アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
実家の新築にともない、玄関前(スロープ)に木を植えることになりました。
シンボルツリーというのでしょうか?
今までの家に植わっていた木々も家の周りに何本か植える予定なのですが
玄関前には1本、メインの木を記念に新しく植えようと思っています。
といえども、いろいろあって悩んでしまうので、
皆さんのお持ちの物からのお勧めやご近所にある素敵な木など、アドバイスをお願いします。

ちなみに環境は
・洋モダンの建物の玄関前(木の周りに階段&スロープ。建物まで1m)。
・北西の位置(西日があたります)
・東京都内、雪はめったにないけど冬はわりと寒い。
・植え付け時期は6月の梅雨~7月初夏あたり
・他に家の周りに植える予定の木はハナミズキ、もっこく、ツツジ、柊、南天

丈夫で(できれば花をつける)幹立ちの常緑樹が希望です。
木の周りはスロープで通り道なので背丈位までは葉のない、3~5mの木だとなお良いです。

どうぞよろしくお願いします!!!

A 回答 (12件中1~10件)

近隣のマンションや住宅などと同じにならないような樹種で、常緑で花がきれいで実も楽しめるようなものをいくつかピックアップしてみました。


ご希望の樹形に当てはまるかどうかが微妙ですが、剪定である程度コントロールできます。
都内でしたら育つはずです。

西日については、特に株もとに直射することを避けたいので、風通しを保ちつつ株元を保護できるような対策を講じる事が必要です。
ご参考まで。

ビバーナム・ティヌス
スイカズラ科の常緑低木で、花もメタリックブルーの実も楽しめます。
http://item.rakuten.co.jp/ogis/847t/
http://garden-vision.net/tree/h_line/Viburnum.html

エリオステモン・ミオポロイデス
http://www.botanic.jp/plants-aa/erimyo.htm
エリオステモン・ブクシフォロイデス
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/e …
ミカン科の常緑低木で、満開に咲いても嫌味にならない花容と芳香です。

マートル(ギンバイカ)
フトモモ科の常緑低木で、雄しべのホワホワした花と緑の葉の対比が美しいです。
実は果実酒に使えるそうです。
http://yasashi.info/ki_00011.htm
http://www2q.biglobe.ne.jp/~sakai/myrtle.html
    • good
    • 0

好きな物を植えるのが一番よろしい。

個人的にはブラシノキなども鋤ですが高めの棕櫚を3~5本寄せ植えしてツツジやサツキなどの花木をうえるのもよいし、主木として槇、柘植、玉イブキ、モチノキ等の玉散し造りも嫌いではないのだモッコクもエーデョ???
    • good
    • 0

こんにちは。

No.2です。
まだ出ていない木で「トキワマンサク」はどうでしょう?
マンサクは落葉樹ですがトキワマンサクは常緑樹です。
花は白花と紅花(赤花)があります。紅花には葉っぱが青いものと赤いものがあります。
最近紅花トキワマンサクが生垣として人気があるようですが、シンボルツリーとしても人気があります。
とても綺麗で優雅な花が沢山咲き見応えがありますし花期も長く楽しめます。
私的には「白花トキワマンサク」のほうが優雅で品があって好きです。「紅花トキワマンサク」は派手な色の花なので豪華な感じがしますね。
また「紅花」の場合は青葉の方を選択します。赤葉は少し野暮ったく感じますね。
http://page.freett.com/tabibito1/data/900hana/30 …

あと「ギンバイカ」も素敵ですよ。
梅に似た白い可憐な花が沢山咲きとても綺麗です。
葉もスッとしていて綺麗ですし、葉はユーカリに似た香気があります。
更に晩秋には実もなり、食用にもなりますので楽しいですね。
またこの木はビーナス神に捧げた花と言われ、ヨーロッパでは花嫁の髪飾りなどに使われるそうで「祝いの木」とも言われているそうです。
http://www.botanic.jp/plants-ka/ginbai.htm

珍しいところでは「カラタネオガタマ」があります。
モクレンの仲間なので花には芳香があり、なんと「バナナの香り」がします。
花は黄白色の「白花カラカネオガタマ」と紅紫色の「紅花カラカネオガタマ」があります。こちらも私的には白花が好きです。
同じ仲間の「オガタマノキ(大木になるので庭木には不向き)」と同様、神社で神事に使われることからおめでたい木とされています。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/04/636.html

参考になさって下さい。
    • good
    • 0

>お手入れ的にはアラカシと同じような感じでしょうか??


基本的に同じです。シラカシの方がアラカシよりも葉が細いです。
また耐寒性も良いです。
シラカシもボウガシ仕立てにできます。

>幹立ちのなかからもまたご紹介いただけると嬉しいです
花が大変美しいのが、アカバナトキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)と基本種のトキワマンサク。あまり大きくなりません。
幹がクネクネするので、支柱必須。

コニファーではレイランドヒノキ・シルバーダスト。
斑入り種で、なかなか目立ちます。
    • good
    • 0

こんにちは。



常緑のシンボルツリーで花も楽しめるとなるとギンヨウアカシア・プルプレアをおすすめします。
概ね3年間、樹形を作り上げるまでの管理には結構気を使います。
支柱、枝を増やすための剪定などです。
主幹が細いうちは風害にも強いとは言えません。

花も葉も観賞価値の高い園芸品種です。
背丈辺りの枝も整理できます。
元来は丈夫な樹木なので、一旦樹形を作れば自慢のシンボルツリーになること請け合いです。
    • good
    • 1

No.6です。


常緑樹がご希望なんですね。よく読んでいませんでした。
であれば、最後に紹介しましたハイノキが私としてはおすすめです。
ただ、一般的には落葉樹のほうが爽やかな印象の木が多く、シンボルツリーには向いていると思います。
常緑樹ではシマトネリコに人気が集中しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
そうですね。常緑樹・幹立ち・葉張りが狭めの木が希望です。
あまりチマチマした木よりもしっかりと、葉もすっきりとした木が好みです。
落葉樹のほうが花も映えますし、季節感もあるとは思うのですが
今の家の庭を見ていても、やっぱり冬の姿は少し寂しいかなと感じます。
メインに1本飾りたいので、どちらかというと、
年中しっかりと葉をつけていてくれる木がいいよねと家族とも話しております。

お礼日時:2007/01/20 08:09

シンボルツリーにするなら、ヒメシャラ以上の木はないと思います。


雑木で最も美しいといわれる木で、幹も赤褐色で目立ちます。
株立ちのものが人気ですが、樹形がいいので単幹ものも捨てがたいです。
ただ、乾燥に弱いため、植えて1年くらいはしっかり水をやらないと枯らしてしまうことになります。
http://www.rakuten.co.jp/tokaigreen/711202/711472/

ヒメシャラの近似種でシャラ(ナツツバキ)という木がありますが、これも人気があります。
ヒメシャラほどではないですが、幹がまだら模様になって目立つ木です。
6月にはツバキに似た清楚な花を咲かせますので、園芸通には人気があります。
株立ちのものに人気が集中しています。
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/tree/s/sy …

エゴノキも人気があります。
自然と樹形が整う木で、虫も付きにくく手入れが楽です。
http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt/kigi/ego.htm

最近の雑木ブームで一躍脚光を浴びてきたのが、ハイノキです。
常緑なのに、落葉樹のような繊細な枝ぶりが爽やかな印象を与えます。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろご紹介ありがとうございます。
手入れ方法も詳しく書いていただいたので分かりやすかったです。
できれば常緑樹の幹立ちでさがしていますが
いろいろ見るのも勉強になりました。
少し関係ないのですがシャラの木のサイトの方の木への愛情が物凄く伝わって
こんなふうに大事に育ててあげられる子がほしいなぁと思いました。笑

お礼日時:2007/01/20 07:58

椿や山茶花はあまり手をかけなくても大きくなりますし、剪定にも強いので思い通りの形に作れると思います。


我が家の椿は最大のものが樹高9mくらいになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実は我が家の庭にも立派に育った椿がいるのですが、
虫があまりにもつくので新居には運ばないことになってしまいました。
お花が立派で素敵なんですけどね。。残念です。

お礼日時:2007/01/20 07:50

株立の常緑樹なら


○ヤマボウシ・ホンコンエンシス
花が美しい常緑ヤマボウシ。新樹種なので大きなものは入手困難。単幹でも見栄えします。
○ソヨゴ
大変人気があります。雌は赤い実が生ります。少々高価。常緑シンボルツリーの定番。花は地味。
○カクレミノ
日陰に強いです。成長と共に下枝が落ちます。茶庭樹。5m程度成長します。花は地味。
○シマトネリコ
流行中の常緑樹。落葉樹のイメージ。雄は花、雌は実。寒さに弱いですが、東京なら大丈夫でしょう。
○オリーブ
葉の色が独特。実が生る。寒さに弱いですが、東京なら大丈夫かな?
○アラカシ
株立のアラカシの枝を全て落とし、伝統的仕立方の「棒樫(ボウガシ)」にします。花は地味。実はドングリ。最終的には巨木になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常緑樹の中から沢山紹介していただきありがとうございます。
ヤマボウシ・ホンコンエンシスって初めて見たのですが
とてもおもしろいですね。花が咲いて実もついて、紅葉もする。魅力的です。
アラカシの仲間かと思うのですが、白樫に姉が興味があるようです。
お手入れ的にはアラカシと同じような感じでしょうか??
もしよろしければ幹立ちのなかからもまたご紹介いただけると嬉しいです。

お礼日時:2007/01/20 07:48

もみの木かオウシュウトウヒ


結構でかくなりますが、クリスマスツリーに使われる木です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
オウシュウトウヒってはじめて聞きました。
ホワイトウッドのことなんですね。
楽器にも使われているとの事で、ちょっと興味ありですが
なんだかすごく大きくなってしまいそうで心配です。。。
でもクリスマスシーズンなんかは天然のツリーでお祝いできて素敵ですね!

お礼日時:2007/01/19 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!