プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳の男の子の母親です。息子はおばあちゃんが大好きなのですが、最近そのことで困っています?悩んでいます。主人の実家とは40分位の距離で結構行き来しているのですが、おばあちゃんがこちらに遊びにくると必ずと言っていいほど『お泊りに行く!』と言っておばあちゃんと一緒に行ってしまいます。そして一泊で連れてきてもらったり迎えに行ったりしていました。少し前から主人の実家から帰るときには大泣きで無理やりに連れ帰ったりすることも少なく有りませんでした。そして昨日からまた泊まりに行っていたのですが、『どうしても帰りたくないというのでもう一泊させますね』と連絡がありました。特に子供と仲が良くないということも有りませんし、夫婦喧嘩する家庭でも有りません。本当に普通に毎日暮らしているつもりなのに『帰りたくない』と言われて本当にショックです。私自身現在妊娠5ヶ月でお泊りしてくれる位が楽なはずなのですが、帰りたくないような事が何かあるのか?私になにか問題があるのか?と悩んでしまいます。ただ単におばあちゃんが大好きなだけならいいのですが・・・。3歳位になると親から離れてみたくなるものなのでしょうか?このような体験のある方いらしたら教えてください。

A 回答 (6件)

No1です



【これについては、ほとんど意識していないと思います。自分自身長男の子育てで妊娠していることを忘れていることがありますので。】
>その様な油断は禁物ですよ。子供って見てないようで見てるし、まだ解らないだろうなと思ってたら大人以上によく考えてたりするものですからねぇ。

【特に息子と仲が良くない訳じゃないと行っても子供はそう思ってないかも知れませんし。
→今一番自分でも否定したいことなので他の方の意見として見てドキッとしてしましました】
>これと同じです。お母さんがそう思ってないてだけで、頭に入れておくに越したことありませんよ?
最初から私はそう思ってないからと可能性をシャットアウトしたら、有事の際対処出来ません。
大事なのはおかあさんがどう思ってるかではなく、子供がどう思ってるかです。
自分の主観とズレているものは違うだろうと思ってたら足元すくわれますよ。
自分自身お腹に赤ちゃんいること忘れることがあると言っても、息子さんは忘れませんよ。
息子さんを忘れて赤ちゃんに意識が行く事だって同様にあるはずです。

頑張って下さいね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。2日目の夜、親の心配とはうらはらにあっさりと帰ってくれてなんだか肩すかしでした。広い家、探検出来る庭、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんなどなど、自分の家にはない物を満喫出来たようです。夏には出産で主人の実家にお世話になる予定ですので『帰りたい!』といわれるより『まだ帰りたくな~い!』と言われる方がいいなと思うことにしました。今回のことで子供とのかかわり方を再度見直すことも出来ていい経験になりました。ご自信の経験などお聞かせ頂き参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 15:43

そういう子もいます。

なぜだかわかりませんが。
おじいちゃんの家(私の実家・当時は私は親と同居)から、甥っ子が帰りませんでした。
こっち(平日はみんな仕事をしてるんでね…)は帰って欲しくても帰りたくないと大泣きです。
甥っ子は可愛いですが、連泊されると正直疲れたとなるのが我が家ですが、帰りません。
やっぱり家よりも構ってもらえるからかな?
うちは、私がクッキーを焼いたり、編み物をしたりするのを一緒にするのが好きなようです。本を好きなだけ読んでもらったり…。
お風呂で遊んだり…。
よくわかりませんが、帰る時はいつも大泣きでした。
家が嫌なわけじゃないし、ママは大好きでした。
よくわかりません。
ちなみに、私は4人兄弟です。
長男…家が嫌?と、思えるほど祖母宅に泊まるのがすき。
次男…家じゃないとダメ。兄と一緒でもよそには泊まれない。
長女(私)…家が好き。泊まれと言われたら泊まる。自らどうこう思わない。帰ると言われたら帰る。1人でのお泊り経験は無い。
三男…基本的に家が好き。1人でのお泊りは無理。兄弟一緒のお泊りならできる。
ちなみに、小さい頃は、兄弟全員マザコン?でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。2日目の夜、親の心配とはうらはらにあっさりと帰ってくれてなんだか肩すかしでした。広い家、探検出来る庭、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんなどなど、自分の家にはない物を満喫出来たようです。夏には出産で主人の実家にお世話になる予定ですので『帰りたい!』といわれるより『まだ帰りたくな~い!』と言われる方がいいなと思うことにしました。今回のことで子供とのかかわり方を再度見直すことも出来ていい経験になりました。ご自信の経験などお聞かせ頂き参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 15:41

3歳と2歳の娘がいます。


つこないだまでうちの長女が私の実家から帰るのを嫌がってました。
「泊まりたい」とは言わないものの、私が帰り支度を始めると別の部屋に隠れたりします。最後は泣く泣く帰る感じでした。
一番効き目があるのはババにビシッと言ってもらうことです。娘が「帰りたくない」と言ったときに、始めは私が帰るように言いますが、それでも聞かないときは、ババに「○○ちゃんのおうちはここじゃないでしょ?ちゃんと自分のおうちがあるんだから帰らなきゃダメだよ」って言ってもらいます。そうすると泣く泣くでも帰ってくれます。ババは心を鬼にして言ってるので、娘が泣きながら「バイバイ」って言って家を出た後に「私まで泣いちゃったー」なんてこともあったようです。
たぶん質問者さまのお子さんも「泊まりたい」と言ったときに、おばあちゃんに「ダメ」と言われれば、諦めるのも早いのではないでしょうか?どんなにママが「ダメ」と言っても最終的にはババは泊めてくれると分かっているので、わがままを言ってみるんじゃないのかな。
でもおばあちゃんにしてみたら、そんなお孫さんがかわいくて仕方ないんでしょうね。基本的にジジババは超甘やかしてくれるので、子供ってジジババが大好きですよね。でも一番大好きなのはママなはず!ただ、居て当たり前な存在になっているから、たまに会うおばあちゃんと一緒にいたがるのでしょうね☆試しに本人が「帰る」と言うまで実家に泊まらせてもらってみたら、案外数日で「ママ~」って泣いちゃうもんじゃないかな☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。2日目の夜、親の心配とはうらはらにあっさりと帰ってくれてなんだか肩すかしでした。広い家、探検出来る庭、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんなどなど、自分の家にはない物を満喫出来たようです。夏には出産で主人の実家にお世話になる予定ですので『帰りたい!』といわれるより『まだ帰りたくな~い!』と言われる方がいいなと思うことにしました。今回のことで子供とのかかわり方を再度見直すことも出来ていい経験になりました。ちなみに、義母曰く『怒るのは親の役目(どんなに怒っても親のことは絶対に嫌いにならないからだそうです)おばあちゃんは可愛がるのみ』とのこと。常識の範囲外でなければ一切怒らないみたいです。ご自信の経験などお聞かせ頂き参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 15:40

私も子供の頃、息子さんと同じでした。


家からおばあちゃん(母方)の家まで1時間くらいで、毎週のように遊びに行って、1週間くらい泊まっていたこともあります。
そして、母は自分の母だったこともあり、特にショックを受けることもなく快く送り出してくれたので、絶叫して帰るということはなかったです。
今思うと、自分の家が嫌なわけではなく(むしろ大好きでした)、ただ単におばあちゃんが大好きだったのです。いつもと違う環境も楽しかったのだと思います。
息子さんはどうなのかはわかりませんが、私はこんな感じでした。

でも、現在男の子(1歳半)がおりますが、旦那の実家にこれほど行きたがったら私もちょっとショックだと思います。自分の親なら気にならないかもしれませんが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。2日目の夜、親の心配とはうらはらにあっさりと帰ってくれてなんだか肩すかしでした。広い家、探検出来る庭、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんなどなど、自分の家にはない物を満喫出来たようです。夏には出産で主人の実家にお世話になる予定ですので『帰りたい!』といわれるより『まだ帰りたくな~い!』と言われる方がいいなと思うことにしました。今回のことで子供とのかかわり方を再度見直すことも出来ていい経験になりました。ご自信の経験などお聞かせ頂き参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 15:35

5才と4才男の子を持つ父親です。


うちも長男が3才ぐらいから全く同じ状況でした。
何度か嫁の実家にお泊りしましたが、夜になったら寂しくなって帰りたいって言うんじゃないかと心配しましたが、全然平気で(笑)
いまでも嫁の実家に遊びに行くと「泊まってもいい?」と言います。
3、4才の頃はもう何が何でも泊まると大暴れしましたが、今はダメと言えばわかるようにはなってきました。あと今は実家に行く前に入念に言い聞かせます。「今日はお泊りはできないからね」と。そうすると結構あきらめが良いようです。
もう少し大きくなると分かって来るのではないでしょうか。
やっぱりいつもと違う環境が楽しいのだと思います。
あと何をやってもあまり怒られないし、なんでも良くしもらえるし。
それと嫁の姉さんの子が実家にいるので一緒に遊び相手にしてもらえるのでそりゃあ楽しいようです。だから帰りたくないというのは、目の前の楽しい環境から離れたくないのだと思います。
その証拠に泣いても無理やり帰ると家ではケロッと忘れて遊んでいますから。
ただし不思議と下の子は夜遅くなると家に帰りたがるんですよ。
やっぱり性格もあるみたいです。
ちなみに私も小さい頃はお泊りばっかりしていた記憶がありますので長男は私に似たのかなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>目の前の楽しい環境から離れたくないのだと思います。
その証拠に泣いても無理やり帰ると家ではケロッと忘れて遊んでいますから
うちの子も、泣き泣き帰っても帰るとケロッと忘れて何事もなかったかのように遊んでいます。

同じようなご家庭があったと分かっただけでも少し安心致しました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 17:59

おじいちゃんおばあちゃんは甘えさせてくれますからねえ。


特に息子と仲が良くない訳じゃないと行っても子供はそう思ってないかも知れませんし。

そうじゃなかったら、お父さんお母さんの意識がお腹の赤ちゃんに行きがちなのを感じている。
生まれたら自分の居場所がなくなる(お父さんお母さんを取られる)かも知れない恐怖感を感じている。
だから自分だけを見てくれるおばあちゃんが居心地よい・・・かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>特に息子と仲が良くない訳じゃないと行っても子供はそう思ってないかも知れませんし。
今一番自分でも否定したいことなので他の方の意見として見てドキッとしてしましました。人の心は親子でも完全にうかがい知ることは出来ないと思うのでこちらがそう思っているだけかもしれませんね・・・。

>そうじゃなかったら、お父さんお母さんの意識がお腹の赤ちゃんに行きがちなのを感じている。
生まれたら自分の居場所がなくなる(お父さんお母さんを取られる)かも知れない恐怖感を感じている。
これについては、ほとんど意識していないと思います。自分自身長男の子育てで妊娠していることを忘れていることがありますので。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!