プロが教えるわが家の防犯対策術!

三歳の女の子の七五三で着る着物は、帯はどのようになっているのでしょうか。何かベストのような肩からかけるのを着ますよね。被布というのでしょうか。あの下の帯は通常どおりきつくしめているのでしょうか。それともゆるく帯やひもでしめているのでしょうか。

夫のお姉さんの娘達が、七五三は皆義母が買った着物をきているのですが、義母が私の娘にもその着物を着せたいようなのですが、その着物は三歳でも帯を普通どおりきちんとしめたものなんです。
三歳の着物はそのベストみたいなのをつけて帯はしないじゃないですか。
だから私は断りたいのですが。。

それとも着物はその義母が買ったものを使用し、ベストみたいなのだけレンタルできるものでしょうか??

A 回答 (4件)

3歳の被布姿、かわいいですよね。


被布の場合は帯はせず、紐で結ぶだけです。

本来は7歳で初めて帯を結ぶお祝い、ということだったかと。
なので、3歳で帯、というのは邪道?な気もしますが、
今は「お姉さんっぽい着こなし」ってことでアリなんですかね。
ちなみに従姉の子は撮影だけですが、十二単なぞ着てました(^^;

帯付きでも、3歳用なら楽に着付けられるものになっていると思いますが、
それでも、帯もきついし後ろも重いし、本人が大変かな、と。
(特に小さいお子さんだと、本当大変そう・・・と、以前見て思いました)
姪御さんたちのときは大丈夫だったのかな。
あとは、被布姿は小さいうちしか着られないですし、という理由では弱いですかね。
もし、まだはっきりとその着物を着せる、と言われていないのなら、
先手を打って、被布を着せるのが楽しみなんです、
とあらかじめ言っておくとか・・・。

被布のみレンタルできれば、一番いいかもしれませんね。
被布のみのレンタルについては、お店によって違うようなので、
いくつかのお店に問い合わせてみるのが一番かと。
(検索してみたら、できるところとできないところがありました)
あとは、買う、という選択肢もありますが・・・

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/753onna3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は被布でいきたいので、義母にもそうはっきり言おうと思います。

お礼日時:2007/01/25 00:52

私は以前、子供写真館で働いていたことがありますが、七五三シーズンはかなりハードでした。



3歳の七五三衣装は、被布(ベストみたいなのを着るもの)と、三ツ身(帯を締める普通の着物タイプの小さい子用。漢字が違うかも?)が基本でした。7歳で着る着物タイプは四ツ身と言います。髪型も、四ツ身、三ツ身、被布でそれぞれ違いました。被布は、髪の毛をおだんごのようにまとめて、髪飾り(垂れ下がらないもの)をつける感じでしたね。
私は、着物のプロではないので、詳しくはないですが・・・。3歳の子に着物を着せるのは、間違いというか、おかしいことではないようです。何を着せるかは、親など周りの趣味に近いですかね。ただ、撮影だけならともかく、着てお参りに行ったり親戚の家まで行くとなると、長時間三ツ身を着ているのは子供にとってはつらいと思います。
家のしきたり、伝統などもあるかもしれませんが、やはり3歳の女の子には被布を着てもらいたいです。なんといっても、かわいい(笑)被布は3歳しか着れませんからね。
『うちは、3歳のときは被布を着せるのが習慣です』とお義母さんに言ってみるのは・・・勇気がいるかもしれませんね。旦那さんに同意を求めるのもありかな。
まだ時間はあるので、たくさん考えてあげてください。どの衣装にしても、たくさんの種類がありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

被布かわいいですよね~。
絶対被布をきせたいんです。

お礼日時:2007/01/25 00:48

3歳のお祝いは男女とも昔はこれから髪を伸ばし始めてこどもといえど社会の一員として成長していきますよ、というものです。


5歳男の子は初めて袴をつける。
7歳女の子は晴れてこれから一人前の女性として成長していくべく、帯をしめると言うわけです。(つまり貞操を守るという意味)

最近ではかなり高齢の方でも知らないで平気で3歳女児に帯締めの着物着せてますが、知ってる人から見れば不自然で失笑ものです。

お衣装屋さんで事情を説明して、被布の着せ方などレクチャーしてもらったらよいと思います。
見ている側からすれば、最近の祖父母世代は七五三は単なる写真撮影会なんですよね・・・本来の意味をぜひ大切にお祝いしてあげて下さい。
(3歳から貞操を守るなんて恐ろしい表現になっちゃいますから!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三歳の子に帯は変ですよねー。
何故被布のを義母は買わなかったんだろう。
夫のお姉さん達の娘達皆普通の帯でやってるんです。

お礼日時:2007/01/25 00:50

七五三の意味から考えても、三歳で帯をすることは通常はありえません。


七歳で「帯びとき」という意味合いになり、ここから帯をするのが普通だからです。

七五三の着付を参考にされるとわかりますが、
http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/753onna3.html
http://www.g-iseya.jp/kituke/shitigo-3.htm
三歳では通常、紐で着物をとめ、上から「被布」を着せてあげるだけになります。
まぁ、お子さんによっては三尺(浴衣などで子供さんがよくされている兵児帯というやわらかいシフォンのような帯)をされることもありますが、大人と同じような帯をすることはまずないと思いますね。
この辺りのことをきちんとお話されて、子供が着物を苦手にならないように工夫してあげてください。

被布のみのレンタルですが・・・探せばあるかもしれませんが、普通はセットになってしまっているでしょうねぇ。
まぁ、買っても高いものではないですし、通常の呉服屋さん(チェーンなどではなく、昔からの個人営業など)なら被布だけを買うこともできると思います。

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

七五三の意味などわからず義母と夫のお姉さん達は買ったんだと思います。
三歳の子に普通の帯はちょっと変ですよね。。

お礼日時:2007/01/25 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!