

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
似たようなフレーズの違いを教えるときには、まず
1.元の意味を考える(これはNo.1の回答者の方が近いことをされてますね。)
2.使えるパターン・使えないパターンを考える
という作業をしてみるとよいと思います。
1)嬉しくてしょうがない。
2)嬉しくてたまらない。
だとあまり違いがわかりませんが、
3)悲しくてしょうがない
4)悲しくてたまらない
5)彼は何にでも口を出したくてしょうがないのね
6)彼は何にでも口を出したくてたまらないのね
などといろいろなバリエーションを考えると
不自然な文が出てきたり違いが見えてきたりすると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/22 23:26
お礼が遅くなってすみません。
なるほど、いろいろな例文をあげて考えてみると違いが見えてきました。
まだまだ勉強が足りませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「日本語」と「国語」の違い、日本語の初心者と国語の初心者、日本語の博士と国語の博士の習う内容の違い
- 2 日本語の「~では」「~には」の違い
- 3 日本語を勉強している外国人です。日本語に関する質問させていただきます。「遠くの親戚」と「遠い親戚」は
- 4 日本語の会話で使う「~そばから~する」と、「~するや否や~する」の違いは?
- 5 日本語を勉強している外国人ですが、 「日本語を使った仕事」 と 「 日本語を使う仕事」の、 意味の違
- 6 ブとヴの違いは何ですか?例えば「イブ」と「イヴ」は発音同じですか?日本語勉強する時に「ゔ」➡︎「ヴ」
- 7 【日本語】日本語の「傷」と「疵」の違いを教えてください。両方とも「きず」です。 何が違うのでしょう?
- 8 パンフレットの日本語表現「~する」「~させる」の違いで、困っています。
- 9 日本語の「~ということではない」と「~というわけではない」の違いを教えてください。
- 10 大学2年 中国語韓国語専攻。 外国語学部で日本語教師の勉強しています。日本で外国人の子どもに日本語を
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「すいません」と「すみません...
-
5
敬語についての質問です。 「無...
-
6
買い替え?それとも買い換え?
-
7
「充分」と「十分」の使い分け...
-
8
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
9
「急かしてすまない」を敬語に...
-
10
穴が開く? 空く? 明く?
-
11
「年次」と「年時」に使い方に...
-
12
更問
-
13
「~頂けますようお願いします...
-
14
「基」と「元」の使い方
-
15
「興味があるなら」を敬語に直す
-
16
「使わさせて」頂きますって変...
-
17
ませてる の意味を教えてくださ...
-
18
返送?ご返送?
-
19
格助詞「に」は着点を表わす。
-
20
第一弾?第一段?
おすすめ情報