プロが教えるわが家の防犯対策術!

 現高校三年生です。以前も外見での判断の件で質問させてもらいましたが今回も似たような質問をさせていただきます。
 自分は学歴で人を判断しがちです。といっても自分は高学歴ではありません。通ってる高校も普通の公立高校ですし、成績も中の上くらいです。しかし、自分から見て偏差値の低い高校の出身あるいはそういう高校に通っている人を見るとどうしても勉強も必要最低限にしようとしない中途半端な人という風に思ってしまいます。人によっては理由があると思いますが、自分の知り合いにそういった人間がたくさんいるのも事実です。
 この考えは自分でも間違っていると思っているのですが、こういった考えについて皆さんの意見を聞かせてください。長文すいませんでした。
 
 

A 回答 (17件中1~10件)

学歴で人を判断する、というのがいかがなものか、という命題。



>>勉強も必要最低限にしようとしない中途半端な人
という思い込みがあるのは正直「仕方がないこと」だと思うし、
人間であればそんな感情はだれにでも「起こりえる」。
でも、その結果として「そういう奴とは付き合わない」とか
「自分より劣っているので存在価値がない」などとするのは
大いなる過ちだと思う。

そういう思い込みは仕方がないことなのだが、それを行動を結びつけると、あなた自身が損を被る可能性が否定できない。

あらゆる他人から、少なくとも一つは自分にないモノという意味で「学ぶべき何か」がある。そういう態度で臨んでみれば、いいんじゃないんでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。


学歴は人を判断する一つの基準としてはありではないでしょうか。
でもやっぱり、それ以外に重要なことってたくさんありますよね。
僕はどちらかというと、勉強ができる馬鹿より、勉強が出来るけど賢い人のほうが好きです。

しかし通っている学校の環境で少しずつ性格や人柄も変わりますよね。
すごく難しいことですが、自分に合う人を見る目が必要だと思います。

一緒にいて楽しかったり、無理してなかったり・・・

お互いに分かり合え、一緒に笑えれば最高だと思います。
    • good
    • 0

中途半端な学歴の持ち主に一番「学歴主義」が多いのです。


上(勝てない)に対するコンプレックス。
でも下(勝ってるつもり)には優越感。
学歴なんてくそだ、という人に限って、学歴によって人への接し方が大きく変わる学歴主義者だったりします。
    • good
    • 0

判断基準が狭いですね。


つまり、世界が狭い。
もっといろんな事を経験し、いろんな人の考えを知りましょう。
情報をもっと大量に入手しましょう。
    • good
    • 1

しっかりしていて頭の回転が良く紳士的な人が高学歴であることが多いのは確かな事実です


しかし、東大をでていても、こいつあかんわー という人がいるのも事実です
自分は「背の高い人は、体重が重い」と同じように、全体としての傾向はあるけれど、
個々の人でみると、必ずしもそうではない、という風にとらえてますよ。 
    • good
    • 0

学歴と学力は別物です。


教育と教養は別物です。

田中角栄は、小卒ですが、平均的な東大出身の高級官僚よりも高度の頭脳・教養を持っていたのは周知です。

また、「こいつ本当に東大・早慶かよ!」と思うぐらいの共用のない者も、私はかなりあってきました。

ある東大出身をうりものにしている女優は、まともな英会話のひとつもできないしね。
    • good
    • 0

まだまだお子様ですね(^_^;)。



あなたがどんな人格者かは知りませんが、ご自身も「普通の公立高校ですし、成績も中の上くらい」なんですか? だから「普通の人」と、勝手な自分の基準で括っているだけじゃないですか。

そういう風にしかお友達を見れないなんて、可哀相ですね。
「成績」より「いい学校」より、もっと見ていくものがあるのに…。
    • good
    • 0

知的な部分を推し量るには学歴は一つの指針にはなります。


履歴書を書くときに余白を埋めるのに助かります。
披露宴のスピーチでその方の略歴を紹介するときに助かります。
(例は新郎の○君は東京大学を優秀な成績で・・・)
就職に際に大卒が条件の時に助かります。
(例は無慮数万です)
但し実際に大卒なのに高卒と偽ったためクビになった例があります。
お見合いパーティーでは選考基準にされます。

質問者さんの考え方も全てが間違えではありません。
ただ人を学歴だけで判断するのは一面的な見方でしかありません。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 >自分から見て偏差値の低い高校の…
 わかります。質問者様が、こういう感覚を持つのは、ある意味、仕方ないですよ。他者を否定しつつ、自己を肯定する、若いからこその、発達段階だと思います。
 私自身、20代前半までは、根拠のない自信に溢れてました。上司に向かって大口叩いたり、今にして思えば赤面ものです。
 質問者様の人生はまだこれからですよ。
>>この考えは自分でも間違っていると
 気づいていれば、それで充分ではありませんか。世の中にはいろんな人間がおり、相手を否定しあったり、認め合ったり、利用しあったりして生きてます。質問者様はこれからまだ沢山の人に出会いますよね。きっとその中に、質問者様を助けてくれる人もいることでしょう。そんな人に出会えたら、学歴にかかわらず、感謝するのではないでしょうか。勉強にたいしては、努力出来なくても、それ以外の分野で、質問者様を超える能力を持った人もいると想像してみて下さい。
 残りわずかな高校生活。有意義に過ごされますように。楽しんで下さいね。
 
    • good
    • 0

人は自分の鏡です。


自分の嫌なところを人に投影してしまいます。

勉強における意味は目標を持つ事。

でなければ、勉強する意味もないし、学歴だけあってもなんの役にも立ちません。

自分が将来何になりたいのか?

それが見えてくれば、人がどうのこうのは、無くなるのではないか?
...と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!