プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲーム業界の大手企業には任天堂やソニーなどがありますが、世界を代表する大手企業が企画・販売・宣伝などをして、小規模なゲーム会社に開発を依頼して発売する・・・・・といった話をネット上で聞いたことがあります。ここでいくつかの疑問があります。
任天堂は連結社員数が3000人を超えていますから、十分ゲームは作れるのではないでしょうか?(まぁ、社員全員がゲームソフト開発者ではないので、わかりませんが)
それに、任天堂にとっても、より多くの収入が得られるのではないでしょうか?
任天堂で有名なあのマリオのソフトも他のゲーム会社が開発していますよね。
「伝説のスタフィー」シリーズはトーセのホームページに任天堂と共同開発と書いてありましたが。

そうやって考えると将来、大手ゲーム会社にはハード開発者や営業の社員しかいなくなるのではないでしょうか。

皆さんはどう思われますか?

宜しくお願いします。

長々と失礼しました。

A 回答 (5件)

任天堂は、いつでも花札会社に戻れるような堅実な社内システムを構築しているので、真面目なはなし他社と比較しても比較になりません。


ゲームの開発部門を本社と切り離す方法は、ゲームの開発に多額の資金がかかるようになってから大手会社では当たり前のようにされています。
例え多額の開発費を投じたゲームが不発に終わっても切り捨てることで大手ゲーム会社が倒産しない為です。
小さなゲーム開発企業が倒産するのを目にしても、大手と呼ばれるゲーム会社が倒産しないのはその為です。
SNKのように自社で全部やろうとすると何かがこけると雪だるま式に転がっていきます。
    • good
    • 0

有名な話だけど


スクエアは自社開発
エニックスが外注開発として
有名でした。

会社それぞれって事です。
    • good
    • 0

任天堂のゲーム開発は悠長らしく、ゲームのクオリティがある程度まで無ければ世に出しません。

かなりの開発コストがかかります。
(パイロット版を開発して駄目なら作らないとか、途中まで作っても駄目ならそれ以上進めないとか・・・)

外部に委託するのは、納期や予算をはっきり決めて、それを確実に作っていけるのが大きいです。外部に委託すれば、予め取り決めされた期間と予算で制作するように契約し、納期が延びてしまえば予め取り決めされたギャラよりも減額されたギャラになってしまう等のペナルティを課す事も可能です。
提携先の企業は、当然納期とある程度のクオリティを出そうと頑張りますから、社内でグダグダ作っていくよりも効率がいい場合があります。
    • good
    • 0

>大手企業が企画・販売・宣伝などをして、小規模なゲーム会社に開発を依頼して発売する



特にゲーム開発の事情を知っているわけじゃないのですが
個人的には、このような流れになっていくことに否定的ではありません。
どちらかと言えば、「それでいいのではないかな…」と思います。

任天堂に限って言えば、Wiiと同時に発売された「ゼルダの伝説」などのように
任天堂社内のスタッフが中心となって開発を進めているソフトも多くあるようですし
大手(ハード開発)企業から、ソフト開発者がいなくなる心配は無いと思います。

また、折角面白そうなゲームソフトの案を思いついても
小規模な会社では、その案を形にするだけの資金が無いことも多いでしょうし
もし運良く開発に成功し、発売までこぎつけることができたとても
無名の会社が発売したソフトに手を出す人は少ないと思われます。

その点、大手の企業が「企画・販売・宣伝」などの費用を負担してくれることで
小規模な会社は、面白いソフトの開発にのみ力を注ぐことができますし
大手の企業にとっても、思いもつかなかったような面白い案を発掘する機会が増えて
将来の売上増につなげていくことができるのではないか、と思います。

また、任天堂には「スーパーマリオクラブ」というデバッグ・モニター専門の組織がありますが
同時に、開発途中のソフトで遊んだ感想・意見も、開発側にフィードバックされているようですので
より高いクオリティの商品となって世に出せる可能性も高まるのではないか、と思います。
    • good
    • 0

電話会社(NTT、ドコモ、auなど)を想像してください。


社員が電話工事をしている人だけだと思いますか?

深い意見がでてこなくて恐縮ですが、上記内容から推測してもらえば違った考えも生まれてくると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!