>なぜだと思いますか?
ジャンルはどれも好きなのですが、アーティスト性が感じられない歌手が多くなった事。歌詞の意味がメチャクチャで日本語と英語を混ぜて表現したり、双方を掛詞にしている歌詞や、歌詞の重みが無いことです。
J-POPの上位に入る歌手の殆どが本人ではなく別の人が考えた歌詞を歌っているので、歌手なら歌詞ぐらい自分で書けないのかな。と思います。

>その他、現在の音楽に対する感想はありますか?
上位に来る曲が最近では、KAT-TUN/関ジャニエイト/Wat/修二と彰/タッキー&翼/GYMなどといったジャニーズ系が多いような気がします。なんというか、歌ってればいい。歌えば売れる。と言うような考えが有るような気がします。
今の音楽はマスタリングの段階でコンプレッサーを掛けているので音がドンシャリになっている所でしょうか。
またNo.4さんもおっしゃっているように、著作権の問題も有るかと思います。日本音楽著作権協会(JASRAC)の制度も変ですし。
音楽よりも利益を追求している所がつまらないと感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

若い方ですね。

>2年程前からです。

この2年で変化があったのですね。
私のようにある程度年齢が行くと2年前と現在ではあまり変化がわからないです。

参考になりました。

お礼日時:2007/01/12 20:35

最近は、平井堅や名前を忘れましたが声が高い女性歌手が沢山います



みんな上手いと言いますが、極端な話をすると私はそれらの歌が全部同じ歌に聞こえます

それに、それらの歌を聴いても良いとも思わないし、感動もしません

それには最近の盗作騒動を何とかしないと、もう良い歌は生まれて来ないと思いました

記憶に新しい所だと、ケミストリーの松本零士さんの盗作騒動です

漫画で使っている似た言葉を歌の中で使っただけで盗作といって、文句をつけてきました

確かに他の歌で使っていた詞なら話は別ですが、小説や漫画まで話を広げられたら、それこそメロディーだけでなく詞まで書けなくなってしまいます

最近は著作権の保護期間を長くしようとしていますが、歌や音楽などはある程度の期間で保護を解除しないと、今後もう良い歌や曲が生まれなくなってしまうと思っています

ですから、必要以上に著作権にこだわるなら、この面白くない状況は、今後も続くと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>極端な話をすると私はそれらの歌が全部同じ歌に聞こえます

これは同じ感想を持っています。必要以上に抑揚を強調する歌唱方法は連続で3曲以上聴くと拷問に近いと感じます。

参考になりました。

お礼日時:2007/01/12 20:34

リスペクトという言葉が使われだしたころ


他人の流行歌をカバーしたCDがランクの上位を占めるようになった
あたりから、ロックやポップスはもう1周したのかな
と感じ始めました。どんな新曲も歌声もどこかで聞いたな
あの人に似てるなとしか思わなくなりました。
評論家によってはビートルズの時代に
すでにコードは使われ尽くしたと言っているようですが・・・

日本の音楽だけでなく、海外の音楽にも最近感動したことがありません。
世界的にCDのセールスの低下が言われているのは
一概にインターネットの普及だけが問題ではないように思います。
うまくまとめられませんが、個人的感想です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>どんな新曲も歌声もどこかで聞いたな
>あの人に似てるなとしか思わなくなりました。

やはり感じますね。
それに私の場合はラップらしき音楽表現は全く区別が付きません。

参考になりました。

お礼日時:2007/01/10 07:40

ミスチルがブレイク前の時期、90年~全く、CDを聴かなくなりました。

自分の場合、クラシックの流れを汲む打ち込み系が好きだったので、YMOとTMで、全て聴ききった感が有ります。
後は槙原さんとエックスを聴く位しか、聴きたいクラシック打ち込みが重箱の隅程度にしか見当たらない、耳に寂しい状況です。
自分の場合を分析すると、こんな感じです。
もう、詞しか楽しむものがないのです・・・
2000年前後、作編曲家を目指してたんですが、担任曰く、もう空いてる音階が市場に残ってないので、デモテープ作るのに苦労してました・・・全部盗作に思えちゃって。クラスメイト全員、苦労してました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>全部盗作に思えちゃって
これはよく言われますね。曲のアイデアは70年代までに出し尽くしたような事はよく言われますからね。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/10 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!