プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学6年生です。振り子について、教えてください。振り子で、放す角度によって、周期は、変わるのでしょうか?教科書には、書いてないです。お手数ですが、お教えください。。。(長さによって、変わることはわかりました。重さには、関係ないこともわかりました。。)

A 回答 (4件)

「揺れの幅が小さい場合、振り子の揺れの周期は重さや振幅に関係なく一定である。

」ということです。
逆に言うとゆれ幅が大きくなると周期も違ってきます。が、ストップウォッチなどで人間にわかるほど大きく違うかどうかはわかりません。計算は面倒なんで勘弁してください。

物理学の問題でも、振り子の問題では必ず「ゆれ幅が小さい場合」といった限定条件がついています。

参考URLを見てください。
sinθ=θ という近似条件が成り立つほどゆれ幅が小さいときに、「振り子の揺れの周期は重さや振幅に関係なく一定」になります。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95% …
    • good
    • 0

周期は振り子の長さによって決まりますので、同じ長さなら


同じ周期になります。
メトロノームの速さの調整は分銅の位置ですよね、あれは重心を
移動させて距離を変えていると同じ事をしています。
ふり幅を大きくする場合は高い位置か落下し移動距離が長くなりますが、中心点でのスピードが早くなるために同じ周期になってしまいます。(位置エネルギーと移動スピード)

がんばって、色々な不思議を観察してね。
昆虫や植物もおもしろいよ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございました。大変、助かりました。教科書にも、明確に書いていないため、わかりまsねんでした。。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 21:27

おっと,現代日本のガリレオ出没でしょうか。


そういうところに疑問を持つこと自体がすごいと思いますよ。

答えをかくべきかどうかは迷いましたが,
思わずご質問内容にビックリしたもので。

「時の理科ページ」
http://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/rika …
 上のページより引用
> ガリレオが、時計の分野で1583年に発見したのが、
> 最初(さいしょ)にいった「振り子の等時性(ふりこのとうじせい)」や。
  ~ 中略 ~
> そのランプが大きく揺れても、小さく揺れても
>「1往復(おうふく)するのにかかる時間は同じ(おなじ)」だ
> ということにきづいた

というわけです。

厳密には違うのですけど,
ほぼ,「1往復(おうふく)するのにかかる時間は同じ(おなじ)」と考えて良いと思います。


ガリレオのように,
実際に実験してみて確認すればもっとすごいことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学の受験勉強をして、ふと考えました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 21:25

実際に自分の目で確かめてみることをお勧めします。


どんなものでもいいですから、糸かひものようなもので結んで手を離してから返ってくるのを10往復くらい(回数は自分で決めてもOK)かかる時間を計るのです。
小さく振るときと、大きく振るときでは時間が違うのか同じなのか。
できたら同じような実験道具を2つ用意して、小さく振るものと大きく振るものを同時に手を離す、戻ってくる時間を比べる。というのもいいかもしれませんね。結構自分の目で確かめてみるとおもしろいものですよ。「へぇ」と思うような結果が出ることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。やってみましたが、同じような気がしております。

お礼日時:2007/01/28 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A