
知人から富士通の液晶ディスプレイを頂きましたが私が使用しているデル製パソコンとはコネクタが合いません。どうにかしてこのディスプレイを使用することはできないでしょうか?富士通FMVのパソコン本体とのセット商品です。型番はFUJITSU製 PC本体 CE8/85L です。コネクタを変換できるアダプタみたいな物は市販されているのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。パソコンに関してはあまり詳しくないのでよろしくお願い致します。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/des …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中古品の販売店などでこのようなコネクターの不都合で格安で
モニタやパソコンが単体で販売されているのをたまに見ます。
現状でわかるように専門の知識と製品のデータなどがなければ
コネクターの変換は難しいものです。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
モニター側は普通のDVI-Dですね。
恐らくDELLのPCは、オンボードのアナログRGBなのでしょう。
変換コネクタでの接続は、信号が異なるので無理です。
別途変換器を使用すれば、アナログRGBをDVI-Dに変換することは可能ですが、価格・画質的にお勧めしません。
又は、DVI-I/D出力対応のビデオカードを増設すれば使用可能です。
No.3
- 回答日時:
富士通のモニタは恐らくDFP端子なのでしょう。
DellのPCの機種名が不明なのですが
DVI端子を実装しているタイプでしょうか?
もし実装されているなら
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=A …
この様な物で付ける事が出来ます。
DVI端子が無い場合にはビデオカードを増設して
DVI端子を実装する必要があります。
最大の注意点はDFPはVGA(D-sub端子の出力端子のもの)には変換できない事です。
No.2
- 回答日時:
どんな端子か全くわかりませんが
初期の液晶付のメーカー製パソコンはメーカーごとに特殊なコネクタの
場合があります。その場合は殆どの場合、使えません。
単なるアナログ端子やDVI端子なら貴方のパソコンが対応していれば合う
ケーブルを失敗覚悟で買えば運がよければ使えます。
(DVI端子はいろいろ種類あるので気をつける必要あります。
アナログ端子は貴方のパソコンが対応していればあまり
考えなくても利用できると思います。)
尚、端子に関しては検索してみたら次のページがあったので参考にすれば
いいと思いますが理解できない場合はあきらめた方がいいでしょう。
尚、ショップに聞いても確実な答えは出せないでしょうね
以上、参考にして下さい。
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/20051222/114852/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
プロジェクターに2台のパソコン接続
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
5
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
6
自作PCで電源との相性が、、、
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
8
外付けハードディスクを複数のパソコンで共有するには
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
10
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
1台のパソコンから2台のモニターへ
モニター・ディスプレイ
-
13
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
14
音量をリモコンで操作
デスクトップパソコン
-
15
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
16
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
17
ノートパソコンの電源の接触が・・・。かなりピンチです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
19
HDD交換で立ち上がりません
デスクトップパソコン
-
20
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
モニター
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
NEC一体型デスクトップOS8.1か...
-
W2600V HDMI接続はできる?
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
壊れたはずの液晶モニターがな...
-
文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、...
-
パソコンのmp4ファイルをテレビ...
-
デジタルフォトフレームのモニ...
-
PS4でAPEXをやっていて、ゲーミ...
-
パソコンモニターの端子
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
一体型pcに別のモニタを接続...
-
パソコンモニターの端子
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
一体型PCをサブモニターとして...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
NEC一体型デスクトップOS8.1か...
-
HDMIとD-Sub接続の画質の違い
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
パソコンのHDMI端子を交換したい
-
観られますか?テレビの方式の...
-
PowerMac G4 Cube のADCコネクター
-
RCAで出力されたデータをPCに取...
-
CRTディスプレイ接続換えて...
-
入力信号が720pと1080Iではどち...
-
ノートPCの画面をデスクトップP...
-
文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、...
-
ディスプレイ一体型のPCをモ...
-
xp マルチモニター できない
おすすめ情報