
この3日、毎朝パソコン起動時にモデムがつながりません。
パソコンは起動して立ち上がっていますが、画面下の通知領域にアイコンが現れており、「ローカルエリア接続 速度:100Mbps 状態:接続状態:限定または接続なし」のフキダシ・コメントが出ます。
フキダシをクリックすると
ウインドウがあらわれ 修復をするようにとの欄があり、修復をクリックしても 「IPアドレスの更新」をしますが、修復しないとなります。
パソコン側に異常はないとのコメントが出ます。
状況は以下のとおりですが 3.で正常となります。
モデムのある部屋の温度は朝は8℃~12℃ぐらいです。
モデムは触ると暖かい程度です。
1.パソコンを再起動しても同じような状態です。
2.ADSLモデムの電源を切って1分後再投入しましたが変化なし。
3.パソコンの電源を切り、ADSLモデムの電源も切り 約5分間放置後
ADSLの電源を入れて ランプ類が正常に点灯後 パソコンの電源を入れてパソコンを起動しますと 正常に動作します。以後1日中正常です。
ADSLの故障の前兆でしょうか。 アドバイスをお願いします。
当方の環境
パソコン:5年前購入
ソーテック SOTEC
PC STATION G4160Xp
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition SP2
ADSL:
モデム NEC Aterm DR304(2005年夏契約)
通信会社 エネルギアコム(中国電力系の会社)
プロバイダ Nifty 1Mぐらい速度を契約
通信が途絶えたら近くの漫画喫茶で回答を読む予定です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私のADSLも、よく繋がらなくなります。
パソコン再起動、モデムの電源の入れなおし、ケーブルの確認(抜けていないか)
それでも、だめなら再設定した方が良い。(CDロムと開設通知書があるはず。)
モデムに、アカウントやパスワードの設定が、残されていない。?
回答ありがとうございます。
このところ症状が現れなくなりました。
今度現れたら再設定をしてみます。今再設定したほうが
良いのですが、対処法が有効かどうかが不明なので
発生時に実施してみます。
ADSLモデムに添付されていたメモには
まれにインターネット接続ができなくなることがあります。
その場合は、モデム電源をOFF/ONしていただきましたら回復します。
と逃げが書いてありました。まれではなかったのですがこのまま使ってみます。
具体的な回答があった回答に評価を入れました。みなさんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
またまた失礼します
症状が出たときにモデムのLANランプは店頭状態ですか?
意外とLANケーブルの損傷も・・・
モデムがレンタルならば交換もひとつの手かと
回答ありがとうございます。
モデムの表示ランプはすべて正常でした。
LANランプも点灯しています。
このところ症状が現れなくなりました。
ADSLモデムに添付されていたメモには
まれにインターネット接続ができなくなることがあります。
その場合は、モデム電源をOFF/ONしていただきましたら回復します。
と逃げが書いてありました。まれではなかったのですがこのまま使ってみます。
No.2
- 回答日時:
電源を入れる順番の問題ではないでしょうか。
原則はPCから遠い方から入れて行くと聞いた事があります。
例えば「PC]-[ルータ」-「モデム」と繋がっていたら,モデムから入れていきます。
毎回(3)のやり方をすればいいと思います。
回答ありがとうございます。
毎回(3)の方法をとるのは面倒だなぁと思っていました。
このところ症状が現れなくなりました。
ADSLモデムに添付されていたメモには
まれにインターネット接続ができなくなることがあります。
その場合は、モデム電源をOFF/ONしていただきましたら回復します。
と逃げが書いてありました。まれではなかったのですがこのまま使ってみます。
No.1
- 回答日時:
こにちは
・ローカルエリア接続のアイコンで右クリック
・プロパティーをクリック
・2つあるチェックボックスの下の方のチェックをはずす
これで限定状態は解除されると思いますよ
この回答への補足
19時過ぎにパソコンの電源を投入すると 現象が現れました。
回答いただいたようにしました。
通知領域のアイコンは消えましたが、モデムがインターネットにつながらない現象は解決しませんでした。
「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」のチェックをはずしただけなので 警告のアイコンを通知領域への表示をしなくなっただけとなります。
私の質問にある処置3.で 現象は今は消えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ADSLモデムのADSLランプが点灯しているのですが、ADSLが繋がりません。(NTTモデム12Mタイプ使用)
- 2 ADSLモデムは、モデムじゃないに何故モデムという名前なのですか?
- 3 ADSLモデム-NVIIIとADSLモデム-MS5を比較した場合
- 4 ADSLモデムの故障とレジストリのバックアップについて
- 5 ADSLモデム(レンタル品)の故障
- 6 フレッツADSLモデムのadslは点灯。なのにPPPランプ消灯。
- 7 ADSLモデムの故障の頻度
- 8 ADSLモデム-MS5がエラー678でつながらなくなり、新規モデム購入の際のお勧めをお願い致します。
- 9 ADSLモデムが故障して新しいのに交換した時に電源アダプターも交換した可能性は高いですか?
- 10 ADSLモデムが勝手に再起動する
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ケーブルテレビインターネット...
-
5
「プー」という短音
-
6
PS3 エラー 80710092
-
7
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
8
モデム
-
9
緊急!!マンションのインター...
-
10
DNSサーバーにpingが通らない
-
11
モデムのWANランプが点滅し...
-
12
モデムのランプが全くつかない
-
13
yahoo bbのモデムでリンクラン...
-
14
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
15
フェムトセルを接続できない。。
-
16
インターネットに接続できなく...
-
17
モデムの「リンク」ランプがつ...
-
18
夜の時間帯になるとネットが度...
-
19
J-COMでネットが繋がったり切れ...
-
20
ブレーカーを意図的に落として...
おすすめ情報