
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
袖がついていたら、まず、ボディ部分は素人では、いじるのが困難です。
ただ、スリップドレスのようなものでしたら、着丈を3-5cm(好きなように)余分におることで短くはできます。
一度、折り返しを解いて、アイロンして折り目を消して、短くしたい分だけ折り返しを長くして折り返して、くける(表から縫い目が目立たないように縫い付ける)
フレアー(すその広がり分が上から広がって、扇形、あるいは台形のようなら、脇の前後の縫い目のところですこし、わからないようにひだを取ってくけることになるかもしれません。
布地として、一番下の外周とくける位置の外周の長さが違ってくるからです。
円の半径が短いほうが円周は短いでしょう? そういうことですので短いほうに、長いほうを丁度にするために、どこかで長い分をちょこっとたたんでくけるということをしまス。
袖がないなら、
バストの寸法は、一度裏返しにしてウエスト位置ぐらいから、あるいは、
バストから、まっすぐすそまでのデザインなら
脇したのとことから左右の縫い目をそのまま前後を1.0cmツマンデおかしくない位置までまっすぐ縫い代を多くもとの縫い目に戻れるような位置取りで、ごまかして縫うようなことをします。
そのためには一度、脇したの見返しがあるなら、それを解いて、同じようにつまんでもとに戻す。
袖がついていないなら、この作業で上下のつまみ作業はおしまいですガ、
袖がついていると、スキルのない人には、袖もつまんで違和感なくというのは、かなり難しいです。
肩幅はどのようなデザインなのかわかりませんので、1cmをつめるというのがどういう作業をすればいいのかわかりません。
ただし、これは、左右で0.5cmつめるだけなので、手間を考えると
いじると面倒な上に、ミシンもないなら、非常に目立つのでいじらないで目をつぶったほうが賢明でしょう。
bekky1さん
ご回答ありがとうございます。
わたしにもbekky1さんのようなスキルがあればなぁ。。。
今回は
>脇したのとことから左右の縫い目をそのまま前後を1.0cmツマンデ
>左右で0.5cmつめるだけなので、
→安全ピンで留めてみます。そしてショールをはおってごまかしてみます!
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ウエディングドレスが少し大きいので自分で補正をしたいのですが、気をつける点を教えてください。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9号を7号にお直しって可能でしょうか??
レディース
-
プロフィールパンフレットは止めたほうがいいですか?
結婚式・披露宴
-
4
式当日、ドレスが入らなかったら?
結婚式・披露宴
-
5
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
6
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
7
結婚後のホームシックについて…
その他(結婚)
-
8
ウェディングドレスのサイズ補正について
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
挙式から披露宴までの間が長いんです・・・・・・。
結婚式・披露宴
-
13
結婚式まであと12日で祖母を亡くした場合
結婚式・披露宴
-
14
結婚式の招待状、芳名カードは家族にも渡すの?
その他(結婚)
-
15
彼女がキャバってどう思いますか??
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
ローマ字で「しょう」は「SYO」「SHO」どちらですか?
英語
-
17
カラードレス当てクイズは不評なのでしょうか?
結婚式・披露宴
-
18
チュニックの胸囲をつめる方法はありますか?
クラフト・工作
-
19
大失敗。ご飯を保温したままにしてしまいました・・・
シェフ
-
20
「お色直し」をしないのですが「中座なし」はツライですか?
結婚式・披露宴
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
5
Tシャツの裾のほつれの補修方法...
-
6
伸縮性のある生地を縫うとき
-
7
水着を手作り
-
8
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
9
ブロマイド?プロマイド?
-
10
シルクを縫っていて、縫いジワ...
-
11
接着剤…レインコート
-
12
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
13
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
14
あなたのキスを数えましょうの...
-
15
ジャノメ・ブラザーどっちが良...
-
16
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
17
高価だったコンピューターミシン
-
18
きりとり線(キリトリ線)が作...
-
19
安物のミシンはダメだとよく聞...
-
20
家庭用ミシンかロックミシンか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter