
以前は優しく、常に私を一番に考えていてくれた夫も、結婚し子供ができ釣った魚にエサをやらないではありませんが、思いやりにかけてきた気がします。
女遊びなどはしない人ですが、夫としての安心感、存在感はなく、子育ては私任せで仕事に追われ顔も合わすことのない毎日でした。夫にとってはそれが当たり前の結婚生活だったのかもしれません。
しかし私は一緒に生きてる気がしませんでした。
そんな夫を私は責め、傷付けるようになりました。それにずっと耐え続けていた夫はついにキレてしまいました。
私は今まで寂しかった事を伝えたかった。
私の仕返しでした。
夫がキレることで私の仕返しは終了しました。
しかし、夫にはしこりが残りました。修復は不可能でしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
心が痛いです・・・
私も以前は育児はあまりしませんでした。
(妻にしてみれば今も変わらないかもしれませんが)
育児ってすごい疲れるんですよね。
仕事をしているとなおさら・・・
(専業主婦が楽とは思いませんが、兼業主婦は時間の制約が・・・)
以前、妻に酷い事を言われました。
その言葉が心に刺さり、しばらく妻を信用は出来ませんでした。
その後、妻とケンカになり原因が私にあった為、素直に謝ると妻から
「寂しかった。」と質問者さんと同じような事を言われました。
(言われた言葉の本音が分って、今は仲の良い夫婦です。多分・・・)
一度言った言葉は取り消す事は出来ません。
しかし、言った言葉を取り返すことは出来ると思いますよ。
ご主人へ言った言葉の裏側にある本当の質問者さんの気持ち、
寂しかった気持ちをご主人に伝える機会を作りましょう。
そこで、二人で一つずつ問題を解決していけば修復は可能ですよ。
結婚する前、結婚式、結婚した当初の写真を、ご夫婦で見たらいかがですか?
(私は妻に対してイライラしたときは、一人でコッソリ見てます。)
質問者さんはご主人を、ご主人は質問者さんを愛し愛され信用して結婚したのですから!
仕返しに費やした気持ちを今度は修復に費やしてください。
頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
私もNO.7さんご意見に賛成です。
ついつい自分のことばかりになってしまうのは仕方のない事かも知れません。
でも時には相手の立場になって考える事も大切ではないでしょうか?
我が家はお互いに思いやるうちに、いいたい事が言えない環境に慣れてしまって、結果夫は浮気をしてしまいました。
私ばかりが我慢して堪えていた訳じゃなく、夫も我慢していたのがその時の話し合いでわかりました。
人間同士って鏡の裏表なんですよね。
一方的に片方だけが悪い訳じゃないんです。
私も今回はそれを思い知らされました。
今は夫婦関係修復中ですが、以前より会話もするようになったし、感謝の気持ちも素直に言えるようになりました。
夫も優しくしてくれます。
お互いの愛情を再確認できたという点では、浮気はつらい事実でしたが逆転の発想をしようと思ってます。
ぶつけ合う感情がなかったら、もっと最悪の結果になってたかも知れないからです。
先日の連休は、夫と付き合っていた頃に行った場所に一泊でドライブして来ました。
当時の事を二人で思い出しながら・・・
関係のない話になってしまって申し訳ありません。
とにかくお二人の愛を再確認して下さいね。
気持ちはあるのに、ただすれ違っているだけかも知れませんよ。
頑張って下さいね。
No.7
- 回答日時:
少し夫婦の間で思いを話し合った方が良いと思います。
奥さんは旦那さんに対して「わたしの気持ちがわかっていない」と思っていると思いますが、旦那さんもそうなのではないでしょうか。
お互いの思いって聞かないと解らないものです。
落着いて冷静にお互いの思っていることを話したり聞いてみてください。
No.6
- 回答日時:
お互い本音でぶつかることはとっても必要なことです。
>私は今まで寂しかった事を伝えたかった。
これはされたのでしょうか?伝えていなくて喧嘩を吹っかけただけなら意味ないですよ。改善できる関係もチャンスを失います。
どうしてご主人を怒らせてしまったのか、そこから伝えましょう。
正直に何でもお話する関係を作って下さい。
そのように務めれば修復は可能です。
No.4
- 回答日時:
夫の立場で同様の経験があります。
当初、キレましたが、今は冷めています。夫婦は、信じ合うことが一番大切だと思います。何度も責められると、自分を信じていないと思わざるおえないし、こっちからゴメンしたくなる。あまりやり過ぎると、こんなんなっちゃいますよ。今は、まともに口もききたくない心境。家で事務員兼家政婦相手してますよ。No.3
- 回答日時:
うちもまったく質問者さんと同じ状態です。
私は心理カウンセラーに相談しましたが「やっと夫婦になれたんですよ」と言われました。このサイトのドラマでも、昔仲が悪かった夫婦の銀婚式?のパーティーで、ともさかりえが「今まで何回も折れた帆を立て直して荒波を超えてきたんじゃない?」って言ってました。カウンセラーの話では、「ごめんなさい」と言うより、旦那さんの好きな食べ物を作るとかの方が、素直に厚意を受け取ってくれるらしいです。自分もその方がやりやすいですよね。
No.2
- 回答日時:
40代♂です。
この喧嘩は1~2度のことでしょうか?それならばお互いの気持ち次第では修復可能ですよ、言いたいことを言い合ったのでしょうから。うちも私が仕事メインでしたから、同じような喧嘩はしょっちゅうでしたよ。ただ私は妻に言われてからどうしても避けられない仕事以外は、少し家族サービスの方へ重心を置きましたが。なんか文章読んでいるとずっと責め続けていたように受け取れますが、逆に仕事で我慢し妻の言動に我慢する旦那さんの方が可哀想に感じますよ。しこりが残ったように思えるのは質問者さんが「少し言い過ぎた」という反省からでしょう?素直にお互い言い過ぎたことや今までのことを反省できればきっと今までより絆が強まりますって。頑張って。No.1
- 回答日時:
やっと激しい感情を交流することが出来たのです、ここからがスタートだと良く話し合ってください。
言葉が過ぎたことを謝ることも必要でしょう、でも真実の叫びであることをお互い理解し、一つの山を乗り越えた夫婦になれるようこれからが大事であること、お互いに相手への思いやりを何よりも大切にしなければならないこと、少なくとも自分はそうしたいことなど語り合いましょう。
これは新しい家庭を築き上げるチャンスなんです。未来を信じて相手を信じて、頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
失った信頼の回復
夫婦
-
夫婦間で信頼がなくなる1番の事は何だと思いますか?
夫婦
-
妻の気持ちを取り戻したい3
父親・母親
-
4
私への気持ちが冷めた夫と修復するにはどうしたらいいでしょうか?
その他(結婚)
-
5
離婚を切り出したら、相手が弱ってしまっています。
兄弟・姉妹
-
6
信用できないなら離婚
離婚
-
7
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
8
嘘をついてしまった、信用を取り戻したい
夫婦
-
9
夫と離婚寸前です。 お互い普段言わない酷い事もぶつけあい、修復不可能まできています。 しかし、子供が
離婚
-
10
離婚して後悔したことはありますか?
離婚
-
11
夫は許してくれません。やっぱり離婚しかない?
父親・母親
-
12
主人の離婚の決意 修復は可能でしょうか?
離婚
-
13
愛情が無くなったと言われた妻と関係を戻したい
父親・母親
-
14
夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです
夫婦
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
-
16
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
17
離婚が苦し過ぎて気がおかしくなりそうです。 夫から拒絶されているので離婚は避けられません。 夫が大好
離婚
-
18
夫から離婚と言われ…その後離婚は撤回。別居と言いながら毎日楽しそうに帰宅する夫に戸惑っています。 数
夫婦
-
19
主人とやり直したいが手遅れでしょうか?
子供
-
20
ケンカをして実家に帰った時旦那さんは迎えに来てくれますか?
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人前でイチャイチャするのは好...
-
5
相手の夫、を指す敬称は?
-
6
55歳主婦です。夫60歳還暦...
-
7
彼氏は私を養う気持ちはないの...
-
8
夫の友達の奥さんに嫉妬する自...
-
9
夫と同僚女性の関係に嫉妬して...
-
10
夫が事故死したのに悲しくない...
-
11
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
12
彼の頭が良すぎて辛いです。 私...
-
13
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
14
夫が女と連絡とっていました。...
-
15
引越し後のさみしさを乗り越え...
-
16
彼や彼女に「私が死んだらどう...
-
17
夫としての自覚がない? 新婚...
-
18
人前で偉そうな夫
-
19
豚鼻で自信が持てないです(女...
-
20
妻の外科手術に付き添わない夫...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter