
離乳食が2回食になり7倍がゆになりました。
10倍がゆは裏ごし+すりつぶしていました。7倍がゆはすりつぶしのみにしましたが、意外と米粒が残るんです。十分柔らかくなっているのである程度すりつぶしてあれば粒が残っていても良いのでしょうか?すりつぶす時間が足りないだけで粒がなくなるようにするべきなのでしょうか?7倍がゆを食べさせるときの形状を教えて下さい!
また、7倍がゆを冷凍保存しようとしましたが、10倍がゆほど水分がないため、うまく量れません・・。製氷皿に1ブロック小さじ1ずつ冷凍しています。なにかいい保存方法はありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もうすぐ11ヶ月の子供がいます。
お子さんが飲み込むのに少し慣れてきたならすりつぶしの必要はないですよ。
ウチの子は10倍粥でもすりつぶさなくても上手く飲み込めていたのでそのまま食べさせていました。
いつまでもなめらか~にすりつぶしていると離乳食が進んでも口当たりの良い物しか食べなくなるのでそろそろすりつぶしを止めてみては如何ですか?
保存方法ですが私は中期までは大さじで計ってお弁当用のグラシンカップに入れて冷凍してました。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
10倍がゆや7倍がゆはすりつぶさなくても食べられる柔らかさってことですよね?何だか少しでも粒があると飲み込めないものだと思ってしまっていて・・。現在6ヶ月なので、まだ多少はすりつぶした方がいいでしょうか??
No.2
- 回答日時:
#1です。
もう2回食に進んでいると言うことなのですりつぶししなくても飲み込めると思いますよ。(すりつぶす=飲み込みやすくするためなので)
他の食材はどうされていますか?お野菜の方がどんなに軟らかく煮ても飲み込みにくいので、嫌がらず中期の堅さで食べているのであればおかゆをすりつぶす必要はありませんよ。
おかゆは他の食材に比べて柔らかくて飲み込みやすいようで次のステップ(中期後半や後期の堅さ)に進む時は
まずおかゆのみを次の堅さにして食べさせて他の食材は徐々にステップアップすると言う方法も有りです。
(一遍に食材全ての堅さをステップアップすると子供によっては嫌がる場合もあるので徐々にステップアップでもOKだそうです)
私は基本は子供が嫌がらずのみ込められたらOKと考えてます。
ご回答ありがとうございます。
十分に柔らかくなっているので、できあがったものをそのまま食べさせる子こともできるのですね。
野菜(じゃがいも・さつまいも・コーン・かぼちゃ・にんじん)をあげていますが、生協の裏ごし冷凍(←ゆでて裏ごししたものが小分け冷凍されています)を使用しています。ブロッコリー、豆腐、白身魚は裏ごしせずすりつぶしてあげています。まだ中期ほどの粒(固まり)の大きさではありませんが、トロトロななめらかな食感以外のものも与えていることになると思います。
今日、野菜は裏ごし冷凍を使い、おかゆだけ7倍がゆのすりつぶし(粒は残っています)をあげました。おかゆが大好きなので食べてくれました。詰まったかのようにむせることがあったのですが・・。おかゆで慣れさせて、徐々に野菜も裏ごしから替えていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
6ヶ月、離乳食後のミルクはあげなきゃいけない?
避妊
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
子育て
-
4
教えてください!(離乳食おかゆの解凍)
不妊
-
5
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
6
離乳食の冷凍保存期間について
出産
-
7
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
8
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
9
離乳食を味付けしないことについて
子育て
-
10
寝る前のミルクっていつまで?
出産
-
11
離乳食初期 10倍がゆ なめらかにならない
避妊
-
12
7ヶ月 離乳食 急におかゆだけ嫌がるようになり困っています
赤ちゃん
-
13
離乳食で、卵白の与え方はどのようにあげたらいいですか? ネットを見ると、たまごボーロ、一粒から始める
子育て
-
14
離乳食を口に入れると同時に指をくわえてしまいます
赤ちゃん
-
15
離乳食は朝早くと夜遅くにあげてはいけないと育児書に書いてあったのですが
子育て
-
16
離乳食を食べ数時間後に吐きます・・
不妊
-
17
授乳の後の離乳食
子育て
-
18
8ヶ月 一日ミルク150ml~250mlしか飲みません
子育て
-
19
サイズ70で6ヶ月って本当?3ヶ月でもう70です。
赤ちゃん
-
20
腰がすわってない子供に離乳食を食べさせるには?
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
5
ベビーフードしか食べてくれな...
-
6
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
7
離乳食を味付けしないことについて
-
8
1才3ヶ月の男の子…食事の量はど...
-
9
離乳食初期 10倍がゆ なめら...
-
10
8ケ月、離乳食に毎日バナナは...
-
11
10ヶ月の離乳食にサバの缶詰は...
-
12
炊飯器で離乳食の野菜を茹でた...
-
13
赤ちゃんのタンパク質とりすぎ...
-
14
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
15
7倍がゆの形状と保存について・・
-
16
軟飯のかたさについて
-
17
離乳食の冷凍保存期間について
-
18
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
19
離乳食、3日間あげなくても大...
-
20
離乳食を食べなくなった。
おすすめ情報