
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
できれば
・NAS 約〇分
・eSATA 約〇分
・USB 2.0 約〇分
・IEEE1394 約〇分
と書いて頂けるといいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
・外付けハードディスクのHDDの(速度)性能(と空き容量)
・接続する方法
・お使いのコンピュータの性能
・受け側のハードディスクの性能
上記でかなり違いがでます。
ですから理論上の転送速度の範囲でしかわかりません。
コンピュータの環境や性能によってはサイズが多いファイルや
全体の容量が大きいコピーの場合、エラーやシステムがダウンする
場合もあります。
転送速度からの計算はNo1の方の通りです。
私も
>ADSL経由で
と言うのが理解できません。
No.1
- 回答日時:
>ADSL経由で
っていうのがよくわかりませんが...ネット経由でって事?
それともHUBでLAN内って事?
この中ではADSLがボトルネックになる(他の部分に比べると圧倒的に遅い)ので
>回線速度24Mで平均10Mとして
の単位が10Mbpsだとすると
単純に
1GB(1024MB)/10Mbps≒820秒
後のディスク読み書き速度や転送速度はこれに比べると十分に小さい(10倍以上違います)ハズだから、無視して結構。誤差ぐらいしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
おはようございます お教えてく...
-
ルーターからクライアントのス...
-
パソコン性能とインターネット...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
ネット回線遅くなる 原因
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
wifiの速度
-
リンク速度が1Gにならない
-
MacでNASを使っているのですが...
-
無料動画配信!Punyu2 Munyuの...
-
初期化したPCが重い(遅い)のは...
-
PR-500MI と WXR-1750DHP2 PR-5...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
UCOM GYAO光 最低な会社
-
LANケーブルの選び方
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
1GBのデータをコピーする時間
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
ルーターからクライアントのス...
-
MTUとRWINの設定して速度を上げ...
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
パソコン性能とインターネット...
-
光とADSLの速度減衰[理由]の違...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
回線速度
-
接続速度が遅いんです・・・
-
光に変更したけど、速度が上が...
-
Macとwindowsはどちらが処理速...
-
山口市におけるWiMAXの実行速度
-
eo光1GB 月5118円 パソコンゲー...
-
TNCの ADSL 4M(gooスピードテ...
-
最低限必要な速さはどれくらい?
おすすめ情報