プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 数年前から圧力鍋を使ってます、便利ですよね 煮込みも短時間で
できるし、色々な恩恵をうけます。
 しかし、テレビや雑誌などで料理屋の特集等をやっていても圧力鍋を
使用している場面を見た事が有りません。
 例えば、ラーメン屋ならダシと採るのも、チャーシューを柔らかく味を染込ませるのも短時間でできるはずなのに、それ以外の料理屋でも圧力鍋を有効に使える場面は多いはずです。
 何故でしょうか? 圧力鍋って味が落ちるとか、不具合な点が有るんでしょうか? それとも単なる見栄? 
 どうかご教示下さい
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

料理屋は作る量が圧倒的に違うから…です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
量の問題ですか、たしかに大量には作れませんね。

お礼日時:2007/02/03 12:50

ANo.1様のご回答にも関連してくると思いますが、圧力鍋を使っているお店は無いわけじゃないです。

でも少ないですね。

私の同級生のお姉さんがマクロビオティック(簡潔に言えば玄米菜食)のカフェのオーナーですが、その方は玄米を炊くのに圧力鍋を使っています。しかし素材選びから料理まで手間隙がかかるので1日15食限定です。大容量の圧力鍋ももちろんありますが、業務用で大量の料理作りには重たくてかさばる物になりそうな気がします。

圧力鍋は普通の鍋より材料が入れられる許容量が少ないです。時間は圧力鍋の方が早いかもしれませんが、結局何回も作らなくてはならないならかえってそっちの方が手間です。やはり大量に料理を作る事が多い業務用には向いていないと思います。

味は失敗しなければ美味しいでしょうから、料理できる量の問題だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
味に問題が有るわけでは無いみたいで安心しました。

お礼日時:2007/02/03 12:55

博多天神という、福岡のとんこつラーメン屋さんが、都心にもあるのですが、スープを作るのに、圧力鍋を使用しています。


ドラム缶よりも2倍も大きい圧力鍋です。
かなりの重量がありますので、設置したら動かせません。
蓋は、滑車付のくさりを引っ張って開けます。
蓋の周囲8箇所に大きいボルトがあり、このボルトで密閉します。
あちらこちらに、高圧注意の張り紙が貼りつけてありますし、圧力鍋周辺は、三畳程度の広さが必要です。
相当のスペースが必要ですし、換気や、放熱の関係もあります。
確かに便利で有効な調理器具ですが、一般的な料理店に必要なサイズの圧力鍋を設置しようとすると、設置工事、鍋(当然市販品はありませんので、特注)の費用、鍋を置くスペースの問題、給排気、放熱の問題など、大変です。
博多天神のように、毎日々々何時間も使うわけではないし、単機能の器具に、そこまで広い場所とお金をかけるわけには行きません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。
ドラム缶の2倍ですか‥‥ 凄いですね
詳細まで説明して頂き有難うございました。

お礼日時:2007/02/04 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!