アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私には6歳になる娘が一人います。
その娘が成長していくことに対して、どうしようもなく悲しい気持ちになります。ただ、娘の成長は嬉しいと感じます。
 私は、対人関係を築くことが苦手であり、無理をして近所の方や、保育園のお母さん達に話しかけようと努力をすると、たちまち体調が悪くなります。ひどい時は、寝込んで仕事を休むほどです。この事で、娘には不自由な思いをさせてきたと思います。普通の子供がするようなこと(近所の子供と遊ぶとか、公園で遊ぶ、園の先生と話す、参観を見に行くなど)を経験したことがないからです。
 娘は今年の4月で、小学校に入学します。娘は入学をとても楽しみにしています。私も、もちろん嬉しく思っていますが、日に日に憂鬱な気持ちになっていくのが本心です。この前、入学説明会がありましたが、お母様方がたくさん集まっている場で、泣き出しそうになってしまい、早めに帰りました。
 娘が通う予定の小学校は、集団登校を行っておらず、近所の子同士で小学校に通うことになっていますが、私は娘に一緒に通う子を見つけてあげることが出来ません。
 娘の成長も悲しく思ってしまい、ふっとした時、泣けてしまいます。いっそ、小学校に通わせたくないとも思ってしまいます。もちろん、思っているだけで、小学校には入学しますが。
 娘はかわいくて仕方ありませんし、主人は育児・家事とも積極的で何の不満もありません。傍から見ると普通の家族だと思います。私が対人関係を築けないことで、娘と主人に迷惑をかけていると思うと申し訳ない気持ちになります。今のままではどうにもならず、助言を頂けたらと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

対人恐怖の心の壁が高すぎて、現実を見失っている印象を受けますね。


対人恐怖の辛さは文面からみて重い方だなと感じます。あまりにも辛いと、自分が傷つかない、悩まないための防衛反応に基づいた選択を人間したくなるものです。でも、時にその選択が、皮肉なことに「自分勝手な、自分中心な選択」につながることが多いです。まあ、理屈で考えても、自分が傷つくことを恐れるばかり、物事を自分中心に考えてしまいますから、自分勝手な結果が出て、当然なんですけれどね。

恐らく、今は、自分が迷惑をかけ申し訳ないという思いはあるようですが、まだ、その思いよりも、対人恐怖の思いのほうが、勝っている状態と思いますよ。もし、そのバランスが傾けば、また、方向性が変わってきます。そのバランスを良い方へ向けるためには、これまでの「対人」に対しての考えを改めていく必要があると思いますよ。

まず、御主人に打ち明けることは大事でしょうし、また、少しでも客観的になれれば、すごく楽になると思います。認知療法的なものが効果があるように感じます。
例えば、大勢のお母さん達の間で、変な人、無口な人がいたとしても、そんなにそんなに他のお母さん達は、その人に注目するものでしょうか?皆、基本的に自分のことで精一杯、自分の子供の成長ばかりに興味がある・・。皆さん、忙しくて、他人のことなんて二の次のはず。

また、園の先生との会話においても、何十人いるうちの一人のお母さん(質問者さん)にばかり、特別な思いを抱きますか?そんな暇はないはずです。自分ばかり、人に意識されていると思ってませんか?かなり人と違ったルックスをお持ちなのでしょうか?違うのではないですか?自分で自画像を作り上げているのですよ。

キツイことを言うようですが、決して意地悪で言うわけではありません。周囲の人は、質問者さんを注目していませんよ。しかも、積極的でないようですから、恐らく、影も薄いと思います。それなら、なおさら、印象はうすいはずです。それが現実です。その現実と、自分が思い描いている現実を照らし合わせて欲しいと思います。物凄いギャップがあるはずです。
実際、質問者さんも自分に直接関係のない人で注目してみている人いますか?自分に直接関係のない人に意識を向けるほど、子育ても忙しいでしょうし、暇がないと思いませんか?それが、恐らく、周囲の人の現実ですよ。

きっと、人に良く見られようとか、普通にみられようとか、他人の目を気にするから、体調が悪くなるのだろうと思うんです。でも、その根本のところで、人は質問者さんにそんなに注目していないということです。なら、気にしなくても良いのでは?ということです。

私も周囲に注目されていないと思いますよ。特別な有名人でないかぎり、そんなものですよ。対人恐怖のあまり、自意識過剰になっておられると思いますけれど、目を覚ましてください。現実をみていないです。

この文章を読んで、少しでも、むっとしたり、ああ、そうだなというようなどんな方向でも良いですから心の動きがあれば、改善の余地があるとような気がしますが、全然心が動かない・・となると、カウンセリングを受けられたら良いような気がしますね。焦らずにいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても理解し易く書いて下さりありがとうございます。
確かに、自分が思うほど他人は私のことを気にしていないのでしょうね。思ってもみなかった現実です。その様に考えたこともありませんでした。参考にさせて頂きたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 23:53

大丈夫ですよ。

何とかなります。私がそうでしたから、とりあえず私は20歳と15歳まで大きくしました。あなたにはご主人もいらっしゃるし、相談も出来るんですから。私は離婚して15年です。そして働いてもいませんし、いまだに親元でグダグダしてるどうしようもない親ですが、子供はその割にちゃんと育ってくれました。
赤ん坊の頃は公園のお母さんの仲間に入れなかった事もありますし、幼稚園のころもお母さん同士の付き合いに悩みましたし、色々な行事も(七五三、入学式、卒業式)必ずしも楽しく無かったですし、終わるたびにため息と同時に胸をなでおろしたものです。
自分が社交的ではないことで子供に悪いなと思ったこともありますが、小学生になれば段々と自分で人間関係を築いていきます。
過激な回答者の意見なんて気にしないで大丈夫です。楽になるならカウンセリングもいいんでしょうね!・・とにかく何とかなりますって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者の方より、何とかなるとおっしゃって頂けると、無条件に励まされます。何とかなるという気持ちを持って乗り切られるようにしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 23:37

1年後の私の質問かと思いました。



nesa62014さんは娘さんが大事なんですよね?
自分から離れて学校に行く事が悲しいのではなく、
大事な娘さんが学校に行くのに自分の持つ恐怖心から娘さんに何もしてあげられない事が悲しいんですよね?

今とても苦しいですよね?

全部自分で抱え込まなくて良いんですよ。
今の恐怖心を軽減できる方法を医者は知っています。


nesa62014の心が軽くなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のせいで、娘が学校生活に支障をきたすのではないか?という不安は考えるだけで苦しくなります。
回答者様の文章を拝見し、少し心が軽くなりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 23:30

最近気づいたことなのですが・・


人に迷惑をかけてはいけないのではなく、
迷惑をかけた人に感謝することが生きる上でとても大切で、
自分も救われるやり方なのかなと思うんです。

ご主人に迷惑をかければいいじゃないですか。
迷惑をかけたらごめんなさい。
助けてくれてありがとうと言ってみてはどうですか?

自分は人付き合いが苦手です。
でも子供はそうでもないかもしれません。
子供は自分と一緒ではありません。
小学校に上がる前に「この子はうまくやっているな」と
関心したことはありませんか?
・・・とすればきっと、あなたよりお子さんの方が人付き合いが
上手なんだと思います。

あなたよりお子さんの方が優れた部分があるとすれば
ぜひお子さんに教えてもらってください。
お友達とのトラブルをどうやり過ごしたのか。。
その時どんな風に思ったのか・・

子供の話を聞いても解決できないトラブルに対して
人付き合いをうまくやる答えが見つからなくたっていいじゃないですか!
自分が過去に嫌な思いをしたことを話し、
同じ思いをしている共通点を見つけ、
家族みんなでどうしたらいいか一生懸命話し合うのがいいと思います。

解決しないかもしれません。
適当な妥協案で終わるかもしれません。
でも、子供にとって自分の問題に親が一緒に
真剣に考えてくれたことは一生の宝物になると思います。

うまくやるのと、
うまくやるように努力するのと
同じようで全然違うんですよ!!

集団登校や一緒に通う子を見つけられなかった事を
悔やむのは、自分の問題を社会のせいにしているだけです。

人間関係に悩んだというのはあなたの実績です。
あまり考えないで生きてこれた人に、
人間関係の根底を考えることはできません。
折角それだけ悩んだのですから、それを要約してあなたのお子さんに
わかり易く伝授したいと思いませんか?

うちのかわいい4才の女の子は、
私に人付き合いのノウハウを毎日毎日教えてくれます。
不甲斐ない母親だと実感します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供に教えてもらうというのは大切な姿勢ですね。
確かに子供が言うことにハッとする時があります。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/13 23:10

娘さんが入学する前にあなたがしなければいけないことは


今の精神的な状態を隠さずご主人に全て話すこと
対人恐怖が病的なのでメンタルクリニックに一刻も早くいくこと
です。
かわいい娘さんのためだと思って診療を受けてください。
お薬が出ると思いますが症状に合えばだいぶ楽になります。
小学校に上がってもフルタイムで働いて見える方などは
授業参観にみえなかったり
まったく学校にお顔を出さない方もいます。
あなたも学校に行かなければ人と接することを避けられますから
いいかもしれませんが
お子様が可愛そうですよね。
参観日だって来てもらいたいでしょうし
自分のお母さんお友達のお母さんとなんか違う・・・
って思うようになるでしょう。
もう悩んでいて解決問題ではありません。
ご主人とよく話し合って心療内科の受診考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘が小学校に入学しても、仕事は続けたいのですが、今まで仕事を口実にして参観日などは、会社に逃げ込む傾向にありました。
でも、やはり参観は見に行きたいですし、受診等を検討していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 23:05

申し訳ないけど。



あほなこと言うな!!

なんちゅう親や。

娘の一生を台無しにしたいんか?

貴女は、対人が苦手なら、
家でひきこもればいいでしょ。

最低限のことは娘にしてやれよ。
土台作りは。

旦那に、ここで書いたことを全て言いなさい。
旦那が、どうにかするでしょう。

娘の人生が終わってまうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方が私の文章をご覧になったら、回答者様のようなご意見をお持ちになるのだと思います。正論です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 22:55

こんにちは。



私は子どもがおりませんので少し躊躇ったのですが、思い当たることがあったので。
これは、娘さんの問題ではありませんよね。
質問者さんの問題ですよね。

質問者さんの文章を読んで、最初にぱっと頭に浮かんだのが以下のURLの文章なんですが、どう思われますか?

http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …

娘さんがかわいいから、学校に通わせたくない、と思ってしまう。それは事実なんでしょう。
そう思ってしまう自分まで否定しまってはいけないと思います。
なぜ、自分は、そう思ってしまうのか。
どうしたら、そういう思いから開放されることができるのかな、と、そういうことを
考えられるといいんじゃないかなと思います。

ただ一人で考えるのは、とっても大変なことだと思うんです。
質問者さんの文章を読んでいると、誰かに迷惑をかけることを極端に恐れているようなので。
私は、ずっと精神科に通っていて、それこそ周囲に迷惑をかけてきたわけですが
ある人に「人間なんてものは生きていれば誰かに迷惑をかけるもんですよ」と言われました。

どうか迷惑をかけるなんて思わずに、誰かに相談してください。
それが娘さんのためであり、質問者さんのためであると思います。

以下に相談機関のURLを上げますので質問者さんが相談しやすいところに、まず電話してみてください。一人で悩んでるのは、とても辛いことだと思います。

全国児童相談所一覧
http://www.i-kosodate.net/search/pblc_srvc/cnsl_ …

全国地域子育て支援センター
http://www.i-kosodate.net/search/chiiki/search_i …

全国の精神保健福祉センター
http://www.pref.hiroshima.jp/mhwc/sonotanolink/z …

質問者さんは、お仕事もされていらっしゃるし、文章もしっかりしていらっしゃるように私には感じられました。今まで、頑張ってこられたんではないかと思います。少し社会的資源に頼ることを、考えられてもよいのではないかと思いました。

以上、失礼がありましたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘なら、私の娘なら分かってくれる。
正直、そういう気持ちありました。
URL参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 22:45

子どもの成長、うれしいことですよね。

どんどん成長して、この春、小学生。ピッカピカの1年生。ハリキリ1年生です。

我が家の娘も昨年小学校に入学。ピッカピカの1年生です。
あっという間に、新しい1年生を迎える準備をする側になっています。

わたしも娘を保育園に預けて仕事をしていました。よくママたちと、小学校へ行くなんて考えられない、という話をしました。保育園という安全で仕切られた空間へ親が連れて行き、迎えにいっていたのと、まったく違う(一人で登校し下校する)状況になるわけです。

ママはどうするのでしょう?
娘が通っていた保育園は、行事の準備は先生がずべてやってくれ、親に手のかかることはまったくありませんでした。おゆうぎ会に、○色のTシャツを着せてください、といったことに対応するくらいでした。
それが、この春からの小学校は、あれこれいろいろと親頼りです。地域で一番学校と親と地域が連携している区立小学校です。そのためかもしれないのですが、少々閉口する場面もあります。
振り回されているような気もしてしまうのですが、なんとか1年を迎えそうです。

子どもは、親の宝ですが、勝手にしてはいけないものだと思います。
成長の過程で、親の知らないことを吸収し理解するようになっていくのです。親が勝手にその広がっていく視野を狭めたり隠したりしないで、おおらかに育ててあげよう、親も一緒に成長しよう、でいいのではないでしょうか?最初は戸惑うでしょうし、大変と思ってしまうこともあるでしょう。

小学校人あがるのに、とても不安でした。同じ小学校にあがるママたちとも相談しましたが、やはり一番身近な主人にも相談です。一番わかってくれる人だと思います。ご主人さまはどのように思っていらっしゃいますか?



登校の件ですが、こちらもグループ登校は時期限定です。そうではない時期には、子どもはお友達と誘い合ったり、一人だったり。うちの娘も一人で登校しています。
まだ1年生です。校門入り口まで(お仕事面でなんとかなるなら)連れて行ってあげてもいいんですよ。それをだんだん距離を短くして。
中学年になるころには、きっと一人で平気になるでしょうし、お友達を見つけてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは私と娘と2人で学校まで歩いて行こうかなと思います。その後、娘が一人で行くようになるか、友達を見つけてくるかは分かりませんが、それが私が出来る精一杯の一歩かなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 22:07

あなたの悩みについて、旦那さんはどうお考えなんでしょうか。

この回答への補足

主人は、私が近所付き合いが出来ないことは、分かっていますが、娘のことをこのように考えていることは知らないと思います。
私は気持ちが沈むと家で寝込んでしまうことが多く、家事全般は毎日主人がやってくれています。私がほとんど家事をやらないことに関して、主人は特に何も言いません。私の性格というか、気分が沈んだらどうしようもないことを察してくれているのだと思います。
また、家事を主人がしてくれるのならば、子供関係の事は私が頑張らないといけないと思っていますし、やりたいとも思っています。
だからこそ、これ以上迷惑をかけてはダメかなと思い、主人にはなかなか相談しにくいのが素直な気持ちです。

補足日時:2007/02/13 08:38
    • good
    • 0

>私が対人関係を築けないことで、娘と主人に迷惑をかけていると思うと申し訳ない気持ちになります。



質問者様が対人関係を築く力が全く無いとしたら、今のご主人様と結婚はしていないと思います。もともとは対人関係を築く力はもっているものの、それを表現する力が弱いのだと思います。また、周りを気にしすぎてしまい自分自身が疲れてしまうのだと思います。

>今のままではどうにもならず、助言を頂けたらと思います。
今のままではどうにもならないのなら、自分を変えていく必要があります。急に変えるのではなく、少しずつでいいです。娘を小学校に通わせるとなると先生方や他の保護者との付き合いも大切になってきます。

しかし、そういった付き合いは質問者様の苦手とする対人関係を築く力を改善できる絶好の機会にもなるんです。誰とも会わないで社会との接点を拒絶してしまっては、何も変わらないし辛いままです。人と接することにより自分が磨かれて、変わりはじめるのです。

たしかに他の保護者との付き合いをすることについては苦しいところがあるかもしれませんが、そういった苦しいことを経験していく中で、他の保護者から助けてもらったり、嬉しいことをされたりすることもあります。「人と関わるのも悪くないな」という気持ちから「あのお母さんとお話するの好きだな」とか気持ちが変わってくると思います。

私も子供と関わる仕事をしていますので、周りの人の輪に入れない保護者の方が見かけますよ。しかし、子供の話となるとお互いに共通する関心事ですから、しだいに話すようになって、気がついたら輪に入っているというケースが良くあります。子供のことになると保護者の方は夢中になりますからね。


>無理をして近所の方や、保育園のお母さん達に話しかけようと努力をすると、たちまち体調が悪くなります。

こういった努力は大切ですね。努力をしないと何も変わらないし、苦しいままで前に進みません。体調のことを十分に配慮する必要があると思いますが、「昔は人付き合いが苦手だったけど、今はみんなといれて幸せだな」って思える日が来るんだということを胸に頑張ってほしいですね。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2007/02/13 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!