プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生(男)です。

春休みに短期バイトをする事になったのですが、定期について
聞きたいことがあります。

A(自宅の最寄り駅)~B(バイト先の最寄り駅)~C(大学の最寄り駅)といった感じなんですが、
A~Bの通勤定期より、A~Cの通学定期が3000円近く安いです。
交通費は全額支給されます。

自分としては、利用目的がバイトとはいえA~Cの通学定期を買って、
通勤したいのですが、A~Bの通勤定期を買ってるとみせかけて、
A~Cの通学定期を買うって事はやっぱりダメでしょうか?
(3000円余分にもらうって事になりますし・・・)

通学定期で通勤したいとバイト先に言えば、交通費の支給対象外に
なるって事もあるんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

正直な方ですね。

来年度以降も通学する予定なら通学定期は普通に買えるはずですよね。通学定期を買いつつ交通費をもらってもいいかというお話になるかと思われますが、それはアルバイト先の規定によります。

私は交通費支給のバイトの面接の時、「定期の区間て当然交通費はいただけないんですよね?」と確認したら「いえ、請求していただいて結構ですよ。」とか言われたので拍子抜けしました。

買えるのであれば、通学定期券を購入すること自体には特に問題はありません(バイト目的で通学定期を買ってはいけないのであれば、鉄道会社が休業期間中は通学定期を無効にするとか、もしくは途中下車が出来ない定期券にしてしまうとか言う方法があるので、単純にバイト目的でも通学定期が買える状況なら問題ないと考えています)。あとは、交通費の支給を受けていいかどうかを勤務先に確認してください。

それでは、アルバイトがんばってください。
    • good
    • 0

半年の通学定期を買っていて、


3月も含まれるとしたら、別に通勤定期を買ったりしませんよね。
バイト先に、買った定期を見せる訳でもないでしょうし、
「通学定期が残っているので、通勤費は結構です。」
とも言わないでしょう。
学校の図書館へ行くことも・・・

ってことで、当然とする学生さんも多い中、
親御さんの躾が良いのでしょうね。
正直であることは美徳です。
    • good
    • 0

私が大学時代にアルバイトをしていた経験と、現在会社でパート・アルバイトの


採用に関わっている経験を踏まえての意見です。

学生さんのアルバイトで交通費全額支給ということですが、この「全額支給」の
定義がどうなっているのかを就業先できちんと確認されていますでしょうか。
正社員の方、またはそれに準ずる出勤日数の方であれば定期券代として支給
されることが多いと思いますが、アルバイトの方ですと大体は実費精算(往復○○円×出勤日数分)
のところが多いのではないでしょうか。

また、会社によっては「通学経路から外れた経路部分のみの交通費を支給する」
というところもあります。
全額支給の定義がどのようなものか、会社側に詳細を確認されたほうが良いように
思います。
    • good
    • 0

ダメです。

通学定期は使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!