アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1000円位で市販されていたグライダーで、竹ひごと、細い角材で構成されている手作り用です。
竹ひごを曲げ、障子紙のような薄い紙を貼ってできた主翼を、胴体(尾翼含む)にゴムで固定して完成させました。
設計図(というほど、おおげさなものではないですが^^;)どおりに作ったつもりですが、飛ばすと、すぐに上へ急上昇し、その後直下へ落ちていきます。
解説書では、「胴体の先におもりをつけて、対処してください」となっていましたが、ゴルフクラブに貼る鉛をつけて対処しようとしたところ、全体的に重すぎてしまうのか、飛距離がでません;;
このような場合に、先に重しをつける以外に、良い方法は無いのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO2です


NO1の方の回答は残念ながら誤りと思われます。
まず重心の位置より前に主翼があるとその分だけよけいに揚力の影響を
大きく受けるため、結果としてより強く上向きの力が発生して上昇→失速→後部から墜落してしまいます。

このため、主翼の形状がそこそこまともにできていたとして、最優先は重心位置を合わせるために主翼を前後に移動し、およそ主翼進行方向前から1/3ぐらいの所に機体がバランスする個所にセットします。
その後は各翼のねじれなどを矯正しまっすぐ飛行するよう調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をありがとうございます。
とてもよく分かりました。
さっそく主翼を少し後ろにずらせるように、穴を開けて竹ひご差込む作業にとりかかろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 12:31

前が軽くて、失速していますね。


(真っすぐに、強く投げすぎているときもそうなります)
#2の方がおっしゃっているように、主翼を後ろにずらすか、前に釣り用の板おもり(釣具店で入手出来ると思います)か、糸半田(ホームセンターで売っていると思います)を巻いて、重心位置が、設計図の位置になるようにしてください。
(#1の方がおっしゃっているのは勘違いです)

また、尾翼の後縁が上がっていると頭を上げる(機種上げ)ので、少し捻って下げてみて滑らかに滑空するようにしてください。

このへんは、何度も手無げテスト(少し下を向けて静かに投げる)をして確認するしか無いと思います。

この手のグライダー(フリーフライト機)は、直線で飛ぶのではなく、旋回させて飛ばすのが基本です。
ゴム動力でなく手投げ(あるいは、ゴムでのランチ)なら、左へ10m位の半径で旋回するように、主翼を捻って調整すると(前縁を上げた方と反対に旋回します)長時間飛ぶようになります。
投げるときは、右に傾けて投げます。(ゴム動力の場合は、プロペラが後ろから見て右に傾くように捻って右旋回で上昇するようにします。)

右旋回で上昇して、左旋回で降りてくるようにするのが基本ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説や他の方法まで教えていただきありがとうございます。
旋回させて飛ばすのが基本とは、知りませんでした。どこまで遠くまで飛ぶかで性能が決まると思っていたので、ひたすらまっすぐに遠くまで飛ばそうと一生懸命になっていたので、目からウロコです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/13 12:26

主翼の位置を変えることができるのであれば、少し後ろに下げてみてください。

また胴体の重心位置(バランスがとれるところ)に印を付けて、その位置に主翼の前から1/3がくるように調整してみてください。
もし主翼の位置を動かせないのであれば主翼両側先端を静かにねじり下げて見てください。
あとは少しずつとばしてみながら調整してください。
竹ひごと半紙の飛行機なんて、とても懐かしいですね!私も40年ぐらい前に鼻を垂らしながらとばしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、昔なつかしい紙と竹ひごのグライダーを見つけて、いきおいで作ってみたものの、うまく飛ばなくて、困ってました。

それで、ご回答いただいた「主翼の位置を・・・少し後ろに下げてみてください」ってことなんですが、すると・・・NO1の方とは逆?の回答になるんでしょうか?あれ?
^^;

えと、主翼を動かすのはできそうなのですが、どっちへ動かしたらいいのでしょうか、たいへん失礼なんですが、理論的に説明していただけたら、ありがたいです。 ぺこm(._.)m

お礼日時:2007/02/12 21:19

主翼の位置を前にずらしてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。m(._.)m
主翼については、
    胴体に2箇所穴をあけてそこに竹ひごを通しており、この竹ひごに輪ゴムをかけて主翼を固定している
という状態になっています。
胴体にあけた穴の横にさらに穴をあけて竹ひごを通すのもなかなか難しそうですが(あんまり穴あけると、胴体が角材が折れそうで)、なんとか頑張ってみます^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!