
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計算してみましょう。
お住まいのアパートのトイレのタンクは節水型ではないでしょうから1回約12リットル程度流します。
トイレのタンクが流した後1分程度で補充されると仮定します。
1時間に 12リットルX60=720リットル
12時間では720X12=8640リットル
約8.64立方メートルの水が流れます。
アパートのお風呂は約120リットルを入れて入浴しますから
8640リットルは72回分ということになります。
下記で計算ができますが1800円程度でしょうか
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/index_ …
参考URL:http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/index_ …
ご丁寧ご親切にありがとうございます!!
計算までして頂き・・・おかげさまで安心することができました。
二ヶ月間もハラハラしているのは嫌でしたので。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
高くても3000円いないでしょう。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/syuukan/ …
参考URL:http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keis …
ありがとうございます!
高くても3000円ということで、安心しております。
普段より高くつくのは痛いですがン万円請求されるよりはマシです。
このたびは大変丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 下水道使用料追加徴収
- 一人暮らしの生活保護とエアコン
- アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き
- 水回り以外の下水臭
- 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが
- 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な
- 寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6
- 手取り15万円 一人暮らし生活費14万円でやっていけますかね?
- 男の一人暮らし。年間200万円では無理がある?
- 一人暮らしの生活費について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
20万円の水道料金
電気・ガス・水道
-
トイレの水が! ・・水道代は・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
トイレの水を出しっぱなしの料金
電気・ガス・水道
-
-
4
トイレ 一日流しっぱなし 下水道代
その他(住宅・住まい)
-
5
アパートのトイレのレバーが故障。水道料金支払は誰?
その他(法律)
-
6
2日間位水が出しっぱなしの料金について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
水道の水出しっぱなしにしてしまいました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅って2人になると出てい...
-
退去費用で72万請求されました。
-
世帯主と所有者について
-
隣家との距離この度新築する予...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
大東建託 退去費用の件
-
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
府営住宅の撤去費用
-
教えて下さい
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
築10年 シャーメゾン物件の騒...
-
URリニューアル団地の防音性に...
-
【入居後】 部屋の傷はいつま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
退去費用で72万請求されました。
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
教えて下さい
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
引越し後生活保護申請します。...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
世帯主と所有者について
おすすめ情報