
以前
http://okwave.jp/qa2673978.html
のような質問をし多くの方から回答をいただいたのですが
実際どこにあってどこにないのかそのボーダーラインがかなり気になっています。
自分なりに考えた結果は北陸中部の一部と東北の一部には融雪装置が
あること山にはあまりないことどちらかというと都市部にはある事
地下水が豊富であることはわかりました。
これ以外にも関東や東北・北海道などにはありますでしょうか?
どこにはあったけどあそこにはなかったなどなんでもいいので
教えてくださいよろしいくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大まかな事しか分かりませんが、参考URLの下の方に消雪パイプ使用水量
の一覧がありました。
九州・四国・沖縄を除いて、ほぼ全国的にありそうです。
ただ、私の知ってる兵庫県は近畿地方に入ると思いますが・・・
参考URL:http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/jun …
回答ありがとうございます。
消雪パイプですね、わかりやすい資料のおかげで
明確に九州・四国・沖縄以外ということがわかりすっきりしました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
北海道の函館のものですが、こちらでは道路に水を出す融雪装置はありません。
あんなことをしたら凍って大変なことになりますから。道路の除雪以外の雪対策は、平らな道は融雪剤の散布で、坂道はロードヒーティングですね。この熱源には電気とガスのものがあるようです。
ただ、函館山の麓には何本も坂道があるのですが、すべてにヒーターを入れるとなると維持費も大変ですので、メインの数本だけにヒーターが入っていて、通行止めになっているところも多いです。
回答ありがとうございます
>>平らな道は融雪剤の散布で、坂道はロードヒーティングですね。
融雪剤というものがあるのですね、雪かきはかなり苦労しますが
それがあれば便利かもしれませんね
No.4
- 回答日時:
自治体で道路関係の工事をしていました。
(今は他部局です)私は直接施行したわけではないのですが、雑誌等に掲載がありましたので、記憶を基に書いています。
雪を消すには、融雪と、消雪があります。
以前の回答を見ていると、基本的に水をまいて消雪を行う事をイメージされていると思います。
これは言われるように地下水が豊富でないと、使用できません。
地下水は年中一定温度であるため、大量に散布するとその温度により溶かすことが出来ます。
このため、幹線道路であれば、山間部でも施工されています。
これとは別に、路面を暖める事で雪を溶かす場合もあります。
方法としてはヒーター等をアスファルトの下に引いているものが多いです。しかし電気を使うので維持管理費が非常に高いです。
これも、峠等でスリップ事故が多発するところには、設置されることがありますので、町中と言うことはありません。
また、変わったところでは、下水の熱を利用して溶かしているシステムも開発されています。
基本的に冬に雪が消えない日本側の府県では、どこにでも有ると思って良いと思います。(私は京都府ですが、海側には有りました)
参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/sign/data/chap11.pdf
ありがとうございます。
興味深い資料でした。特に赤外線の消雪は面白いと思います。
ロードヒーティングはみたことあります。というよりも
何でここだけ雪がなくなってるんだろ?と思うような所が実は
ロードヒーティングだったようですね気がつきませんでした。
No.1
- 回答日時:
消雪パイプというらしいです。
兵庫県北国道9号の山間部に消雪パイプがあります。
山陰地方には他にもあったように思います。
また、鳥取県大山スキー場への道路と、広島県北の恐羅漢スキー場
への道路にはロードヒーティングがあります。
この辺りでは、これらの装置は主に山間部の坂の部分に設置してあり、
平野部では見かけないという印象です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%9B%AA% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 政治 「どうでしょう襲来」という回答者の言っていることが理解できないので、誰か解説してください。 私は、消 1 2022/11/13 22:08
- 宇宙科学・天文学・天気 近年は岡山付近を南岸低気圧が通過する時に限って平地で雪の目安の寒気は北上することが多い 1 2023/02/04 15:56
- スピードスケート・フィギュアスケート スケートリンク(、カーリングコート含む) が多い地域は北海道ですがなぜ北海道なんですか? 室内競技っ 3 2022/05/02 08:43
- オリンピック・パラリンピック スケートリンク(、カーリングコート含む) が多い地域は北海道ですがなぜ北海道なんですか? 室内競技っ 3 2022/05/02 08:27
- 甲信越・北陸 北陸七尾市や氷見市まで自家用車下道で行きたい 6 2023/04/21 12:42
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雷に怖がる女性のことを、男性...
-
雷が苦手な彼女にLINEで何と励...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
雨の座間味島って・・?
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
テレビの雷対策について
-
明後日の降水確率80%って雨はど...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
モンベル登山用ウェアで質問で...
-
明日妻を愛知県名古屋市の平針...
-
2月末の宮津、天橋立の雪は?
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
赤目四十八滝
-
雪遊びとして、かまくらや、雪...
-
富山県のみなさーん、助けて~
-
草津温泉の天気と服装
-
風の強い都道府県や市町村
-
飛騨市に住むことになりました...
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
みんなの住んでる所台風どう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今週末土日の、滋賀県の雪状況
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
横浜駅から高島屋は、雨に濡れ...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
「降り続け」と「降り続き」の違い
-
京都・城南宮の梅の開花状況
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
ハチ高原(但馬)方面で、犬を...
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
雪遊びとして、かまくらや、雪...
-
178号線の雪情報を教えてく...
-
モンベル登山用ウェアで質問で...
-
箱根で立ち往生の車、同情的に...
-
今でも雪国からの東京などへの...
-
光ケーブル回線の雷防止対策に...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
雨の座間味島って・・?
-
道路にある融雪装置あるところ...
おすすめ情報