プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このところ、毎日ニュースを見るように心がけているのですが、野党と与党の区別がわかりません。また、野党が参議院で、与党が衆議院なのか????です。簡単にわかりやすく説明いただけるかたよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

衆議院と参議院それぞれに与党、野党と存在します。

与党が主導権を握ってるといえばいいでしょうか?自民党、公明党が与党で、民主党、共産党、社民党、国民新党、無所属が野党です。
で、アメリカだと上院と下院があって、共和党と民主党の2大政党で成り立ってます。ちなみにブッシュ大統領は共和党の人です。でも他にも小さいながら、政党があったと思うんですけどね、アメリカ。それは知りたいと思ってます。
    • good
    • 2

政治を、野党VS与党と言う視点で眺めること自体が、、



誤ったウォッチャーではないでしょうか?

政治家が何を言ってるか、
その言葉の本音は、何か?

それに集中すると、

例えば・・・

学校の教室でも、
模範生はいつも人形のように模範生ではなく、
おなかすいたら、早弁するし、
宿題を忘れる時もある。。
誰かを苛めてる人物かもしれない・・?!?

○○さんは、善悪、左右でレッテル貼りするのではなく、

帰属してる党は、
教室のようなもので、
2組にいても、先生は体育の好きな先生でも、
文学少女もおり、
スポーツマンもいる。。
皆が、スポーツマンで無い方が、自然だし、
活き活きと、其々が輝く教室であるはず。。

大切なのは、、
事業中に、
○一太?というような
安倍氏の近衛兵みたいなタレント?議員がいたけれど、
国会中に、
事業をボイコットするようなアホ生徒みたいに、
発言中、大声ではしゃいでる低脳しか

安倍氏の為に動いてくれる駒がない、、、

これは人徳の問題だし、
政治方針の問題でもある??!のでは・・・・??
    • good
    • 0

日本の国会は二院制であり、衆議院と参議院があります。

現在は自民党と公明党が政権与党であり、衆参両院で法律案を通せる多数派を形成しています。それ以外の政党が野党です(民主党、共産党、社民党、国民新党など)。衆議院と参議院の違いは、衆議院は任期四年であり、総理大臣が解散権を持っています。参議院は任期六年であり、解散はありません。ただ、選挙は三年に一回半数改選されます。また憲法上、予算、総理大臣の指名、条約の承認など衆議院の優越が認められています。このように、現在は衆参で与党の自公が多数派ですが、七月の参院選で与党が負ければ、参院では野党が多数党になる可能性があります。
    • good
    • 0

 与党は内閣を形成する政党、今は自民と公明、でその他の大臣も長官もいない政党は野党。


 参議院、衆議院それぞれに与党も野党もいます。国会を二種類のグループに完全に分けそれぞれで選挙方法も任期も異なるようにしているだけ。それによって、国会での決定に慎重さをくわえようというもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!