アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母がいつも「ひとかい飯はあかん」と言って、2回ご飯をよそいます。
この言葉にはどのような意味があるのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

ご飯を茶碗などによそうのに「1回でよそう」ことを「一回(ひとかい)飯」と言われているのだと推察します。



私が子供の頃、「仏様に供えるご飯は1回でよそうもの。だから生きている人に1回でよそうのは縁起が悪い」と教えられましたので、それと同じような意味だと思います。

なお全国的にこの風習があるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのような意味があったとは、知りませんでした。
ずっと気になっていたので、スッキリしました。

お礼日時:2007/01/23 10:40

#3ですURLを間違えましたので訂正します。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひとかいの「かい」に漢字があるなんて、知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2007/01/24 09:11

「ひとかい」の「かい」は和語で、歴史的仮名遣いでは「かひ」と書きます。


漢字を当てれば「匙」ですが、「しゃもじ」のことです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8B%E3%81 …
ですから「ひとかい」は“しゃもじひとすくい”という意味になりますね。
    • good
    • 0

「ひとかい飯」は聞いたこと有りませんが、どうやら


これと関係有るようですね。

http://www.jakanagawa.gr.jp/kn5131/kurasi/mana/m …

ここに私の質問があります。これと関係しているのかな。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2573876.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「一膳めし」の説明書きが参考になりました。

お礼日時:2007/01/23 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!