

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電荷とは電気量のことです。
(粒子ではありません)負電荷とはマイナスの電気量で、電子の過剰量に比例します。
同様に正電荷とはプラスの電気量で、電子の不足量に比例します。
電流とは実際には電子の流れによって生じるものの、マイナス電荷の流れであるため、電流はその逆方向を正としています。
No.2
- 回答日時:
私の習った物理では、現実の電荷は負電荷の電子しかないという事です。
陽子は別名プロトンイオン=水素原子から電子が1個抜けたものであり質量があって、全く別のイオンという概念です。電子が抜けたあとに正孔=ホールという仮想的な陽電荷の担体を考えたものが正電荷だと思います。固体物理学のバンド理論(原子集合体が基本)と化学でいう電荷移動(分子やイオンが主体)とは必ずしも解釈が同じ場合のみとは限りませんので注意が必要です。シリコン半導体のn型p型のドーパントによる作り分けを理解されると良いと思います=キャリア生成、キャリア欠損です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電界の強さが0になる点
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電磁気学
-
点電荷を正三角形の頂点におく...
-
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
静電気力
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
陽子・電子間のクーロン力と万...
-
クーロン力の合成
-
電気回路図における電荷保存則...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
電束密度に関するガウスの法則...
-
電磁気の問題
-
チャージって何ですか?(物理)
-
サランラップと静電気に関してです
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
素電荷q=1.6[C]の本当の値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点...
-
xy平面上の原点に電荷量 1[C]の...
-
電磁気学の問題です。 一直線上...
-
xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
正電荷は移動しないのか?
-
線電荷による電位
-
「V=ED」??
-
誘電率について質問します k=1/...
-
交番電界とは何ですか?
-
デバイ長とは・・・
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
空間電荷制限領域?
-
光子と電子の違いって?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
誘電率について
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
おすすめ情報