秘密基地、どこに作った?

毎回買った魚が2~5日ぐらいで死んでしまいます。(ネオンテトラ・グッピー・ベタなど)
 まったく全滅というわけではないのですが殆ど買ってきてすぐに死んでしまいます。(例)20匹買えば15匹は死ぬ
PH(7)・亜硝酸も試験紙で問題無 
どうすればよいでしょうか・・・?
教えてください。 よろしくお願いします。

水温は25~27℃
砂利(名前は忘れたが白色のサンゴ砂っぽい)
上部フィルター

A 回答 (11件中1~10件)

#4です。



>プラティじゃないとだめなのでしょうか?

プラティでなくてもかまいません。ただ熱帯魚の中ではプラティは丈夫ですし、
価格が安いので、おすすめしました。グッピーでもOKです。

テトラ系は、群れを作る性質なので、数が少ないと警戒してえさを食べずに
弱っていく場合があります。プラティ等めだか系は、個体差はありますが
おおらかな性質なので、気にせずにすみます。

普通サイズのバケツなら5匹くらいは入れても大丈夫です。
金魚に使う投げ込み式のろ過器をエアレーション代わりにすればいいと思います。
物理ろ過としては、意外と役に立ってくれます。

<置く場所>
人が通って振動する場所でなく、ほどほどに光が入る静かな場所。
<エサのやり方>
バケツを上から覗き込まず、指先で最小限を。
<換水方法>
10日~2週間、お掃除パイプで下に溜まったフンを中心に1/4程度。
ろ過器を分解して白い化繊紙を捨てる水の中でもみ洗いして戻す。

2週間は様子を見てください。
生きていれば、基本的な水やカルキ抜きが原因ではなく
水槽の方に何かの問題があるわけですね。

もちろんバケツ生活は、ろ過が弱いので一時的なものです。
確実に解決して、水槽に戻してあげたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめに、皆様にお詫びを申し上げます。 先程、何気なく水槽を触ってみたら変に暖かいと思い、水温計を見たら26℃でした。 あまりに暖かいため水温計を疑い、急遽水温計を購入しに行き、水槽に入れたところ31℃ありました。 どうやら、水温計とサーモスタットが悪かったため入れた魚が死んでしまったのではと思います。 皆様の貴重な時間を割いて回答をしていただきましたが、私の何とも情けない管理不足でした。 誠に申し訳ございませんでした。  現在、魚は居ませんので次回購入の際は皆様からいただいた知識を実行したいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 21:56

NO5です。


≫テトラ製の上部フィルター用マット
≫1ヶ月以上は経ってると思う
≫購入は、ネオンテトラ50匹・グッピー4匹(2♂♀)・プラティー5匹です。)
水槽を立上げ1ヶ月前後でこれだけの数を入れてはアンモニア中毒で死んで当たり前です。特にマットが濾材では生物濾過は殆ど飼育数に対し非弱とバクテリアの数が足りないのは明白で、専用濾材(小さなリング濾材)に変えることをお奨めします。

濾材を変えたらネオン10匹を入れ、1週間後に再度10匹、翌週も10匹と徐々に入れていけばバクテリアが徐々に増え、1ヵ月半後には生物濾過が充分となります。

この回答への補足

実は魚を入れる前に水槽に水をセットし温度設定(25℃)し2ヶ月ほど回していました。 そこで魚を購入しました。
専用濾材(小さなリング濾材)とはどのようなものがいいのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。

補足日時:2007/01/14 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめに、皆様にお詫びを申し上げます。 先程、何気なく水槽を触ってみたら変に暖かいと思い、水温計を見たら26℃でした。 あまりに暖かいため水温計を疑い、急遽水温計を購入しに行き、水槽に入れたところ31℃ありました。 どうやら、水温計とサーモスタットが悪かったため入れた魚が死んでしまったのではと思います。 皆様の貴重な時間を割いて回答をしていただきましたが、私の何とも情けない管理不足でした。 誠に申し訳ございませんでした。  現在、魚は居ませんので次回購入の際は皆様からいただいた知識を実行したいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 21:56

もっと基本的なこととなると


・水が汚染されている
 井戸水等を使用していて水源が汚染されている
・空気中に汚染物質が混ざっている
 近くの工場等の廃棄で空気が汚染されている
 農地があって農薬散布の影響
 防虫駆除等の工事をしたばかり
・質問者さんの手に化学薬品が付着している
 洗剤を触った後すすぎが不十分
 特殊な仕事をしている
・砂利が汚染されている
 1度全部だしてみるとか

半分冗談ですが飼育方法に問題がないとするともっと基本の方に原因があるのかも?

水槽にプラケースを浮かべてそこに1匹いれてみるのもいいかも?
1匹程度なら水と餌以外入れなくても1週間くらい平気ですから。
プラケースの魚は無事で水槽の魚が死ぬようなら水槽を温水+酢で消毒したほうがいいと思います(濾材も全て)

この回答への補足

プラケースそ使用する際、水は同じでいいのでしょうか?
水温は変わりませんか?

補足日時:2007/01/14 22:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめに、皆様にお詫びを申し上げます。 先程、何気なく水槽を触ってみたら変に暖かいと思い、水温計を見たら26℃でした。 あまりに暖かいため水温計を疑い、急遽水温計を購入しに行き、水槽に入れたところ31℃ありました。 どうやら、水温計とサーモスタットが悪かったため入れた魚が死んでしまったのではと思います。 皆様の貴重な時間を割いて回答をしていただきましたが、私の何とも情けない管理不足でした。 誠に申し訳ございませんでした。  現在、魚は居ませんので次回購入の際は皆様からいただいた知識を実行したいと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 21:57

う~ん、ほぼ全滅ですね。


情報内で問題点を挙げるとすれば、魚の量が多すぎます。それだけでストレスになりますし、水が汚れるので
頻繁に換水することになりこれまたストレスを与え、弱い子になってしまいます。

60cm水槽であれば、小魚でも30匹程度にとどめた方が
管理がしやすいでしょう。まして立ち上げ時期なら、
バクテリアが育っていませんから、数匹くらいからのほうがよかったですね。
あとベタは縄張り意識が強いので、複数飼いには適しません。

とはいえ、ストレスではそんな早く死にはしない気がするし、
ショップのメンテナンスの問題でもなさそうです。


経験をお話しますと、

私も質問者様と同様に、初めたばかりの頃は、魚がバタバタ落ちていきました。
マニュアルを読み、底床、PH、亜硝酸、温度、酸素、二酸化炭素(水草があったので)も
しっかり確認していました。魚もグッピー8匹のみ。でもダメでした。

で、2ヶ月過ぎた頃、何かに気づいたんです。
新しい知識というものではなく、慣れた事によって基本的なことに気づいた、という感じでした。
マニュアルに完璧なつもりでも、慣れている人が当然している、ちょっとした配慮がかけていたというか。
でも、その肝心な内容が思い出せない・・・申し訳ないです。

それから9年経ち、環境サイクルが理解できたので、10日に1度の単純な換水作業のみで、
問題なく出来上がっています。もう水質チェックはしてしていませんし、元々水質調整剤などの
薬品は不要だと思っているので、カルキ抜きも使っていません。(カルキは抜いてます)
それでも水草も魚も健やかに育っています。
温度をあわせた新しい水を、チューブで少しづつ入れるのが、唯一の気遣いです。

質問者様は、今テスト時期にあるので、こんな大雑把なことをしてはいけませんが、
コツさえつかめれば、マニュアルと多少違っても生体は生きていけるはずです。


どうしたらよいかですが、
大量に死んでいるので、水質は悪化していいる可能性もありますし、
すぐに処理しているのなら、バクテリアのえさが出来てちょうどよくなっているかもしれません。

1.再度水質のチェックをする。(場合によっては1/3換水)
2.テスト魚を入れる。代表的なものは、赤ひれ(コッピー)です。
熱帯魚ではなくコイなので適応力があり、かなり丈夫。3匹が適当。

これでダメだったら、、、水質云々どころではなく、熱帯魚にとっては
住める環境ではないということなので、リセットした方がいいかもしれません。


<別の確認方法>
バケツにカルキ抜きした水道水を入れエアレーションし、1日以上放って置きます。
ヒーターを入れ適温にして、新たなプラティ3匹をしっかり水合わせをして入れてください。
通常これだけでも生きていけるはずです。

この結果次第で、原因が多少絞れますね。
  

この回答への補足

<別の確認方法>でプラティじゃないとだめなのでしょうか?
来週、試してみます。

補足日時:2007/01/14 22:29
    • good
    • 0

#4です。



補足を拝見している限りでは、問題はなさそうですよね。

>20匹買えば15匹は死ぬ
ということですが、現在でも残りの5匹+αは生きているのでしょうか?
3週間くらいたちますか?

この回答への補足

購入後5日経ちましたが残った(生き延びた)のは1匹(プラティー)です。
(購入は、ネオンテトラ50匹・グッピー4匹(2♂♀)・プラティー5匹です。)

補足日時:2007/01/14 01:05
    • good
    • 0

あえて基本的なことを書きますが、お気を悪くしないで下さいね。


・機材を洗うときに洗剤を使ってませんか
・水槽の近くで殺虫剤を使ってませんか
・水槽の近くでスプレー式の洗剤を使っていませんか
ご自身がやっていなくても家族が悪気無しにやってる可能性も。

水替えについて
・カルキ抜きはしていますか
・冷たい水をそのまま入れてませんか
・大量の水を換えてませんか
・頻度が多すぎませんか
1日室内に放置した水を使うといいです。
できればその際にヒーターもいれて水槽の温度と同じにしておく。
多くても1週間に1度水槽の1/3くらいの水替えに留める。

あとはフィルターはあまり触らないこと。中のバクテリアにダメージをあたえます。
餌は少なめに。ネオンテトラ20匹くらいなら1日に耳かき3杯くらいでいいと思います。家族が勝手に餌をあげてないかもチェックしたほうがいいです。

可能なら安くていいので水草を多めに入れてあげるとストレス軽減等いいことが多いです。
オークションで安く売ってます。
http://www.bidders.co.jp/list1/9311214

この回答への補足

・機材を洗うときに洗剤を使ってませんか
  ≫ 洗剤はいっさい使ってません

・水槽の近くで殺虫剤を使ってませんか
  ≫ 殺虫剤は使用してませんが芳香剤は使用

・水槽の近くでスプレー式の洗剤を使っていませんか
  ≫ 洗剤は使用無し(先程の芳香剤のみ)

水替えについて
・カルキ抜きはしていますか
  ≫ テトラ製の物を使用

・冷たい水をそのまま入れてませんか
  ≫ 水温調整をし入れてます

・大量の水を換えてませんか
  ≫ 交換時は1/3を考えて行ってます

・頻度が多すぎませんか
  ≫ 2~3週間に一度(逆に少ない?)

補足日時:2007/01/11 21:55
    • good
    • 0

魚を導入して1週間以内で死んでしまう原因


・買った魚の状態が悪い
・水質が極端に違う
・魚の組み合わせによるストレス
・入れた水槽の環境が悪すぎる
・水あわせの不十分(これについては現在pHが7.0ということですから問題にはならないでしょう)
それにしても死にすぎですから他に問題が有ると思います。

確認します。
・水槽は60cm、上部フィルターに専用濾材は入っていますか?
・水槽を立ち上げ1ヶ月以上は経過していますか?
・水道水を使用して塩素抜きをしていますね。
・塩素抜き以外の薬品や水質調整剤、水を良くする石などを入れていませんか?これらは全く必要ありません。
・水流は強すぎませんか?
・水草は入れて有りますか?それらが枯れませんか?
以上思い当たる所がございませんか?

この回答への補足

・水槽は60cm、上部フィルターに専用濾材は入っていますか?
  ≫ テトラ製の上部フィルター用マット
 
・水槽を立ち上げ1ヶ月以上は経過していますか?
  ≫ 1ヶ月以上は経ってると思う

・水道水を使用して塩素抜きをしていますね。
  ≫ カルキ抜き(テトラ製のカルキ剤)

・塩素抜き以外の薬品や水質調整剤、水を良くする石などを入れていませんか?これらは全く必要ありません。
  ≫ カルキ抜き以外は未使用

・水流は強すぎませんか?
  ≫ 購入時のままです(どのレベルが強いのか・・・?)

・水草は入れて有りますか?それらが枯れませんか?
  ≫ 水草を入れたことがあったが枯れてしまう

補足日時:2007/01/11 22:07
    • good
    • 0

  


砂利との相性は確かにありますが、
ネオンテトラ・グッピー・ベタ等は適応力の高い魚であるため
熱帯魚用と売られている砂を使っているのであれば、
多少向いてなくても「あまり元気ではないけど、死ぬほどではない」という
状態だと思います。


●水合わせ
2~5日ぐらいで死ぬのであれば、一番疑わしいのは、
水合わせが出来ていないことです。
どういう方法で買ってきた魚を水槽に入れていますか?

慎重にするならば、チューブがお奨めです。

<方法>
1.きれいなバケツに魚と袋の水全部放す。
(種類が違って袋が別々なら、バケツも別々)

2.水槽からチューブ(エアー用)で、バケツまで水を落とす。
(バケツの水の量にもよりますが、チューブに水量調整のつまみをつけて2/3程に抑えてください。)

3.ある程度水が溜まったところで、今の季節ならヒーターを入れる。

3時間以上かけて、バケツの水が一杯になったら、水槽に放しても大丈夫だと思います。
そのときも水温が違っているはずですから、ゆっくりと水槽の水とまぜながら
入れてあげてください。


●お店を変える

それでもだめならば、次に疑うのはお店の管理です。
大量に輸入されたばかりで、店でトリートメントせずに販売した。
これはどうしようもありません、半分以下になって当たり前です。
お店を変えて確認してみてください。


それでもダメなら・・・・
そこから水質を疑ってみましょう。

そのときはまたご連絡ください。

この回答への補足

以下のとおり水合わせはしました。
  1.袋のまま温度合わせ(30分~1時間ぐらい)
  2.少量づつ水槽の水を袋に入れる(約15~20分間隔で3回ほど)
  3.魚のみ水槽へ入れる

補足日時:2007/01/11 22:15
    • good
    • 0

取り敢えず、サンゴ砂は高硬度,アルカリ性に水質を傾けますので適しません。


サンゴ砂で硬度が上がっているとしたら、硬度ショックの可能性も高いです。
ただ、pH7ということも気になりますし、サンゴ砂でないのかもしれませんが。

また、試験紙が劣化していて、精度がバカになっている可能性もあります。
(立ち上げから50日以上経っているようなら、可能性は低い)

他に考えられることは、購入している店が悪いということです。
上記の魚は回転率も早く、安価なため、十分なトリートメント期間なくして捌かれることも多いのです。
店で死ぬか、お客さんの水槽で死ぬか...のような。

まず、底床の確認をして、サンゴ砂なら全交換。
次に、購入店を変えてみる。
それから、水合わせをエアチューブを用いた点滴法でやってみる。
最後に、重金属無害化剤(ストレス緩和効果があるもの)を大目に使用する。

で、一度試されてはいかがでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。 
底床ですが、商品名を忘れてしまったのでサンゴ砂かどうか解かりません・・・  
何かサンゴ砂かどうか判断できることはありませんでしょうか?
もし、サンゴ砂であった場合、どの種類の砂に交換すればよいでしょうか?
 試験紙は2ヶ月ほど前に購入し日の当たらない高温のならないところに保管してあります。

本当によくわからなくなってきているので一から出直ししたいと思ってます。
もし差し支えなければ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2007/01/10 22:47
    • good
    • 0

新しく入れる魚を水合わせしてますか?


温度と水質を数時間かけて合わせてます?
この季節温度差がスゴイので点滴方式で合わせた方がいいかも?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
以下のとおり水合わせはしました。
  1.袋のまま温度合わせ(30分~1時間ぐらい)
  2.少量づつ水槽の水を袋に入れる(約15~20分間隔で3回ほど)
  3.魚のみ水槽へ入れる
温度、水質調整も時間をかけてます。

補足日時:2007/01/10 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報