プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飼っているビーグル犬(3月で4歳)が血尿をしました。
私はその場に居なかったんですが、
最初は血の塊みたいな物が出て尿と一緒に出て尿自体に血は混じっていなかったみたいです。(塊だけ)
その日病院へ行きましたが、暴れてレントゲンが撮れないと言われたの
膀胱炎なのか石があるのか分からないので注射(痛み止め、血止め?)をしばらく毎日打って様子を見る感じになりました。
現時点で2日目2回注射しました。その後は飲み薬にするようです。
その後は普通に尿に血が少し混じった感じの血尿がありました。

そこで質問なのですが、
◆ビーグルは我が強いので、しつけが難しいと聞きますが、
家の犬も普通にじゃれるのは大丈夫ですが抱っこや機嫌が悪い時触ると
噛み付いたり暴れたりする時があるのでどう躾すれば良いのか困っています。
◆治療費がとても高かったのでビックリしたんですが、普通なのでしょうか?
初診1万3千円、2回目6千円でこの後何日打つのか分かりませんが毎日6千円かかると思うと正直ビックリです。
◆病気についても何かあれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

何度もすみませんAno.3です。


一回につき6000円が高いか安いかは治療の内容によりますので一概になんとも言えません。また通院している病院が知名度の高い病院や立地のいい場所に存在するとその分高い傾向はどうしてもあります。自由診療なのでこれは仕方ないですね...。
また、Ano.4さんが「暴れるのおさえるのは、ワンちゃんへの負荷が相当おおきいものです」確かにその通りだと思います。確かに私の言い方はちょっと乱暴だったかもしれませんね。申し訳ありません。ただ病名もわからないのに闇雲に治療したり、「普通は鎮静剤、軽度の麻酔をかけて検査に入りますが麻酔事故も想定され..」のリスクよりは低いのではないかと思います。まあ、これも一個人の考え方であり、人(獣医師)それぞれですのでこのあたりも良く考慮したほうがいいかもしれません。やはりそれも飼主さんの考え方によりますから。
ただ、麻酔・鎮静処置を行うとなるとやはりその前にきちんと鎮静剤・麻酔剤が排泄できる能力があるかの全身的な検査を行う方が、より麻酔・鎮静のリスクを下げられるので行う事が多いです。結局麻酔なしで血液検査や全身的なチェックを行うことになるので金銭的、肉体的な負担は多少かかるとは思いますけど(^^;)
あとは膀胱炎か膀胱結石か(あるいはその両方)は先にも書いたとおり尿検査でわかることもあります。カテーテルを入れて直接尿を採取するのが最善の方法ですが、暴れたりする子の場合にはお散歩中にした自然排尿のおしっこを持ってきてもらうだけでも、ある程度の情報は得られますからそういった検査をの提示があっても良かったのではないかな..という気がします。
膀胱結石の場合には最終的にはレントゲンもしくは超音波検査を行ってどのくらいの石が膀胱にあるかをチェックし、もし大量の場合には手術で取り除く方法が一般的です。
何度も申し訳ありません。これで最後にしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一様血尿は出てないみたいなので、しばらく経過を見てみます。
皆さん有難うございました。

お礼日時:2007/01/20 20:25

「ビーグルであれば2~3人もいればかまれないようにエリザベスカラーなどを装着し、押さえればどんなに暴れる子でもレントゲンくらいは撮影できます。

」といわれた方がおりますが、暴れるのおさえるのは、ワンちゃんへの負荷が相当おおきいものです。つまり、アクシデントの発生が高まります。普通は鎮静剤、軽度の麻酔をかけて検査に入りますが、獣医師は麻酔事故も想定され、それも難しいと思われたのかも知れません。
なお、飼い主さんが立ち入らない閉鎖型診察の病院では、そのようなワンちゃんへの扱いは想像するに余りあります。
病院をかえる場合は、大きさ、スタッフの人数より、説明を十分してくれる先生のところで診察を受けたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

Ano.1です。


「転院したいのですが..」というと大学病院などへも紹介するのが嫌なプライドの高い獣医さんが多いので(^^;)、お互いに嫌な思いをすると思いますからあえて言う必要はないと思います。但し、何かしらの検査を受けていたのであればデータは次の病院へ持っていったほうが良いでしょう。参考にもなりますし..。
データを渡してくれないのであれば「今後の参考にしたいので..」「今は気が動転して後でわからないことが出てくるかもしれないので..」などと言えばコピーくらいはくれると思います。少なくとも血液検査、尿検査の結果もくれないようであれば時代錯誤かもしれませんね。超音波検査の写真であれば別途料金がかかったり、レントゲン写真はなかなか病院外へは持ち出しできませんが...。
また、服用している薬やできれば6000円かかっている処置の内容も知りたいところです。わざわざ粉薬にして内容わからなくしていることもありますので、「これは何の薬ですか?」「薬の名前を教えていただけませんか?」と聞く権利は患者さんは誰しも持っています。「あんたが知ってどうするの?」なんて言われたら、もうその病院へは行かないほうが良いかもしれませんね。昔ながらの先生は「患者に情報を教えるとろくなことにならない」という人もいますが、近年情報開示が進んでいますので、処置の内容、薬の種類、薬の名前まで飼い主に求められれば提供するのが本来のあるべき形です。
どの病院が良いかはもう口コミかなんかで探すしかありませんね。お散歩仲間などに聞いてみて評判の良い病院にする..と言う方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴れて検査できないので車の中で注射3本打っただけなんですが、
6000円はやはり高いですよね。

お礼日時:2007/01/19 23:39

水分を多めにとれるようにしておくことも大事です。

他には、おしっこをがまんさせないようにしてあげるのも大事です。
    • good
    • 0

初めまして。


正直、セカンドオピニオン(手っ取り早く言うと転院)をお勧めします。
「暴れる犬なので膀胱炎なのか、石があるのかわからない」のに治療を開始して、一日6000円の治療費がかかることに質問者様が納得しているのであれば、治療内容の説明を受ければいいのですが、そうでない場合には設備やスタッフの整った病院に行かれたほうが良いと思います。
しつけに失敗したのは残念ですが、ビーグルであれば2~3人もいればかまれないようにエリザベスカラーなどを装着し、押さえればどんなに暴れる子でもレントゲンくらいは撮影できます。(質問者様がそういったことをしたくない..というのであれば別ですが)察するにあまりスタッフのいない病院なのでは?
また、血尿が続いているようであれば散歩の時にしたおしっこを持参するだけでも尿検査はできます。そこからわかる情報もあります。
発情出血でおしっこに血が混じったのを勘違いする方もいますし..原因は様々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
セカンドオピニオンTVでは聞いた事がありますが、
具体的には
今の病院にどこどこの病院へ転院したいと伝えれば良いんでしょうか?
書き忘れましたが血尿以外はいたって元気で見た目にはおかしな所は無いようです。

お礼日時:2007/01/19 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!