アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スバリ、タイトル通りなのですが、文学作品の優劣はどのようになされているのでしょうか?

もっと具体的に言うとなぜ夏目漱石は文豪として名を馳せているのか?なぜ文学賞はこの作品なのか?人によって受け止め方が違うではないか?などの疑問があります。

これを分かるようになるためにはどうすればいいのでしょうか?
そういうものを分かるために何か素養が必要なのでしょうか?
とにかく文学作品をたくさん読むしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>作品の評論を読む方法


仰る通り、文庫小説の後ろには必ず「解説」がついていますね。あの解説も確かに「評論」ではあるのですが、九割以上の確率で作品に肯定的な内容しか述べられていないです。
(解説含め小説を商品として売るのだから、当たり前ですが…)
また、「カフカ― マイナー文学のために」のような本も概ね同様です。ただこちらの方はきちんと批評しているものも多いので、個人的には参考になると思いますが。

 私は研究をする場合、図書館や古本屋で『文藝』のような文芸雑誌のバックナンバーを探したりしました。よくこういう手合いの雑誌では「夏目漱石特集」のようなものを行い、批判と評価を様々な観点から(主に言語学・美学・社会学・人文科学の観点が多いですが)行っています。
 様々な人の評価・批判が一つにまとまっていますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。日本の代表的な作家の批評は、一通りやっているかと思います(それでも見つからない場合は、残念ですが他の作家の小説を読んでください)。
 また、大学(院)が発行している文芸誌もお勧めです(こちらに投稿する人は大学の講師や教授、セミプロが多いですが、きちんと研究している力のある人も多いです)。私は中上健次という作家の研究をした際に『早稲田文学』という同名の大学発行の文芸雑誌を買って読んでいた記憶があります。

 また、インターネットでも最近は個人が批評を書いてWeb上に載せている場合もあります。こちらは「誰でも」載せられてしまうので玉石混合になってしまいますが、参考にはなると思います。


 あとは、最初はこれらの文献を参考にしながら自分でも批評をやってみて、それを専門家(大学であれば教授であるとか、雑誌に投稿するとか)に見せて添削、アドバイスを貰うとよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたとても丁寧な回答ありがとうございます。
なるほど。そういう雑誌の特集は今まで読んだことがなかったので、そちらも図書館などを活用して読んでみようと思います。

何か行き詰っていたものの取っ掛かりがつかめた気がします。二度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 10:38

 rapunさんが仰るとおり、「人によって受け止め方が違う」、最終的にはこの結論に尽きると思います。

その理由は、小説の世界は作者が主観で構築し、またそれを評論する人間もまた主観で判断する為、客観的な判断が出来ないからだと言われております。

 では、それでは何故「文豪」が誕生するのか?
当たり前ですが小説は「言語」で構成され、その「言語」は小説の書かれた社会や人々、そして作者自身の「文化」が色濃く反映されるものです。その「文化」を技術的に高く描ききった作品(作家)が、いわゆる「文豪」として歴史上に名を馳せています。

なので、ただ自分で「良い小説とは何か」というのであれば、「自分が読んで、いいなと思った小説」こそが答なのだと思います。

 ただ「良い小説」の研究をされるのであれば「美学」の研究をされる事をお勧めします。「美学」は「文学」を扱っており、何百年もかけて哲学者たちが「小説(言語)とは何か」という問いに挑んでいます。私の読んだ本の中では、ジェルジ・ルカーチ氏の『小説の理論』という本が観点が鋭かったと感じます。

 また、評論家として活躍を目指していらっしゃるのでしたら、まずは「売れている」小説(村上春樹氏など)を読む事をお勧めします。また、読んだ小説の「評論文」を3つ読んでみてください。他人の意見も聞き、多面的に読んだ小説を分析する事で、自ずと「多くの人に良いと言われる小説の仕掛け」が見える(そして、それが時代によって全然違う事も)と思います。
 その上で、評論の知識として西洋文学の有名なものを読む事をお勧めします(現代の日本の評論は西洋の評論に影響されています)。良い評論を書く方は、文学だけに留まらず幅広い知識を持ち、多面的な見方が出来る方が多いです。本を沢山読む事は地道で骨の折れる作業だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても丁寧で詳しく、御自分の経験に沿って回答していただいたようでとても嬉しいですし、参考になりました!

なるほど、美学ですか。美学は一度も勉強したことがなかったので勉強してみようと思います。

あと評論文ということなのですが、私は基本的にはその本の後ろの「解説」とその本の名前で解説が書かれた本(「カフカ―マイナー文学のために」など)くらいしか評論を読む方法を知らないのですが、もしよろしければ作品の評論を読む方法も教えていただけるとうれしいのですが・・・

お礼日時:2007/01/11 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す