
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コントールパネル⇒電源オプション(省エネ)⇒プロパティー⇒
詳細⇒省電力⇒フルパワー、速度優先、ファン優先、速度併用などから
一度設定(パソコンによって設定が異なる)してみて下さい。
動画、画像、ゲームなどでは、設定によっては、遅くなってしまう。
デスクトップでも、排熱処理が悪く、音がうるさくて、音楽が聴けない物が、あるそうです。
要は、何に使うかということです。(何でも出来る⇒めちゃめちゃ高くなる。)
No.2
- 回答日時:
熱くなってたりとかはしない、というのは単なる人さまの主観でしかない。
PCにとっては人からは感知できない位置が発熱している。
それの廃熱をするためにFANが回る。
買った当初からそんな調子なら仕様。
しばらく使い込んだらそうなりだした、というならNo1の言うようにゴミや埃の掃除をしてみたら良さそう。
ただしノートPCは筐体を開けるのが困難なので要注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンが突然ジーという音で...
-
5
デスクトップの本体の部分が熱...
-
6
PCパーツは経年劣化する?
-
7
Lenovoのパソコンを使っている...
-
8
CPUの温度上昇
-
9
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
10
パソコンのハードディスクがう...
-
11
本体から異常な音とともに風が...
-
12
グラフィックボードの寿命って...
-
13
ノートパソコンに角度をつける
-
14
※使用しているパソコン
-
15
パソコンから火が出るってある...
-
16
押入れにパソコンを入れること...
-
17
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
18
NECと富士通なら どちらが総合...
-
19
コンセントを抜くと電源が切れる
-
20
ノートPCのバッテリー残量を80%...
おすすめ情報