プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

動物の組織切片標本を作ろうと思っています.自動包埋機がなく,パラフィン包埋(エタノールで脱水→キシレン→パラフィン)を1日でやるのはすこしきびしいので,どこかの工程で一夜置いておこうと思うのですが,どこが一番よいでしょうか?また,ここであまり長く置くとよくない,というところがありますか?

よろしくお願いします.

A 回答 (3件)

最初に70%程度の低濃度アルコールで一晩置くと、後の処理がスムーズで、なおかつ組織の収縮も少ないです。

アルコール濃度が高くなると、その分組織の収縮もきつくなります。ですが、あまり組織片が小さすぎると、かえって収縮がきつく起こる可能性もありますので、ゆっくりと時間を掛ける場合は、気をつけた方が良いでしょう。

パラフィン層で長時間置くのは避けるべきです。熱が掛かっている分、やはり組織へのダメージは強くなるわけですから。キシレンまで済んでしまえば、浸透器があるのでしたら、そこで1時間ずつ3層パラフィンを置けばいいでしょう。

組織標本の作製は、どの組織をターゲットとするかでも違ってきます。脂質の多い脳などでは、アルコール処理を長めにして、十分に脱脂効果を狙って包埋していく工程を取ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
70%アルコールで一晩置き、次の朝から始める方法で、その日のうちにすませられそうです。

お礼日時:2002/05/20 20:48

私は90~100%程度のエタノールで止めるのを推奨します。



組織の収縮はキシロールで著しく進行することが判っていますし、パラフィンで
長時間置くと無用の熱を加えることになり、さらに収縮した揚げ句とても固くな
ります。そこらへんの話は黄色い表紙の「病理技術マニュアル」に載ってたと思
いますので図書館で探してください。

ちなみにラットやマウスの類でしたら、ウチでは自動包埋装置ですが12時間の
プロトコールで回してます。朝からやれば夜には仕上がる計算ですね。固くなり
すぎなくてイイカンジですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
100%エタノールの辺が時間的にまん中あたりなのでここで置いたら楽かな、と思います。なるべくなら1日ですますような方法も考えてみようと思います。

お礼日時:2002/05/20 20:55

こんにちは。


この中で一番よろしくないとするとエタノールではないかと思います。
止めるとすれば、脱アルコールの最期の方のキシレンか、パラフィン透徹の最初の所がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.2,3の方はアルコールの方がいいと書かれており、そちらに気持がかたむいています。

お礼日時:2002/05/20 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!