アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春に教育実習を行うのですが、実は自分は字がかなり下手で、板書に不安があります。

板書が上手くなるにはどのような方法が良いでしょうか。
自分としてはペン字の通信課程か教室などを考えているのですが。

A 回答 (5件)

質問者さんは、文字のことを気にかけていらっしゃるようですが、実は板書の上手い下手はそこではないんです。

もちろん最低限読める楷書で書く(文字の大きさは学年・教科によっても違いますが)ことは必要ですが、それはゆっくり書けば、誰でもできます。それ以上に大切なことがあります。
一つは、全体の構成です。特に慣れないうちは、一時間の中でどのようなことを板書するのか、全体の構成を考えておくことの方がずっと大事です。メモ書きみたいに、内容の関連性が無くバラバラに書かれている板書を見ますが、書かれる内容は、授業の中で本来相互に関連しているはずです。授業が終わった段階で「このような板書ができている」(つまり完成形ですね)をイメージし、あらかじめノートに書いておくのが良いと思います。その際、使うチョークの色もシミュレーションしておくと更に良い。
もう一つは、個々の文字の上手さではなく、文としての上手さです。
いくつか、コツを。
1.ひらがなは漢字よりも小さめに書く
2.横書きの場合、ベースラインで文字を揃える
3.書くときは、腕を動かすのではなく、体全体を移動させ、チョークの位置が常に体の正面に来るようにする(腕を動かして書くと、右利きの場合必ず右下がりになります。体を横に平行移動させながら文字を書いていくと、まっすぐ書けます)縦書きの場合は、当然、膝を沈めながら書いていきます。

上手な先生の板書をデジカメで撮影してみるのも良いです。上手な板書は、読むだけで一時間の授業内容が想像できてしまうものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視やすい板書きをかくには事前に全体の構成を練るといった準備が必要なのですね。
非常に参考になります。

指導案を作成する時に、板書についてもプランを建てておこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 22:56

私も字に自信がありません。


そんな私が板書の際に心がけていることは
・配置を考えて書くこと
・大きめに書くこと
・濃いめに書くこと
・まっすぐ書くこと
・できる限りゆっくり書くこと  です。
生徒にとってわかりやすいことが一番大事なので、どのくらいの大きさで、どんな配置で書くのか、色づかいをどうするか、ということを考えています。
字そのものも美しさよりも、黒板全体に対するバランスが大切だと思います。

板書とペン字とでは感覚が違うので、ペン字で練習してもそれほど効果がないように思います。
練習するなら、実際に黒板を使って書いてみるのが1番です。
ただし、本番は生徒を前にして緊張するので、練習通りに書けるとは限りません。
私の場合は、机間巡視をしながら自分の板書を見て、毎時間反省しながら慣れていった感じです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生の方でしょうか?回答ありがとうございます。

バランスが大事、確かに字自体の綺麗さも大事ですが、全体のバランスがおかしければ見るほうにとってはわかりにくい板書になってしまいますよね。

お礼日時:2007/02/07 22:51

私は、書道もかなりやっていて看板書きなどをしたこともありますが、


筆記具による得手不得手がとてもあります。
インク系のペンはよいのですが、ボールペンは苦手です。
かなり違いが出ます。
鉛筆はよいのですが、シャープペンは苦手です。
黒板も、板とチョークの組み合わせによって、
ものすごく書きやすさが違います。
だから、その時の黒板で秘密の特訓をするのが、いいのかな。

板書は、
書く内容
字の大きさ(年齢に合わせて)
書く速さ
書き順を正しく
色の使い方
書いているときの児童生徒の掌握
あたりがポイントになると思いますので、
文字の上手い下手だけではなく、
事前に計画を立て、必要に応じた板書が大事だと思います。
一時間の授業の流れが分かる板書がよいそうですよ。

なお、綺麗な文字について、
リンク先はお勧めです。

参考URL:http://www.geocities.jp/ki07ji/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字が上手い人でも筆記具によって得意不得意があるんですね。

やはり板書が上手くなるには実際黒板にチョークで書いて練習するしかないということですね。
リンク先も参考にさせていただきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 22:50

自分もヘタです。


大き目の字を書くよう心がけ、授業中にあまりたくさん板書しなくてもいいようにプリントを併用しました。
自分は塾講師で、英語以外の科目(中学生)を受け持っていたので、そんな風にしていました。
数学は、生徒を当てて書かせて手抜きしてました(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プリントの併用などは教育実習の指導教員の指導によって使えるか使えないかわかりませんが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/07 22:27

私の場合、ペンなどで書くとそこそこで書けるのですがどうも黒板になると字がおかしくなってしまいます。


やっぱり実践あるのみで、黒板を使用して練習するしかないのでは・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とにかく練習してみるしかなさそうですね。

お礼日時:2007/02/07 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!