アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
よく、排卵期までは痩せやすく
その後、生理にかけて太りやすいといいますが
私は、排卵前後に体重が増える傾向があるようなのですが
これはホルモンバランスとは関係ありませんか?

A 回答 (3件)

こんにちわ、生理って本当に厄介ですよね。


毎月同じ周期で体重増加があればホルモンだと思います。
専門家では無いので詳しくは説明出来ませんが以前私も調べた事がありました。

私も排卵前から体重が増えますよ。
排卵日から生理が始まるまで体重増加です。
生理が終わり近くから足のむくみで体重増加です。
その後1週間はむくみも治まり体重が元に戻ります。
戻ったと喜んでいたらまた排卵日近くから体重増加です。
毎月この繰り返しです。(涙
ですので体重が元に戻る期間は7日~10日位です。
bboさんも「生理開始後10日くらいから体重が増えているように思います。」と書かれていますので10日位なんですね。

排卵日は大切な日なので身体の中で「おお~赤ちゃんが出来るよ。
栄養を貯めておこう。」って思うらしいです。
整理中は「大変だ、赤ちゃんが出来たぞ~~。
赤ちゃんの為に栄養分、水分消費は最小限に。。。」って、、、。
そう言う様に身体が出来てるらしいです。

ですが、この先一生この周期が続く訳では無いですよ。
何かしらの切欠でまたホルモンバランスは変わります。
出産とか、仕事が変わったとか、運動初めたとかで、、。

参考になるか分かりませんが、もし参考になればと思っています。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような経験をされているということなので
とても安心しました。
転職したり、運動(ウォーキング)を始めたり
生理不順だったのがぴたっと28日周期でくるように
なったり、ここ1年環境や体調の変化もあわただしかったので。
今のこの状態が私のホルモンバランスなんでしょうね。。。
そのつもりで対処していくようにします。

お礼日時:2007/01/22 14:45

女性の体重が増えやすい時期



初めまして。
『子宝マッサージ』『子宝ごはん』などを執筆しております山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。

女性は月経というものがあり、これはホルモンでその周期をコントロールしています。大まかに、低温期(卵胞期)はエストロゲンがどんどん増えていく周期、高温期(黄体期)はプロゲステロンが高まっている周期だとお考えください。
人にもよりますが、一般にはこの黄体期に体重が増えるようになっています。それは黄体期は妊娠に向かって脂肪を溜めこもうとするからです。
一昔前までは、日常の食事を十分に食べられないといった事が珍しくありませんでした。ですが、妊娠中は胎児に栄養を少しでも供給できないと困ってしまいます。そこで女性の体は妊娠準備の期間は食事を効率よく脂肪として溜め込みやすくなるよう進化していったのですね。
排卵時期に体重が増える人もいますが、これは黄体期の増え方とは全く別な理由によります。排卵の前後はLHサージが関係しており、急激なLHの増加はむくみを引き起こすのです。ただこれは個人差があり、筋肉量が少ない方ほど起こりやすい傾向が見られます。

この様に、女性はホルモン周期の影響を受けて体重が増えやすい時期がありますが、時期によって体重の増える質が異なる事を知っていただけると嬉しく思います。

あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
    • good
    • 1

女性の体重変動にホルモンバランスが大きく関係します。


女性に排卵が起こると、黄体からプロゲステロンが分泌されます。
プロゲステロンには子宮内を卵子の着床に適した状態にし、体液を貯留する作用があります。また、体温を上昇させ、食欲を亢進させる作用があります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は生理が始まるとすーーっと気分も
食欲も安定するのですが、生理開始後
10日くらいから体重が増えているように思います。
少し早いような気がします。

お礼日時:2007/01/21 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!