プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学1年の息子にサッカーチームの体験をさせようと思っています。
大きく分けて、(1)スポーツ少年団と(2)サッカー協会(県クラブユース連盟U-12など)に加盟しているクラブチームの2種類があることを知りました。
そこで、場所や費用、友達関係、付き合い、指導方針など選び方の基準はいろいろあると思いますが、息子の素質は別として、サッカーの上達を目的とした場合、(一概には決められないのかもしれませんが、)将来的に見て、どちらの方がより適しているのかアドバイス頂けないでしょうか?
最終的には体験をさせてみて、息子が楽しく続けられると感じたチームへ入会させると思いますが、選び方の知識として頭に入れておきたいため是非アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

息子2人がサッカーをしています。

(少年団です。)
確かにJなどのジュニアチームには通わせたいのですが、
お金もさることながら、遠くて通わせられません。
(子供1人で行くには・・・。妻は車乗れないので)

まずJリーガーへはどうでしょうか?
確かにユースからJのチームに上がる確率はありますが、
一部チームを除きユースから入って活躍している選手は少ないように思います。
うちは勝利至上主義とは程遠いですが、小学生のうちは楽しくそして自分でなんとかする技術をと言う教えです。
物足りなさもありますが、今はこれで良いかなぁと思います。
子どものチームメイトは、4年生から県内強豪チームに移ります。
しばらくは、少年団で良いのではないでしょうか?

余談ですが、うちは上が4年で始め今は補欠ですが、楽しくやっています。下は1年で幼稚園からやっていて、キック力は負けますが、
ドリブルなどは4年の中に入ってもまぁ遜色はないです。
(4年のレベルが低い?(^^ゞ)
下の子は家の中でも常にボールに触れています。(キャプテン翼のように)さすがに学校までドリブルはして行っていませんが、普段から無意識にそうなるとだいぶ違う気がします。

市内の強豪は、親が修学旅行先まで送って行ったり、迎えに行ったりするようです。
そういう学校行事よりサッカーを優先させる気があるなら、クラブも良いかもしれません。

うちは学校行事優先ですから、そういうところに入れる気はありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。下のお子様は幼稚園からやられているんですね。すでに出遅れた感があります(焦)。息子がサッカーの上手な子を見て、負けたくないという気持ちになるのかどうか、よくわかりませんが、まずは早く体験をさせてみたいと思います。確かにクラブチームだと運動会など学校行事と重なる可能性はありますね。私としては、学校でしか体験できない思い出を尊重したいので学校行事を優先させたいですね。

お礼日時:2007/02/02 09:40

こんばんは。



2)は要するにJの下部組織のことですよね?
サッカーはやっていたのですが、こういうことには少し疎いんです・・・汗

もちろん、高いレベルで練習できると思うので、上達には良いと思います。
が、入る時には(小1だと分かりませんが)テストがあります。
これは、相当合格率は低いです。
また、年代が上がっていくごとに(多分、小→中→高)これまたテストがあります。

結構有名な話ですが、セルティックの中村選手は中学まではマリノスの下部組織にいたそうですが、高校生になる時にユースに上げれなかったそうです。今では、『世界の』とつけても良い位の選手ですが、やはりそれ位大変なんでしょうね。

ちなみに、僕自身は地元のチームで小学1年生から中学3年までやっていました。(もう10年前ですが汗)
また、大会などではJのジュニアユースとも普通に対戦しますが、そこまで差があるってことはありません。もちろん、世代の代表がいたりするので強いですが、断トツで強い!ってことはなかったですよ。
普通に勝てたりもしましたから。
また、僕のチームからも違う世代ではありますがJリーガーは何人か出ていますし、日本代表に選ばれた人もいます。
なので、地元のチームでも、それなりに強いところであり、素質があれば充分なはずですよ。

また、何だかんだ言っても友達関係ですね。
地元のチームに入ると、格段に同じ地域の友人が増えます。
これは、きっと財産になるはずです。

僕のところは雨だろうが雪だろうがもちろん練習はありました。
滅多に雪は積もらない地域なので、積もる地域だとどうなるかは分かりませんが。
合宿や遠征などもありましたね。

練習は市内でするので、自転車で向かえる場所でした。
練習場所は、たまに変わるんですよね。
市が作ったサッカー場や、大学のサッカー場などごく稀に変わっていたような気がします。

また、僕が入っていたチームは県内でも強豪だったのですが、それでも練習がスパルタだとかではありませんでした。
練習は辛かったですが、基本的には面白くサッカーやってましたね。

クラブチームに入っていると、コーチなどに市のトレセン受けないかどうかを聞かれたりもします。
トレセンに選ばれると、月に数回ですが違う練習も出来ますし、上手ければどんどん上のカテゴリーにいけます。(多分、小学校4,5年生位?からあったような)
例えば、市代表→県代表→地域代表(関東とか)→国代表→U-○○
だったかな? あまり覚えていませんが・・・。すいません。
確か・・・ですが、中田(英)など、子供時代からのエリート選手はトレセン出身の人が多いはずです。

と、別にJの下部組織じゃなくても、将来性を含めて心配するようなことは特にないと思いますよ。(良いチームであれば・・・ですが)

知っていることはこの位です。(間違っていることがあれば、他の回答者様が指摘していただけると助かります。トレセンについて)
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一番近くのクラブチーム(とはいっても車でも少し時間がかかる距離ですが)に問い合わせてみたところ、2年生から選手コース(週3回練習)とスクール(週1回)にわかれるそうで、3月にテストがあるそうです。当然現在の息子にはテストは無縁ですが、とてもレベルが高そうで、子供達もレベルアップを目指している印象を受けました。まずは早く体験させてみて、どちらが息子にあっているのか(気に入るのか)複合的に判断したいと思います。

お礼日時:2007/02/02 09:56

我が家の息子、現在中一ですが小学生時代から近隣のクラブチームに所属しています。


何と言っても費用は間違いなく掛かります、まず月謝以外にユニホーム関連、遠征費、合宿費、飲食費、交通費もかなり掛かります。
選ばれる可能性は低いですが海外遠征もあります。
学校関係のチームでしたら費用面では桁違いに安く済みます。
しかし、技術や将来性はクラブチーム所属には敵わないと思います。
またクラブチームに休みはありません、雨でも雪でも練習はあります。
ゆっくり出来るのは正月三が日くらいですから
どちらが良いかはお子様自身のやる気で判断してあげてはと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になります。息子が通っている学校の少年団は、雨の日は当然中止で、月会費も2000円位だと聞きました。息子は幼稚園のアルバムで将来の夢を「サッカー選手」と書いていましたので、親バカだとは思いますが、父親として、少しでも息子の夢に近づける環境でサッカーを楽しんでもらいたいと思っています。しかしながら、費用面などクリアしなければならない課題も沢山ありそうですね。

お礼日時:2007/01/31 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!