
現場打ちコンクリートの厚さに関する質問です。現在わだち状になってそこが水たまりとなり、住民から苦情が出ています。この対策としてアスファルト等現場である程度の対策をする事になったのですが、採石の関係上あまり薄くする事はできませんよね?モルタルだけではすぐにはく離したり摩耗すると思うので、コンクリートを流して対応しようと思ったのですが、厚さの最低はどの程度にしたら良いでしょうか?また私用するコンクリートはC-??となるのでしょうか?
抽象的で難しい質問だと思いますが、どうか、教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前出の#1です。
状況が把握できました。
道路の補修ですから最低100mm、骨材の最大寸法は40mmが適当と考えます。
スランプは施工性が許す限り出来るだけ小さいスランプのものを選定してください。
スランプ5cm又は8cm程度でしょう。
また、コンクリート舗装専用として曲げ強度4.5N、スランプ2.5cm(6.5cmのものも有)、骨材の最大寸法40mmというコンクリートが生コン工場の配合にありますのでそれが最適でしょう。
「C-20]については多分ですが「T-20」、「T-25]ではないでしょうか。
これはその構造物(ここでは橋になりますが)にかかる最大鉛直荷重の許容値だと思います。
No.3
- 回答日時:
道路の維持管理をやっています。
コンクリート橋のワダチぼれですが、ワダチ深さが3cm未満であれば、アスファルト系で埋めるというのが一番安価で確実です。私が使っている材料のURL参考にしてください。
見た目は悪くなりますが、常温アスファルト製品で私もよく補修に使っています。10t車がのってもまず大丈夫です。
ワダチ深さが5cm以上であればちょっと問題ですので、コンクリートをの表面をはつって(壊して)コンクリート打ち直すなどの対策を考えるべきです。とりあえず設計図を入手してみてください。公道の橋であれば道路管理者に私道の橋なら所有者に聞けば設計図がありますよ。
ちなみにC-20は、クラッシャラン砕石(最大径20mm)のことです。
参考URL:http://www.nichireki.co.jp/prod/prod_list08/prod …
ご回答ありがとうございます。URLも拝見させて頂きました。
材料費や工期を考えると一番良い方法かもしれませんね。
後は見た目ですが、これも説明会を通じて健闘していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
コンクリート技術者をやってます。
コンクリート中に含まれる骨材(特に砂利・砕石)の最大寸法によっても
厚みが変わってきますし、その上をどんなものが通るのかによっても変わってきます。
文面から推察するところ「わだち状」ということは車等の通行も想定されているのでしょうか?
一般的には土間的な場合は最低100mm程度必要かと思います。
面積がある程度広いようでしたら鉄筋等も入れなければコンクリートは長持ちしません。
また、コンクリートの表記には文面にある「C-」はありません。
元土木設計業務をやっていた者です。お答えありがとうございます。
実は橋(幅6m、長10m)程度の一部が長年の摩耗で凹みが生まれ
水たまりが出来、その修繕を頼まれました。
そこで、このような質問をさせて頂きました。いわゆる生活道路で10t級の大型車の通行はありません。
宅急便の4tトラックが最大交通物です。
やはり10cm程度の厚さは必要ですよね。今の橋の表層をはつれるか?
まずは検討案の1つとさせて頂きます。
ありがとうございました。
コンクリートにC-20とか表記、ありませんでしたっけ?(^^;
恥ずかしい質問、申し訳ございませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
薄い土間コンの耐久性について
DIY・エクステリア
-
割れないコンクリートの厚みが知りたいのです。
DIY・エクステリア
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要でしょうか?
建設業・製造業
-
4
駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?
インテリアコーディネーター
-
5
コンクリート土間の耐荷重が知りたい
DIY・エクステリア
-
6
コンクリートの増し打ちについて
一戸建て
-
7
アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えたい。。。
その他(教育・科学・学問)
-
8
コンクリートにコンクリートはくっつく?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
無筋コンクリートの水平打ち継ぎ目を鉄筋で補強する
物理学
-
10
構造計算等の自動車荷重で、T-25は10KN/m2、T-14は7KN/
数学
-
11
ワードでA3用紙(方向横横書き)の右側と左側を別に編集したい
Word(ワード)
-
12
段切りの設計を教えて
一戸建て
-
13
土間コンクリートの厚みは?
一戸建て
-
14
コンクリートの上にコンクリートの接着
DIY・エクステリア
-
15
土工の数量の拾い方で質問があります。U字側溝等の側溝の床堀土量ですが、
転職
-
16
オベリスク体積算定式の導出法
数学
-
17
土木の設計図の測点について
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
TEXTCALCの使い方
Windows Vista・XP
-
19
配筋図の正しい描き方が知りたいです(土木)
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
基礎の型枠はずしと養生期間について
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
5
コンクリートブロックについて
-
6
バサモルの強度
-
7
駐車スペースのコンクリートの...
-
8
ブロックの穴あけ
-
9
基礎コンクリート(18-8-25)と...
-
10
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
11
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
12
コンクリートの上にコンクリー...
-
13
土間コンクリートの厚みは?
-
14
コンクリートへの釘打ち?
-
15
土間コンクリートに水抜きの穴...
-
16
自宅の駐車場のコンクリート張替。
-
17
電動ハンマードリルと電動ピッ...
-
18
駐車場の7.5cmの段差を解消する...
-
19
「コンクリート直押」ってどん...
-
20
小型車しか入れない場所の生コ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter