プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

半年程、タミヤTL01を使用しておりました。度重なるクラッシュでとうとうボディーも寿命ってことで、今回ベルト駆動のTA04(1万円程のTA04S)に興味を持ったわけなんですが、そこで質問なんですが・・・。
ベルト駆動のベルト部分って結構むき出しみたいになってるみたいなんだけど、トラブル多いんですかね・・・?主に会社内のアスファルト上で数台で走ってるんですが、あのベルト部分がなんか不安で。TB01も考えましたが、なんかベルト駆動に心が引かれちゃってるし・・。
どなたか、未熟な自分にご指導をっ!

A 回答 (2件)

特にトラブルが多いという話は聞いた事ありません。


元々、TA04系はちょい昔からあるハイエンドツーリングでスタンダードである2ベルト
方式を採用したモデルですから・・・。
とは言え、走行を繰り返せばベルトが伸びてきますし、傷んでもきますので、
頃合いを見計らって要交換です。
主に社内のアスファルト路面での走行との事ですが、砂や砂利のある場所での走行の場合、
前後プーリーやスパー・ピニオンに小石が挟まるトラブルは多々あると思います。
これはギア系がカバーで覆われているTL系とは違い、剥き出しですから仕方ありません。
それを回避したい場合は、透明なプラ板でも購入して自作でカバーを作成すれば
ある程度は回避できるでしょう。
また、走行中ギア部から異音(ギーとか)が聞こえた場合は直ぐに走行を停止して
点検・対応(小石が挟まっていれば取り除く)を行ってみてください。
無理にそのまま走行するとギア部が完全に駄目になり、修理費が嵩む事になります。
上記の事は、TA04だけに限らずTB01系((カーボンシャーシ化仕様、エボ系)スパー・ピニオン剥き出し)
でも同様です。

PS:TA04かTB01ならどちらもポテンシャル高いですが、製作・メンテ面からTA04の方をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前どなたかのHPで自作のカバーを付けているTA04を見たことがありました。なるほど・・・。自作してみようかなっていう気になってきました。まあ、何はともあれこまめなメンテをしてれば大丈夫ってことですね。もう少し勉強して、購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/11 21:12

当方TA04R使用者です。


ベルトはフロント側はあまり問題なさそうですがリア側は少しギヤボックスに干渉しているようで傷みが早いかもしれません。まあいきなり切れることはないとおもいますが。
ピニオンとスパーギヤはTA04S標準の06モジュールのほうが04モジュールのギヤよりピッチが大きく砂などが若干噛みにくくなります。
ピニオンとスパーギヤの微妙な隙間(バックラッシュといいます)調整も砂かみのトラブルに関係してきます。
前後デフはTA04S標準のギヤデフだとデフハウジングの形状からか、ごく希に小石(直径1cmくらい)がジャストフィットではまってしまった場合にギヤボックスを分解しないと取れない事があります(友人のTA04Sで経験あり)ので、性能アップなどの意味もいれてオプションのボールデフに交換してもいいとおもいます。
でも見るからに砂や土が浮いているような路面でないかぎり、おもったほどギヤに噛むことはないようです。
とはいえ、やはりむき出しギヤはトラブル皆無とはいかないので、ギヤに詰まった小石取りのための細目のマイナスドライバーは必需品ですし、予備のベルトも一応持っておきたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルト駆動の特性が少しずつですがわかってきました。
今まで触れたことがない物なので、戸惑ってましたが、
まず買ってみて構造や特性などを知ってみようかなって思いました。

主に駐車場のアスファルトですので、よっぽどは大丈夫かなって
思ってましたが、小石や砂などが噛んだら取り除けばいいんですね。

貴重なご回答どうもありがとうございました。
不安は解けました。

お礼日時:2002/05/15 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!