プロが教えるわが家の防犯対策術!

氷の融点を調べたのですが、答えが一つではありませんでした。それはどういうことなのかわかりません。氷の融点を調べ、それをもとに氷の焼結が何℃から起こるか絶対温度の求め方を使いもとめるという問題なのですが…氷の融点がわからないために求められません。
わかる方がいれば回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

多分、気圧によって違うのではないでしょうか?何でも圧力をかける事によって融点は低くなるようです。


逆に”高気圧下で熱い氷を作り出した”なんてニュースがあるので圧力をかけると融点が低くなるのか高くなるのかどっちなのか分かりませんけど、とにかく圧力によって違いが出てくるみたいですね。
(wikipediaで調べてみました。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7 そこに平衡状態図が載ってるのですけど、ある程度の気圧の高さまでは融点は下がるようです。そこから融点が劇的に上がっていくという感じのようです)


で、氷の融点は1気圧下でって仮定すれば良いんじゃないでしょうか?こういう問題では必ず(なお気圧は1気圧とする)って注釈がついてるものなんですけど・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になり、大変助かりました。

お礼日時:2007/01/25 22:20

普通は0℃ですが、水に不純物があると凍りにくくなります。

この現象を凝固点降下といいます。
降下する度合は、そのモル濃度に比例します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になり、助かりました。

お礼日時:2007/01/25 22:21

氷の融点は0℃です。

ただし、それは1気圧での話で、圧力が変われば融点も変化します。また、水の純度によっても変化するはずです。
特別な断りがない限りは、文献にもそのように書かれているはずです。
ただし、実際に実験を行ったときにそうなるかどうかはわかりません。実験の精度や温度計の精度にも依存しますから。

「氷の融点を調べ・・・」と書かれていますが、どのように調べたら、どのように違ってたのかをもっと詳しく説明してもらわなければ、違っていた理由もわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
圧力によって変わるのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/01/25 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!