
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
真冬に輸送されてきたストレスや、
(輸送中は経由営業所の寒い倉庫にいたりしますから)
日照時間の少なく寒い時期に植え替えしたため
(普通は春先の暖かい時ですよね。熱帯植物は日本の冬場では休眠するものです。当然根の成長も遅いです)
アレカヤシはかなり弱ってると思います。
植物は根が張ってなんぼの生き物ですからね。
植え替えの後、日当たりの良い場所に置いたのもまずいですよね。
根が張るまでの1ヶ月程度(暖かい時期)は日当たりを避けます。
寒暖差の少ない暖かい半日陰の場所で、水やりを避け土は乾燥ぎみに。
(根が張ってないのに水をあげたら腐ります)、
しばらく気長に見守ってあげましょう。
植物の成長は意外と遅いですから、
カレンダーにその日なにを世話したかメモしないと忘れます。^^;
恐らく根が張ったころから元気復活すると思いますよ。
落ちた葉も後々展開し始めますから、3ヶ月くらいはのんびりと。
夏くらいにゴージャスな姿になるといいですね!
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/28 17:13
ありがとうございます。昨年の6月に知人から貰ったものは良く育っていますので、同じ様にやってしまいました。しばらく様子を見てみます。もしだめだったら5月以降に今度は購入するようにします。
No.2
- 回答日時:
世話の仕方はNo.1のかたの紹介URLでいいと思います。
出窓に置かれているとのことですが、出窓は冬の夜大変冷えるので、やしには辛いと思います。お昼は陽が当たり高音になる温度差も、最初からその環境で育ったのなら耐えるのですが。
植え替えたりして水をよくやると、根が冷えやすくなりますので、できたら温度差の少ない陽の当たるところ、出窓にするなら夜の加温に配慮してください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 アガパンサス苗をネットで買いました。 本日届いたのですが、 鉢に入っていない裸苗でした。 この時期な
- 2 駄温鉢と素焼鉢とテラコッタ鉢のちがい
- 3 この写真は12号くらいの鉢の底の写真です。 野菜を育てたいので底に鉢底網を敷きたいのですがこの底全体
- 4 園芸の鉢を安く購入できる先を教えて下さい。
- 5 鉢のバラを土を落として一回り大きな鉢に植え替えました。肥料はどのくらい経過したらあげてもいいのですか
- 6 鉢に入った植木はいつ鉢に入れたの?
- 7 バラの株元にできたものです 購入は3ヶ月ほど前に6号鉢のものを。 1ヶ月ほど前に花壇に植えました こ
- 8 陶器鉢「カバー」に底穴を開けて、鉢そのものとして使いたい
- 9 ブルーベリー、庭に植える?鉢で育てる? ブルーベリーの木があります。現在は鉢で育てているのですが、水
- 10 ミニバラ グリーンアイスを購入し鉢に植えました。 伸びており、根元が気になる状態なのですが 切り戻し
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
5
買ってきたネモフィラがしおれ...
-
6
家庭菜園での前作野菜の根をど...
-
7
松の植え替えについて
-
8
「根に持ってる」と言うと、怒...
-
9
この時期の、金のなる木の根腐...
-
10
植木の根を切りました。大丈夫...
-
11
コニファーを巨大化しないため...
-
12
柚子の木を移植したら・・・
-
13
植木と配管
-
14
シャコバの葉が赤い
-
15
万両が、枯れてしまいそうです...
-
16
生らないゆずの根切り
-
17
しだれ梅の鉢植えを買って来て...
-
18
20年経っている庭のヒイラギ...
-
19
レモンの木の植え替え時期
-
20
ほとんど枯れたブーゲンビリア...
おすすめ情報