
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も不妊治療の病院にしばらく通っていたのですが、先日、
運良く、たいして治療をしないうちに妊娠しました。
生理予定日に陽性となり、すぐ病院に行ったので、
その日に先生が葉酸を処方してくれました。
「はやく飲みなさい!!」と。
本当は出来る前から飲んでた方がよかったのよねと言ってました。
なので、先生に処方していただいた方が確実ではないかなと思いました。
ちなみに私はフォリアミン錠というものを処方されました。
加えて、市販の飲むヨーグルト「一本で一日分の鉄分を飲むヨーグルト」を愛飲しています。
お返事ありがとうございます。
昨年妹が出産して、妊娠がわかった時に産婦人科の先生に
葉酸の話を聞き「お姉ちゃんも早く飲んだ方がいいよ」
と言われてたんです。
病院で処方していただくのも良い案ですね!
「一本で一日分の鉄分を飲むヨーグルト」、
探してみます。
赤ちゃんできて良かったですね。
私もあやかりたいです!!

No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私はここの「葉酸+鉄+DHA」を飲んでました。
http://www.madonna.co.jp/shouhin/supplements/
妊婦用なので余計なものが入ってなさそうだなあと思って選びました。
私も貧血で(鉄剤のんで数値ギリギリ)毎日これを飲んでたのですが、おかげで元気な子供に恵まれました。
お返事ありがとうございます。
早速問い合わせましたよ。
“先輩ママの声”があり、参考になります。
私もいつも血液検査で数値がとても悪いんです。
妊婦用というのが魅力的ですね!
-
胎児の発育<女性の病気と妊娠・出産>の症状や原因・診断と治療方法
胎芽の発生 妊娠12週ころまでの器官形成期、つまり人間としての形ができるまでの期間は、胎児ではなく胎芽(たいが)と呼ばれます。 受精から約1週間後、受精卵は、中心部に液体がたまった胞胚(ほうはい)と呼ばれる状態で子宮内膜に着床します。着床した胚はさらに分化を続け、受精後2週間で外胚葉(がいはいよう)、内胚葉(ないはいよう)の2種類の細胞が分化してきます。さらに1週間後には、外胚葉と内胚葉の間に、中胚葉(...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 葉酸サプリについて 現在不妊治療中、最近病院を変えました。 先日病院から葉酸サプリのエレビットをもの
- 2 不妊治療はどこからが不妊治療?
- 3 子宮外妊娠の可能性について。 二人目不妊で不妊治療をしています。 不妊治療2年目にしてようやく妊娠で
- 4 #不妊治療について 30歳 妊娠希望のものです。 不妊治療をされた方に、病院での治療開始についてお伺
- 5 不妊治療で「卵胞の発育が悪い」と言われました。
- 6 不妊治療中の葉酸ほかビタミン補給について
- 7 不妊治療開始 29歳、二人目希望の者です。 先月10月より不妊治療を始めました。 基礎体温の画像もつ
- 8 不妊治療用語について質問です。 不妊治療していて、最近情報収集のため ツイッターを始めたのですが略語
- 9 不妊治療で授かった胎児への影響
- 10 不妊治療中のお酒はよくないのでしょうか・・・。現在不妊治療に通っていま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妊娠中のカリウム摂取について...
-
5
一度でもレチノインクリームを...
-
6
妊娠中のビタミンA摂取について
-
7
妊娠中に絶対食べてはいけない...
-
8
妊娠中のレバー
-
9
プルーンのビタミンA摂取による...
-
10
妊娠初期にビタミンAをたくさん...
-
11
妊娠初期にビタミンサプリを飲...
-
12
手のしびれがひどいので、病院...
-
13
妊娠3ヶ月です、ナッツ類は食...
-
14
妊婦と野菜生活とビタミンA
-
15
葉酸サプリはいつまで飲んでい...
-
16
新生児の肌の色
-
17
妊娠初期のビタミンA・・いよかん
-
18
妊娠初期 レバー食べてしまい...
-
19
妊娠の可能性があり、ファンケ...
-
20
妊娠中のビタミンC過剰摂取
おすすめ情報