アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

級を取らなくても強い人は強いと言いますが、やはり取った方が、自分の強さも示せるというところも考えて、取ろうと思ったのですが・・・

調べてみたら、そろばんの級の取り方よりもややこしそうです・・・
そこで、率直な質問なのですが、級はどこで取れるのでしょうか?
どこかに行って取るものなのでしょうか?
それとも、郵送で送られてくる、問題を解いて取るようなものなのでしょうか?
中学生(今は中3)でもとれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

今は、ネットで取れるようになりました。


いやあ、便利な世の中になったもので。

下記URL参照して下さい。

ちなみに、私は三段。
どうでも良いかこれは。

参考URL:http://cert.yahoo.co.jp/beginner/shogi.html
    • good
    • 0

本屋で売ってる「将棋世界」とかの認定問題を解いて送ると、その成績により段位を取得できますよ。

ネットよりじっくり考える時間が欲しいという場合には向いていると思います。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/403400/
    • good
    • 0

アマチュア級の取り方は色々ありますが、将棋雑誌(将棋世界、近代将棋、NHK将棋講座)や週刊将棋(都内なら駅のキヨスクに売っているところがあります。

ただ週刊碁に比べて入らない駅が多いです)を買ってみれば、色々あると思います。
ただ、アマチュアの段級はあまり当てにならないと思って下さい。
一定期間内に何点以上で〇〇、などは、根気良く続ければ努力評価的に甘め(実力より上のクラス)の評価が出ます。それにただ免状が欲しいなら将棋ソフトに判断させてアマ三段くらいはいってしまいますから。
町の道場(道場毎に段級ありますが、これはその道場内限定)や、近くになければ将棋倶楽部24(ネットの無料道場です)でどんどん対戦することをおすすめします。
また、将棋連盟のページをリンクしたので、そこの免状案内を見て欲しいのですが初段免状を取るのに31500円かかります。(日本将棋連盟の運営資金になるのです。だから、判定を甘めにしてどんどん高段の免状を、アマチュアには取ってもらいたいのが本音でしょう)学生が親にお金を出してもらって取るようなものではないと思いますし、大人になってからファンの棋士の名前の免状を狙って取りにいく、くらいの遊び感覚でやった方がいいと思いますよ。

参考URL:http://www.shogi.or.jp/
    • good
    • 0

級はかなり曖昧で道場ごとに勝手につけてたり将棋教室でも自由につけていたり連盟でも道場でつけていたり雑誌で取らせたりしていますがほとんど機能していません。


一般的には初段からがしっかりと機能しています、雑誌の検定問題で取るのもいいですが一番嬉しいのは大会で取ることですね。
初段獲得戦等ですが一般の大会よりも規模が小さいので告知は県連や地方の将棋連盟支部に問い合わせるのがいいでしょう。
大会で段を獲得するのはかなり厳しいですが(初段獲得戦で優勝できるなら一般の道場で三,四段程度はあると思います)3万円出して免状を買うより満足できますし自信も付きます。
後年齢制限はありません、5歳でも有段の免状を取得できます。
    • good
    • 0

まず、段位から。



将棋世界や近代将棋などで積み重ねていけば、知識とコツだけで五段程度まで楽に行ってしまいます。
これで正式免状を申請すれば取れてしまいます。
級位も認定状があり、これも点数で取れてしまいます。

これらの段位は、一般にペーパー五段とか言われ、有段者同士ではまるで通用しないものだと思って良いです。
床の間に額縁で飾るのには便利ですよ。

将棋連盟の道場で段位認定戦があり、これで合格すればペーパー段位よりは素直に力を認めて貰えるでしょう。

それよりはまずは道場が上達の道です。
将棋普及員、指導員、棋道師範、プロの顧問、指導プロ、プロが経営している、という順で権威のある道場で段位に到達すれば推薦を受けることができますので、それをお勧めします。

自分が何処まで到達したいかは、実際に初段になってから、三段止まりで良いのか、三段なら蹴散らして四段になりたいのか、それとももっと上位になりたいのか、時間との相談で考えれば良いです。

ちなみに県名人クラスなら並みの四段相手だと角落ちで指します。
四段からは幅が凄く広いと考えて良いです。

それより上位になれば、プロに平手で入ることもあります。

級位の認定状は、お爺さんになってからで良いですよ。

中3ならプロを目指しても遅過ぎではありません。
高校2年で五段にはなっていないとプロにはやや遅いですが、アマトップにならなれるでしょう。
大学将棋の主将クラスが強い五段だと思って良いです。

ちなみに私は三段相手なら飛車を引いて楽です。
四段は千差万別ですけれどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!