
制限値幅の拡大について調べてみると、
3日連続して、(1)売買がなく(2)ストップ高または、ストップ安となった銘柄には、
翌営業日から制限値幅が2倍に拡大される。
野村證券サイトより<http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ne/nehaba.html>
とあるのですが、
売買があっても3日連続してストップ高した場合は、
翌営業日の制限値幅は2倍になるのでしょうか?
例えば、8734 アストマックス
12月18日10000円UP 終値82900円 S高1回目
12月19日10000円UP 終値92900円 S高2回目
12月20日10100円UP 終値103000円 S高3回目
と、ストップ高3連続の後、
21日の4日目に値幅制限が2倍の4万円になっています。
しかし、それぞれS高した日には、売買があります。
それから、4335 アイ・ピー・エス なのですが、
昨日1月12日の引けで2連続S高(売買有)になりました。
翌営業日15日にS高になったら、
翌々日16日は、値幅制限が2倍になると聞きました。
が、本当にそうなるのでしょうか?
この規則の定義が、いまいちよく分からないでいます。
株について、勉強中ですので宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらの銘柄もJASDAQに上場していますよね?
ですから、制限値幅の変更については、例示されたとおりなのだと思います。
野村證券のサイトのは用語集なので、一般的な説明(もしかしたら東証だけのこと)を
言っているのかもしれません。
ですから、鵜呑みにせず、各取引所のサイトで確認するのが正しいでしょう。
No.4
- 回答日時:
Wikipediaのほうに詳しい説明が載っています。
これによると、JASDAQ銘柄は3日連続ストップ高であれば売買があっても拡大措置がとられます。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%A4%E5%B9%85% …
No.3
- 回答日時:
3日連続ストップ高(安)になった場合は値幅制限を2倍にするという特例措置がありますが、この3日連続ストップ高(安)の定義がまちまちになっています。
東証は3日連続ストップ高買い気配(安売り気配)売買無し
大証はザラバでの売買が無ければ、比例配分の取引があっても良い
ジャスダックは売買があっても、単に3日連続ストップ高(安)ならば特例措置を実施となっています。
2004年4月から3日連続でストップ高(安)なら制限を2倍と統一したのですが、でも実際はこのように解釈が違っています。
これも統一してほしいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株の更新値幅が分かりません。ただ値幅制限は分かります。一日に動ける値幅ですよね、100円未満の株だっ 1 2023/08/23 19:00
- その他(資産運用・投資) 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`) 3 2022/12/20 20:08
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 株式市場・株価 〔NY外為〕円大幅高、一時127円台半ば=7カ月ぶり高値(13日) 1/14(土) 7:30 Yah 1 2023/01/14 08:49
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 株式市場・株価 ミニ株 どちらの株を買ったほうが得しますか?見方が分かりません。 2 2022/11/15 06:03
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
カバレッジ開始って?
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
株の電話での売り方。
-
確定申告で必要な年間取引報告...
-
「ホットストック」とは?
-
株ってどこでどうやって買うの^_^;
-
テクニカルリバウンド
-
元本保証のオススメの定期預金...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
海外在住の方に質問です。Study...
-
歩み値が全部見れるサイト
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
エルメスの株を買うってどうす...
-
お金持ちは1円抜きが簡単にで...
-
株式投資の個人の限度売買額は...
-
松井証券の信用取引は新規買い(...
-
証券会社の売買手数料について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
カバレッジ開始って?
-
シニア アナリストって
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
「ホットストック」とは?
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
青山管財って?
-
確定申告で必要な年間取引報告...
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
端株の売却に係る税金について
-
株を売りたいのですが・・・
-
息子が証券会社社員ですが、他...
-
本人確認書類をメールに添付し...
おすすめ情報