プロが教えるわが家の防犯対策術!

参加したばかりであまり勝手がわかっていないのですけど、履歴をみると、回答ばかりする人と、質問ばかりする人が散見されます。こういう方々というのはどうなのでしょうか?個人の趣味の問題とは思いますが、あまりに偏ると、双方の気持ちというのが分からない状態になってしまうと思います。車を運転するにも歩行者の気持ち運転手の気持ち両方分かるべきですよね。回答の仕方がきついとか質問の仕方が悪いとか、一方ばかりやっているとわからなくなる気がします。その点、あまりに偏る事を規制するような考慮というのは、運営側ではないのでしょうか。
また、回答ばかり、質問ばかりする人というのは、どういう心理状態とか人間性とか言えるのでしょうか。
回答ばかり→過度に世話好き、やや天狗、人に期待しないetc.質問ばかり→利用できるものは利用しようと言うちゃっかりもの、依存的、腰が低いetc.

A 回答 (23件中1~10件)

>回答の仕方がきついとか質問の仕方が悪いとか、一方ばかりやっているとわからなくなる気がします。



おっしゃる通り、質問者と回答者両方の立場に立たないとなかなか気づかない面が多くあるのは事実だと思います。これは質問者と回答者間の感情面に限ったことではありません。

例えば現在、質問する側には、投稿した質問に回答が一件以上つけば、質問や投稿内容(その質疑で質問者が投稿した「お礼」「補足」すべてを含む投稿内容)を、その質問に寄せられた回答と同じ件数分、訂正や追記可能な「補足欄」が「お礼欄」とは別に設けられています。ですが回答する側には、投稿内容の修正・追記に特化した「回答者の為の補足欄」は非設置です。

今の私はこの「差」を不公平では?と感じていますが、このことに気づいたのはOKWaveに参加するようになって暫く経ち、質問・回答をそれぞれ何度か行った後であり、自分が質問者と回答者両方の立場に立ったからこそ気づけたのだと思います(単に「視覚的に気づいた」という意味ではなく「補足欄の有無から生まれる不公平さに気づいた」という意味です)。

また例えばですが、

質問する時……解決したいと思う内容を簡潔に誤解を少なく表す文章を自分の言葉で書くことの難しさ

回答する時……回答した後で、自分が読み取った質問者さんの気持ちや状況が、実は質問者さんの意図したものから遠くずれてしまっていた…と気づいた時の対処

などなど、それぞれの立場だからこそ気づけることが数え切れない程あります。そして、自分には決して場を荒らす意図はなくとも、ちょっとした気遣いができなかった為に質疑が議論化したり荒れてしまって、自分の投稿ばかりか他の方の書き込みも巻き込んで削除対象になってしまうこともあります。つまり、その質疑に参加した人、あるいは閲覧した方も含めた全員が不快な思いをすることに繋がってしまう可能性があるのです。

ですから「質問数=回答数」とまでは言いませんが(事実私自身大分偏ってますので^_^;)、両方の立場をある程度経験しておくに越したことはないと個人的には感じています。「個人的には」と書いたのは「運営側は質問オンリーでも回答オンリーでも問題なしと判断している(場が荒れることなく質問と回答が成立すればOK)」からです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は蛇足です。
各ユーザーさんのマイページを開くと

○○○(←「OKWave」や「教えて!goo」などのサイト名)で○○○(←「ユーザー名」私ならpittura)さんとつながっている仲間たち

と出ます(出ない提携サイトもあるかもしれません)。上記のフレーズはOKWaveの歴史からみると、ごく最近のリニューアルで付け加えられた文言ですが、OKWaveの本質をよくご存知ない初心者の方に対して誤解を与える文言だと思います。と同時に、

つながっているとは? 仲間とは? 質問とは? 回答とは? お礼とは? 補足とは? 質問ではないとは? 回答ではないとは? チャットとは? アンケートとは?etc.etc.……OKWaveについて色々と考える契機にもなる文言だとも思っています。


長文、失礼しましたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よく分かります。私はそのお考えに同調いたします。
何せ一番不快なのは、「あなたのためを思って」回答しているなんて書く人が、ほとんど質問者の意図を汲み取っていない場合とかですよね。その傲慢さと勘違いに寒々とした思いが体を満たします。回答者もお礼をしない人とか多いみたいです。力入れて書いた回答がゴミ箱に捨てられる気分です。

マイページにある「つながっている」etc.の文言には私も疑問を感じました。うわべだけの数字に過ぎないのじゃないかと?だって一行回答でつながっているなんて言えますかねぇ?

お礼日時:2007/02/18 10:45

こんにちは。



運営側でのルールとして、回答・質問のどちらかに
大きく偏ったら不可という規定は、ないとおもいます。

気持ちがわからないのは、経験の欠如よりも
想像力や思いやりのすくなさによるところが多いとかんじます。

いろんな人が、いろんな理由で、ここの場所にいます。
縁があって、質問や回答を通じて、お互いの人間性や
心の幅をひろげて、助け合ったり共感しあったり、
助言しあっています。

最低限のマナーと人間としてのおもいやりを
忘れずに、協調していくことが最終的には、自分を含め
未来のみんなのためになるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同意です。
思いやりをかけることは、ある程度時間を割くということにつながります。一行回答とか、まとめてお礼とかそういうことは何か規制すべきではないでしょうか。それは結局いいかっこして全然思いやりのない実例ですね。
そういうことをなるべくなくしてほしいものです。

お礼日時:2007/02/18 10:49

以前、回答しかしない人に対して質問された方に、その理由を返答をした事がありますので、ご参考までにご覧ください。


http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2431673
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理屈はわかります。ただ理詰めでいく必要があるのかと思いますし、人生問題は質問したくないのかと言う疑問は残ります。

お礼日時:2007/02/19 12:39

>「質問もし解答もするのがここの趣旨なのかな」


たぶんこれが根本的に違うのだと思います。ここは質問の場で、質問者が回答者に一方的に依存する場(システムがそう作られている)なのではないでしょうか?だから質問者、回答者が一方的に偏っても問題視していないのだと思います。根本的に交流の場ではないのでそんなことは気にしていないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「教えてgoo」のタイトルどおりということですか。
しかし実態は「答えさせてよgoo」でもあるということではないでしょうか。

お礼日時:2007/02/18 10:40

No.13です。


何となく、質問者さんと、私たち回答者がかみ合ってないような気がしました。
そこで、この質問の回答とお礼を、改めてすべて読み返してみました。

私を含めほとんどの回答者は、このサイトと自分の関わり方を回答しています。
それ以外の、例えば実社会においては、どうなのかは書かれていません。

私の場合、ネットとの関わりは、人生の5分の1程度の長さです。
ですから、疑問に思ったことは、本で調べる、人に聞く、場合によっては専門の場所に行くなど、ネット以前の習慣が身についています。
悩み事でしたら、友人・知人・家族に相談する。そんな時代の人間です。
確かに、今は、ネット検索という強力な武器も手に入れました。
このサイトで、質問を読んでいて、気になったものがあれば、チェックして、読んでいるものもあります。

決して、質問者さんが思ってるように、質問したいという動機が薄れているのでもなければ、悩みがないわけでもありません。

他の回答者さんだって、これだけの回答をしていると言うことは、それぞれ、その知識を仕入れた情報源があると思います。

それでは、何故、このサイトで質問しないのかと聞かれると困りますが。

それに対して、質問者さんは、(あくまでこの質問の中では)このサイトの中で完結しようとしているように思えます。
その辺がかみ合ってないのではないでしょうか。

>回答者を客観視する
自分が回答しても、しなくても、かなりの数の質問に目を通しています。
そんな時、第三者として、皆さんの回答を見させてもらっています。
好きな回答者さんもいれば、嫌いな回答者さんもいる。
勉強になる回答の仕方を見て、感心することもあれば、そんなことを書くなよと思うこともあります。
目につく質問者さんも同様です。特に、お礼を丁寧に書いてある質問者さんならなおさらです。

>コミュニケーションのためです
「ネットの中の他の人と関わり合いたい」と言う意味だと思いますが、回答してる事も同じです。
ただ、気を付けなければいけないのは、過度にコミュニケーションを取ると、削除されます。
昨年の今頃は、そう言う質問者・回答者が大量にID停止になって、mixiに流れていって寂しい思いをしました。

>必要なくても質問してみて
善意の上でも、釣り質問と変わりません。
それは、できません。
私の一番嫌いな質問です。気づかずに、まじめに回答している人がかわいそうです。

長くなりましたが、最後に一つ。
「教えて君」の事を、(質問にあったので)あのように分析しましたが、私は「教えて君」が、決して嫌いではありません。
例えクグれば、すぐ解決するような質問でも。ここは、そうした、サイトですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よく分かります。
実社会でとか自分で調べて解決してしまうので質問しないと。
で、変に甘えた気にならなければ質問しないものなのかもしれないと思えてきました。
そうするとここは成り立たないわけですね。
過度のコミュニケーションとは?
必要なくても質問とは、たまには質問してみたらと言う極端な動機付けです。そういう一種の「犠牲」を生んでも、質問者を定期的に体験するほうがよいのではないかという考えです。

「教えて君」にもいろいろいると思いますけど、心理的なものがベースになっている例が多いのではないでしょうか。

ところで回答専門?の方は切羽詰って人生相談しないのでしょうか?

お礼日時:2007/02/18 10:39

私も回答しかしていませんが・・・



>あまりに偏ると、双方の気持ちというのが分からない状態になってしまうと思います。

質問者の気持ちですか・・・確かに『くだらねぇ質問してんじゃねぇよ』とか、『そんなのググれば一発じゃん』とか思ったりすることがありますね。
質問する方々にしてみれば、藁にもすがる思いで質問している場合もあるんでしょうがね。
でも気軽に登録できて、質問するだけして後はサヨウナラって人も多く無いですか?

私の場合は、疑問があったら自分で調べる口ですし、知っていることがあったら教えてあげたいと思うから回答します。
あと、他の回答者の回答を見て、知識を得ることが出来るので、疑問に思っていることが無くなるってのもあります。
人間関係以外なら、過去ログを見れば解決する質問って多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ろくな質問者がいないと言う事実があります。
しかしろくな回答者がいないと言う事もあり、それは質問してこそ実感できるものです。

合理的姿勢を貫くならば、結局質問する必要なしとなることは多いです。過去ログで結構あたりますしね。

お礼日時:2007/02/18 10:34

> 特に質問したい事がないということで、それはそれで落ち着いていら> っしゃるんだと思います。

人間時期によって変わりますしね。

恐らく「お礼書き中」だと思います(笑)が、このお礼について…

質問したい事が無い、落ち着いた人間ではありません。
知りたい事は山ほど有りますが、その知識を得る上でこのサイトで質問するよりも適した方法が多いと言う事です。
他の方が仰るように、ちょっと検索すればわかる事は検索した方が早いし、本当に専門的で必要な知識を得たいならばここでの回答には完全な期待は出来ません。
むしろ、「こんな事について」「他の人はどう思っているか」が気になるが、「実社会では聞く機会がない」的な質問があるときに「質問者」として稀に利用します。
ちょっとご質問者様と似た考え方かもしれませんが、何よりも教えたり、教えてもらったりという過程のコミュニケーションから得られる物の方がここでは多いと言うことです。
そういった機会を自分から発する必要が少ないので質問する事が少ないのです。

…締め切った方がなどと書いておきながら書き込む所がね…。。
どうもね…。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。よくわかります。
合理的に徹したらこういうサイトは存続しないでしょうね。
いろいろとご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2007/02/14 11:17

ええっと…回答では有りません。



ちょっと荒れそうな雰囲気になってます。
経験が浅いのならば恐らく対応に困るでしょうから、締め切った方が良いかと思います。
普段は善意の人でも気分が悪い時に書き込んだ回答が、他者の敵意を買って詰まらない議論に発展する事もありますので。

危ないですよ、今の展開は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者同士は関与しないのが原則だと思うのです。なので私としてはそういう仲介的なコメントをする気はありません。

お礼日時:2007/02/14 10:53

私は質問1回です


回答の方が多いのですが、何故だめなのでしょうか?
その決め付けこそ変じゃないですか?

何故質問しないかと聞かれたら、簡単です自分で解決できるからです。
だから回答のほうが多いだけです。
偏ってるからといって人間性を疑うのはおかしいですよ。
じゃぁあなたは何故登録したのかと逆に聞かれますよ?

無理に質問を考えて出てきますか?
真剣に相手の身になって答えてあげたいと思うから、みなさんが回答してくれるのを、世話焼きと片付けてしまう・・・なんだかなぁ・・・

質問する人がいれば
回答する人もいるだけのことでは?
それを中傷的にとらえることしか出来ないなら、回答も、質問もしないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問だけでも回答だけでもあまり好ましくないのではと言っています。それは知らず知らずに開いての顔を見る機会がなくなってしまいます。自分は優良運転手のつもりでも歩行者から見るとどうか。

よく勝手がわからないのですが、私としては「質問もし解答もするのがここの趣旨なのかな」と漠然と思っていたわけで、人の履歴を見るとそうでもないことに気付いたのでどうしてかなと。

私は日々疑問を感じてしまうたちなので、質問を考えるのはまったく苦労しません。で、googleで調べないのは、コミュニケーションのためです。ネット需要の主たるものだと思います。

中傷的というより、素朴な疑問から、なぜ2極化してしまうんだろうと言うことだけです。

お礼日時:2007/02/14 11:06

質問回数が0か、0に近く、回答数が何百回という人は、もう脳が若くないのではないのですか。

新しい知識を得ようとか、日々生活していて疑問に思うことがない。脳の成長が止まっていると思います(別に非難しているわけではありませんよ)。小さな子供は「なんで、どうして」言うでしょ。もうそれがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと反論意見をいただきましたね!いや、私はその事をずっと考えています。もしかしたら下で書いた事以外に、質問したいと言う動機が薄れているのではないか、それは「大人化」しているという見方もできるでしょうが、どう考えてもgoogleででてきそうもないとっぴな事を思いつかなくなっている、そういうこともありえるかと。もっとも、そういうとっぴな事を思いつくのは、ちょっと社会性に問題あるのかもしれないですね。

人間そんなに合理的にばかりしていられないと思うんです。自然の流れで「人に」聞きたいというのもっとあってもいいと思うんですけどね。

お礼日時:2007/02/14 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!