アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週から飼い始めたメスで2ヶ月になったばかりのトイプードルがいます。

ペットを飼うのは初めてで、思うようにならないことばかりです。

日中のほとんどはケージの中にいれています。
夕方と夜にケージからだして10分ほど遊んであげるようにしているのですが、特に夜は狂ったように走り回ったり、飛びついてきたり、「ウー、ワン!」と吠えたりて大興奮状態です。

吠えたときには叱りますが、この興奮を落ち着かせるためにはどうしたらよいのでしょうか?

遊びや運動が足りないのでしょうか?
小さい頃から興奮する子は大きくなっても興奮する犬になると何かの本に書いてあってとても心配です。

どうぞ、良いアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



一日に、20分だけしか体を動かさないって事でしょうか?
さすがに、そんな短時間では、暴れると思いますよ。
沢山体を動かして、夜はぐっすり眠れるくらいにしておくのは、夜を大人しく過ごさせるためには大切ですよ。

>吠えたときには叱りますが、この興奮を落ち着かせるためにはどうしたらよいのでしょうか?

叱る事によって、大人しくなるのでしたら、叱っても効果がある、という事です。
しかし、叱っても興奮が続くようなら、逆効果である、という事です。
犬の行動の強弱は、褒める事、同じ行動を繰り返す事で強化し、叱る事、行動をさせない事で弱まります。
ですから、もし、行動が強くなっているようなら、どこかで褒美が与えられていると思っても良いと思いますよ。

さて、
仔犬の場合、飼い主に怒られても、分からない場合があります。
飼い主が声を出したり、リアクションを返す事によって、相手にしてもらえた事が嬉しくて、逆にテンションが上がってしまう事があります。
というか、そちらの方が多い位です。
ですから、もし、叱ってもテンションが上がるようなら、ケージに戻してしばらく無視してしまって、大人しくなったら出してあげて、遊んであげてください。
これは、大人しくなって出してあげた後でも、また興奮しすぎた場合は、もう一度ケージに戻して、大人しくなるまで待って、大人しくなったら出してあげます。
この流れは、犬の躾の基本で、
悪い事に罰を与え、良いことに褒美を与える流れです。
つまり、
興奮する(悪い事)=遊びを取り上げる(罰)
大人しくなる(良い事)=遊びを与える(褒美)
という躾け方になります。
まぁ、ケージにまで戻さなくても、興奮し出したら背中を向けて目を合わさないようにする形で無視しても良いとは思います。
ただ、前者の方が犬には伝わり易いとは思います。

>小さい頃から興奮する子は大きくなっても興奮する犬になると何かの本に書いてあってとても心配です。

例外もありますが、まぁ、大抵はこの通りです。
犬に自制心が無い、という事、あるいは、飼い主が興奮する事を推奨している場合も多いです。
知らず知らずに興奮する事を強化してしまう飼い主は結構多いです。
躾の面では、落ち着かせなければならない場面で、何かしらの褒美を与えて、興奮を強化してしまう事ですね。
大抵の場合は、興奮すれば、テンションを下げる意味で、拘束して、何もできなくしてしまった上で、大人しくなるまで無視する事が一番分かり易いです。
これは、ある意味色んな罰として応用できますしね。
拘束というのは、上で出ているようなケージに入れてしまう事やリードに繋いでしまう事などですね。
例えば、ドッグランや庭などで犬を離して遊ばせる時何かには、飼い主が許可せずに犬が飼い主から離れる事はさせたくないですよね。
この時、犬が嬉しすぎて、飼い主の許可なく走り出してしまった場合、それを許してしまうと、興奮時のコントロールが悪くなります。
必ず、犬が飼い主に注目する事を教えておく事、つまり、犬に自制させることをキチンと意識させる事が必要になってきます。
興奮すれば、拘束してしまう。あるいは、拘束しなくてもいう事だけは何とか聞く場合は、ダウンステイ(フセをさせてマテ)させて、しばらく飼い主に注目させ、自分がフライングした事、つまり、興奮して思わず走り出してしまったりした事に対してキチンと反省させます。

興奮し過ぎていると、大抵の場合、犬は飼い主のコマンドが聞けなくなります。
つまり、飼い主が犬に無視されてしまうという事です。
これは、興奮しているから起こる事が多いです。
興奮して、我慢できずに自分の好きな事をしてしまった時は、しっかり落ち着かせて、飼い主のコマンドを聞かせて、興奮しすぎない事を意識させる事、飼い主の注目しておく事を意識させる必要が出てきます。

これは、ある程度コマンドが入るようになったら、直ぐにでも始めても良いと思います。
ただ、しかりつけたりせずに、落ち着いて、冷静に、しっかりと犬に伝えるつもりで威厳たっぷりでコマンドを入れましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
確かに、興奮すると私もつられて興奮して甲高い声をだしてしまったりしていました・・

まずもっと遊ぶ時間を増やしてスキンシップをとろうと思います。
そして
興奮する(悪い事)=遊びを取り上げる(罰)
大人しくなる(良い事)=遊びを与える(褒美)

を参考にさせていただきます。
あと、無視も実行しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 19:44

こんばんわ。


1歳11ヶ月♀のトイプードルがいます。
ときどき我を忘れて狂ったように走り回るのは「イヌッパシリ」といってどんな子でもやりますよ。
イヌを飼うのが初めての方は、びっくりするかもしれません。
2ヶ月くらいでしたら、大興奮も放っておけば1~2分くらいでおさまるのではないでしょうか?
1歳~1歳半くらいまでは、1日1回イヌッパシリはあたり前と思って気にしないことです。
うちの子は、興奮させれば未だに走ります。
ハウスに入れるという手もありますが、ハウスがお仕置き部屋になってしまって入りたがらなくなってしまいます。
好ましくないことを犬がしたとき叱るのは、小さい子には逆効果です。
うちの子の場合、いけないことをしたときは「ノー!」というコマンドで教え、
良いことをしたとき「いいこいいこ!」と大げさに褒めるようにしていますが、理解するまで時間がかかりました。
興奮している時は「ノー!」のコマンドは入らないので、無視が一番効果的です。
放っておいて、おとなしくなったらいっぱい褒めて遊んであげましょう。
それよりも、急激な運動による膝蓋骨の脱臼(ひざの関節が外れちゃうこと)が心配です。
トイプードルは股関節形成不全や膝蓋骨脱臼の子が多いので、走る環境には気をつけてあげてください。
フローリングにはカーペットや絨毯を敷くとよいでしょう。
遊ぶ時間ですが、10分だとちょっと短いかもしれませんね。
膝に乗せて体を触ったり、スキンシップを増やしてあげてください。

トイプードルはとても賢い犬です。
遊びの時間、リラックスの時間、お手入れの時間をちゃんと理解し、ONとOFFの切り替えが驚くほど上手に出来るようになりますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは。
お返事ありがとうございました。

「イヌッパシリ」というのですね(笑)
みんな走るものなのですね。うちの子ばかりかと不安になってしまっていました。

犬だけでなく、動物を飼うことが初めての事で1週間たって表情やしぐさなど本当にいろいろあってうれしそう、だとか、すねている、だとか思ったより私の行動に対して反応するので驚いています。
きっと、もう少ししたら、「イヌッパシリ」もちょっとした事もかわいい!と思えるようになるのでしょうね。
スキンシップをもっとふやしてお互い心が開ければと思います。

お礼日時:2007/01/22 20:01

こんばんは。



ウチにも6ヶ月になるプードルがいます。
やはり、最初はそんな感じでしたよ。

遊ぶ時間が短いのは、きっとしつけ本や他のサイトに書いてあったのだと思います。
(お仕事の関係とかだったらすみません)
来てしばらくは(一ヶ月ぐらいだったでしょうか)なるべくサークルから出さないようにってありますよね?
ほとんど寝ているので、あまり構わないようにみたいな。

私も室内犬を飼うのは初めてだったので、それを律儀に守っていましたよ。

今はほとんど出していますが、やはり朝やお留守番が終わった後に出してあげると興奮して走り回ったりします。
きっと、出してあげるのが10分程度だから、ずっと興奮しているように思うのかもしれませんね。

もう少し出してあげられるようになったら、しばらくすると落ち着きますよ。
でも、2ヶ月は大事な時期ですので、抱っこでのお散歩などをしてあげた方が良いかもしれませんね。
知らない人や他のワンコと仲良くできなくなったりする(これも他からの受け売りですけどね)そうです。

これは私の個人的な意見ですが、きっと彼女は物怖じしない子になると思います。(あくまでも個人的意見ですけどね)

これからもっと???が増えてくると思いますが、それがまた楽しかったりするんですよね。。。

他の方の書いているように、まだまだ彼女は色んなことをしたい時期ですし、人間の赤ちゃんだった色んないたずらをしますよね?
あまり気になさらない方が良いかと思います。

参考にならないかもしれませんが、お互い楽しいワンコライフを楽しみましょうね。
お互いに楽しいワンコライフを送りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!
私も今はかなり律儀にマニュアル本(!?)どおりの飼育をしているのですが、本どおりにはもちろんいかず、あれあれ??なことだらけです。
>2ヶ月は大事な時期ですので、抱っこでのお散歩などをしてあげた方が良いかもしれませんね。

お散歩はワクチンがすべて終わってから。と思っていたので抱っこでのお散歩は全く頭になかったです。
気分転換もかねて実行しようと思います。

>これからもっと???が増えてくると思いますが、それがまた楽しかったりするんですよね。。。

まだ私には楽しい!と思える余裕がないので早くそういう気分になれるといいなぁ☆と思います。

私も楽しいワンコライフになれるよう無理せずがんばろうとおもいました。
O2suoliさんありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 19:55

プードルは活動的な犬なのでそんなもんだと思いますよ^^


2ヶ月といえばまだまだ保育園児にもならないくらいだと
考えてもいいくらい。
全てが遊びだし、興味の固まり^^
お留守番のストレスが自由になった時に発散されるのかも

うちにもプードル(1才4ヶ月)がいますが、最近ようやく
落ち着きが出てきたかな?です。
興奮すると動体視力いるくらいに走り回り一人で大運動会を
開催します^^相方にシーズーがいますが(1才7ヶ月)
運動能力は比べようがないくらいスゴイです。
一人はしゃいで疲れたら寝る を繰り返してます

ボールを投げたりして十分に付き合ってあげてください

もう少し大きくなると一人遊びもうまくなりますよ

興奮して手がつけられない時は静かに見ていて相手はしない。
一番いけないのは甲高い声で叱ること。
同じように興奮してしまうのが一番してはいけないことです。
叱る時は低い声で言い聞かすようにして、感情をぶつけては
いけませんよね^^
プードルはピョンピョン飛ぶし、甘咬みも結構きつい。
ですが、成長につれ落ち着きますよ 大丈夫^^

時間の許す限り遊んであげてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までついつい、甲高い声で「だめっ!」としかってました(>_<)
ご意見を参考に昨日は少し無視していたら少し落ち着いて「クィーン」とか言って寄ってきました。

気長にできる限り遊んであげたいと思います。
ありがとうございました★

お礼日時:2007/01/22 12:30

ストレスがたまっています。

遊びと運動を・・参考に

http://f18.aaa.livedoor.jp/~megohime/dog/inukimo …
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke/yancha3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトの紹介ありがとうございました!
私自身もあまり気負いせず、遊びと運動を楽しませてあげようと思います。

お礼日時:2007/01/22 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A