プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事の合間をぬって、新日本海フェリー(敦賀~苫小牧)を利用して北海道へ行こうと計画しています。なにぶん、電話の多い仕事なんで携帯電話が繋がらないと困ります。新日本海フェリーに乗船中、携帯電話は繋がりますでしょうか?全部が繋がるとは思えませんが、比較的つながりやすいかどうかだけでも知りたいのですが・・・。どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

敦賀~苫小牧の直行便ですと、携帯電話はほとんどつながりません。

通常の航路ですと敦賀港を出るとほぼ一直線に津軽海峡を目指しますので、まったく陸地が見えない沖合いを航行します。出航して1~2時間で越前海岸の沖まで出ますとつながらなくなり、津軽海峡に入るまではダメです。津軽海峡を抜けると苫小牧に一直線に向かいますので、またつながらなくなり、苫小牧入港の少し前から再びつながるようになります。20時間前後の航行時間のうち、つながるのは4時間程度だと思います。

なお、船室によって電波の到達状況が異なり、直行便で使われる「すいせん/すずらん」では、2等室と2等寝台は窓の無い内部屋ですから、港内でもつながるかどうか怪しいもので、外側にある特等・1等でも陸側と海側では電波状況が全然違います。津軽海峡を境に陸側と海側が入れ替わりますので、どちら側の部屋をとるか難しいところです。

なお、新潟と秋田に寄港する寄港便の苫小牧行きでは、かなり陸寄りを通りますので、直行便よりはかなりつながりやすいです。寄港地では停泊中は元より、その前後1時間近くは大丈夫ですし、能登沖とか佐渡島の近くとかピンポイントでつながる場所があります。

船外への連絡は、通信衛星をつかった船舶公衆電話がありますので、こちらで連絡は取れますが、国際通話よりも高いぐらいなので、あっという間に1000円のテレホンカードがなくなります。

どうしても着信を受けたい場合には、ドコモセンツウのワイドスターマリンフォンを導入し、甲板で頑張るしかありません。窓際にアンテナを置けば船室内でも大丈夫なような気もしますが、これを使ったことはないので判りません。

参考URL:http://www.docomosentu.co.jp/Web/product/marinep …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _"m)
大変、参考になりました。
しかし、20時間の船旅で、ほとんど繋がらないのは不便です^^;

お礼日時:2007/01/16 15:31

わたしは上越,室蘭を利用していますが,



港をでて数10分でケータイがかからなくなります.
そしてまた港に入る数10分前にバーの本数が増えてきて,
つながるようになります.

洋上ではケータイはアウトです.
遠くに海岸が見えているんですが,だめですね.

ちなみにケータイはボーダフォンです.

完全にあきらめて,自分は船内の電話をつかっています.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _"m)
そうですか~
やはり、遊びながら仕事するのは都合よすぎますね^^;

お礼日時:2007/01/16 15:33

敦賀→新潟→秋田→苫小牧の便は、3年前のおぼろげな記憶では、比較的繋がる所多かったと思います。

つーか、新潟と秋田に寄港してる時は、完璧に繋がります。

敦賀→苫小牧の直行便は、絶望的です。こっちは、日本海のど真ん中を通りますから。(寄港便は、沿海部通りますし、佐渡と本州の間も抜けて行きますし。)

寄港便をご利用ください。もしくは、名古屋→仙台→苫小牧をご利用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
寄港便を使えば陸に近いのでつながりやすくなるんですね!
調べてみます。
ありがとうございますm(_ _"m)

お礼日時:2007/01/16 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!