
同僚の男性の行動に困っています。
何度断っても、2人で飲みや遊びに行こうとしつこく誘われます。
性的ではない嫌がらせのメールや、誘いのメールが送られてきます。
勤務時間中に会議室に呼び出されて、何事かと思えば用件は食事の誘いだったり
私が退社しようとすると、彼はまだ仕事中なのにほっぽりだして先回りし、
エレベーターの前で待ち伏せしていてまた誘ってきたり。
彼は仕事中も、常識では考えられないような行動を毎日必ずひとつ以上やらかしていて
上司からも「彼は常識が通用しない人だから」と言う評価を下されています。
私にとっては異常と思える行動を続ける彼に恐怖を感じています。
毎朝会社に行くのが憂鬱で、
常に緊張状態にあるせいか会社を出た後はしばらく動悸と震えがおさまりません。
ですが、触られたとか、そういうことは無いので、
苦情を言うことはできずにいます。
やはり、直接的なことがないとセクハラとはいえないのでしょうか?
とても困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
直接的なことがないからといって、セクハラではないということはありません。MAR-YOUさんが嫌だと感じた時点でセクハラになります。
強い拒絶などは、逆効果になってMAR-YOUさんの身の危険につながる可能性があるため、まずは、グループで食事に行くなど、二人での行動を避けて徐々に迷惑であることを伝えていくことが良いと思います。
不思議な行動をとる人は、自分の世界で生きているため、逆上しやすいことがあります。決して二人きりでの行動にならないよう心がけて、信頼できる友人と協力して解決していきましょう。
おはようございます。ご回答ありがとうございます。
不思議な行動をとる人は逆上しやすいことがある、私もそう思います。
だから怖くてとてもつらく感じていました。
セクハラといって、良いのですね…ありがとうございます
自分で思うだけでは強く主張できなかったので、これで少し気持ちの整理がつきました。
強い拒絶や刺激はせずに、気をつけて徐々に対処していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
〉何度断っても、2人で飲みや遊びに行こうとしつこく誘われます。
性的ではない嫌がらせのメールや、誘いのメールが送られてきます。
これは、「セクハラ」で一番多いパターンです。
)上司からも「彼は常識が通用しない人だから」と言う評価を下されています。
具体的な制裁はあるのでしょうか。評価は下げているが見て見ぬふりなのでしょうか
最近は、セクハラに対処する就業規則を掲げている企業が多いのですが、どうなんでしょうか、毅然とした対応をとるべきです。セクハラ委員会などで解決する場がないのであれば人事部等で問題にすべきでしょう。それでも流されるようであれば、会社の顧問弁護士に早急に相談すべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
直接的な接触はなくても、セクハラととらえていいのですね。
ありがとうございます。
自分の思い込みではないとわかり、少し楽になりました。
上司は、彼には困る、といったことを口にしながらも実際には何も動きません。
私の件があってというわけではないのですが
つい最近の業務連絡で、就業規則にセクハラに関することを追加するといった通達がありました。
なので、会社として対応する用意はされたようです。
ただ、何かにつけて消極的な上司の態度を見ていると
期待は薄いように思えてしまうのですが、相談をしてみます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まずは直接の上司に相談しましょう。
対応してくれない場合は、人事部などに直接相談しましょう。
ある程度の規模の会社であればセクハラについての認識もあるので対応するハズです。
それでも対応してくれなければ、女性の弁護士に相談して法的措置も辞さない旨を
伝え、それでも無理なら実際に行動してください。
その誘い続ける男性は、職務怠慢とか社内メールの私的利用など懲戒にあたるような
行動を多数しているので、セクハラでなくても処分する相当の理由があるので、
会社としても動かざるを得ないと思いますが。なお、メールは証拠になるので保存
しておきましょう。
まあ、こういった問題は男女で温度差があるので難しいのですけど、毅然とした
対応をしましょう。
ご回答ありがとうございます。
セクハラととるのは自分の勝手な思い込みではないかと思い、
また、仕事に関係ないことととられるのではないかとも思い
上司に相談できずにいました。
ですが、皆さんからのお言葉でやはりセクハラと言っていいのだと思うことができましたので、
機を見て上司に相談してみることにします。
メールは、気持ちが悪いのですぐに消去してしまっていました。
今後は残しておくように気をつけます。
アドバイスをありがとうございます。
とても勇気が要るのですが…毅然とした対応をするように頑張ります。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 飲み会の後、二人で飲みに行こうと誘われたがやんわり断りたい。
- 2 飲み会での男性の行動、言動について。 脈あり?なし? バイト先の人と飲み会をした時に、 最初は全
- 3 異性の同僚の行動にもやもや。
- 4 最近退職して好きな同僚からお菓子とお礼のLINEもらって「機会があったら飲みにでも行きましょ」って書
- 5 友の遊びの誘いを断るには…;;
- 6 1年ほど前、友人主催の飲み会で知り合った人と月一くらいのペースで遊びに行ってました。 お互いアラサー
- 7 遊びの誘いを断りました。
- 8 単に同僚として、自然な行動でしょうか
- 9 先に約束していた遊びを断られる・・・
- 10 異性から遊びに誘われましたが断りたいです!!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
元カレに弁護士に相談すると言...
-
5
彼女が仕事辞めました。
-
6
人に相談すると後悔する
-
7
困っています。会社の同僚が並...
-
8
社長から受けたセクハラへの対処
-
9
付き合っている人いますか? と...
-
10
迷惑メールを拒否していたら怖...
-
11
同窓会名簿の、住所入手について。
-
12
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
13
生年月日がバレるとまずいですか?
-
14
隣人がうるさい。 大学生になり...
-
15
どうして電話番号がわかるの?
-
16
訴えられそうです、困っています
-
17
盗み聞きしている隣の部屋にい...
-
18
自動車 暖機運転 騒音 苦情...
-
19
「電話番号が公衆便所に書かれ...
-
20
公園での無許可で野宿をするの...
おすすめ情報