アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シェイドR5personalの金欠ビギナーです。
3DCGは初めてだったので手始めとして、参考書が沢山出ているし、日本語版のシェイドを昨年購入しました。



いま、キャラクターアニメーションをやろうと思って本気で勉強中なのですが、ラップマッピングしかアニメーションに対応しないシェイドでは、最終的にいきづまってしまうのでしょうか。
CGWorldなどの雑誌では、廉価なソフトでは、アニメーションマスターがおすすめと書いてありますが、業界的にはライトウェーブや3D MAXですよね。
推察するところ、その差は安定性ということになるのでしょうが、それって決定的なものなのでしょうか。



なかなか30万円近い金額をソフトに支出する余裕はないので(そのお金があれば、いまつかっているPentiumIII-800のパソコンのスペックアップを図りたい)、できればアニメーションマスターで行きたいのですが、早計でしょうか。

この不景気のご時世、努力は惜しみませんが、仕事がくるかどうかは営業してみないとまったく分からないので、出費はせいぜい数万円位でなんとかしたい感じです。(ああ、憧れのLight Wave, 3D max, Maya)
よろしくアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

Shadeのアニメーションでも、ラップマッピング以外の投影マップも使えますよ。

(マップがオブジェクトの動きについていかないって意味でしょか?ちゃんとついていきます)。

むしろ、よくいわれることですがShadeはアニメーションの機能がやや弱いようです。
しかし、とりあえずShadeで3Dをマスターしてそのあと別のソフトへの移行を考えることにしても大丈夫だと思いますよ。
確かに3Dソフトはそれぞれにマスターするのはたいへんですが、ひとつ使えるようになれば、別のソフトを覚えるのにそんなには時間がかからないですむと思います。
とりあえず身近なソフトで二次元で自由に立体をでっち上げる感覚を磨いたり、レンダリング時のライティングやマップの効果の感覚、アニメのセンスを養うことが大切で、ソフトの操作は大きな問題ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Shadeのアニメーションでも、ラップマッピング以外の投影マップも使えますよ。(マップがオブジェクトの動きについていかないって意味でしょか?ちゃんとついていきます)。

ムックの雑誌・ビュンビュンテクニックのP74の私の飲みこみが甘かったようです。ボールジョイントを内包すればよいのですね。

>むしろ、よくいわれることですがShadeはアニメーションの機能がやや弱いようです。
しかし、とりあえずShadeで3Dをマスターしてそのあと別のソフトへの移行を考えることにしても大丈夫だと思いますよ。

つまり、Shadeのアニメーション機能の好悪をつべこべいうよりも、とりあえずShadeのアニメーションをマスターしろ。マスターするだけの価値はあるぞっ。ってことですか?
(^o^)
そうであれば、頑張ります。

>確かに3Dソフトはそれぞれにマスターするのはたいへんですが、ひとつ使えるようになれば、別のソフトを覚えるのにそんなには時間がかからないですむと思います。

まず、ひとつのソフトをマスターする。そうしてから、次のソフトに移行する。でないと、どっちつかずになってしまう。そういうことなんでしょうね。

>とりあえず身近なソフトで二次元で自由に立体をでっち上げる感覚を磨いたり、レンダリング時のライティングやマップの効果の感覚、アニメのセンスを養うことが大切で、ソフトの操作は大きな問題ではないと思います。

そうですよね。
所詮はソフトは道具に過ぎないということ。
3D映像スーパー作成用の廉価版のソフトでCool3Dってのがありますが、あれなども、作り手次第でダサダサにもなるし、高いソフトでつくったようにもなる。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!