プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんはどうしているのかお聞きしたいんですが・・。

私は日焼け止めをつけたあと、パウダーファンデをぬるとファンデがよれたりむら付きになったりして、全くきれいにぬれません。日焼け止めをぬりすぎているわけではないんですよ。
これからの季節、リキッドやクリームよりパウダーを使いたいのですが、その点が気になってなかなか現在使っているソニアのプルプルファンデから変えることができません。

日焼け止めをつけた後、綺麗にパウダーファンデをつけているひとはどうやっているのでしょうか。
アドヴァイスをお願いします。

A 回答 (2件)

日焼け止めをつけたときだけそういう状態になるのでしょうか????


まず日焼け止めですが
紫外線吸収剤の入ってないものを選んでみてください。
サンスクリーン(日焼け止め)はどうしても、肌への負担が大きいため、野外で2~3時間過ごすとかでないかぎり、通常ではファンデーションのみの使用で充分だと思います。

紫外線吸収剤の害が報告されてからは、現在の日焼け止めの主流は紫外線吸収剤を使用していない物になっています。
物理的に紫外線散乱剤(酸化チタン)などの粉体で光を遮断しているだけなので、日焼け止めとファンデーションはさほど変わりません。
「何時間かおきに塗りなおす」というのは紫外線吸収剤が入っている証拠のようです。私の使用しているUVクリームは紫外線吸収剤が入っていないもので、SPF7ですが、海水浴にいっても塗りなおす必要のないもので全く日焼けをせずにすみました。朝、薄くUVクリームを塗った上から普通のファンデーションでOKでした。あまり重ね塗りすると余計ムラになってしまうのでオススメしません。
仕上がり特性による場合ですが、SPF値の高い商品は肌の上でしっかりと皮膜を作るタイプが多いので、乾燥しやすく、ゴワゴワと違和感も出やすいものです。後肌の感触が柔らかいタイプを選びましょう。
その場合は、クリームタイプは一つの選択肢です。

・SPF
UVB(日焼け、シミの原因)の防止効果を表す数値。
何もつけていない時に肌が日焼けする時間を何倍引き延ばせるかをあらわしたもの。
例えば20分で日焼けする人がSPF20のものを使うと、普段の20倍、つまりおよそ7時間かかるという具合です。

・PA
UVA(しわの原因)の防止効果を表す数値。
+表示が1~3個で表され、数が多いほど防止効果が高い。

塗り方ですがムラにならないように薄~く伸ばしてみてください。
(1)チューブなどから直接出して顔の上にチョン!チョン!チョン!と置くのはまず注意です!(肌の体温でそこ部分だけ固まりムラになることが多いため)
(2)手のヒラなどにとって軽く温めてからから(体温と同じにするため)指先でスーッと軽く伸ばす。
(3)日焼け止めを顔全体に塗ったら手アイロン(両手のひらで顔をあたためる)をし、なじませる。

ぜひチャレンジしてみてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで日焼け止めを直接顔にじかにべたーっとぬってひろげていました。でも、自分では塗りすぎとは思っていなかったんです。
実践法(1)~(3)、さっそくやってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/05/08 02:37

私も 日焼け止めクリーム後にパウダーファンデがよれて上手く塗れなかったです!


私だけかと思っていたので・・・思わず書込みしちゃいます。

日焼け止めは紫外線反射剤のもので クリームタイプ、乳液タイプのそれぞれを
使ってみたのですが、オイルフリータイプ(揮発性オイルで肌に塗った後
べたつかないもの)でさえ やはりムラ付きになりました。
最近の高性能パウダーファンデほど ムラになりやすい気がします。

それで、私の場合は 日焼け止めを塗った後に脂取り紙で余分な油分を
押さえてからファンデを塗ってみたら、まぁまぁ上手くいきました♪
ティッシュ使用では駄目でした。

あと セミマットに付く化粧下地を日焼け止めの後に塗ってから、
ファンデをスポンジではなく、パウダーパフでぱたぱたとたっぷり肌に置いて
その後スポンジで丁寧に押さえていく方法もあると 本で読みました。

ご参考になれば良いのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日焼け止めの後、私はティッシュでは押さえたことはあるんですが、脂とりは何枚も使いそうでもったいないと思って試していませんでした。でも、やってみようと思います。
それと、mi_ppiさんの後述の方法ですが、ファンデをパウダーパフでたっぷり置くというのはぜひやってみたいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!