プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バレンタインデー。
職場の昼食時間、部署内の女性たちと・・。私は、みんなが一緒にあげるのであれば、それに参加して、やらなければやらないでいい、という考えでした。
その考えを伝える前に、部署内のある女性Oさんが「みんなでお金を出し合ってあげましょう」と言ったという話を、女性Aさんから聞いたので、「そうなんだ、じゃあそうしようよ」といいました。
するともう一人いる女性Bさんが、「私、実は自分で○○個チョコ買ったんです・・」といいました。すると、女性Aさんも、個人的にお世話になった人たちも複数いるようで、「Bさんが個人的に渡すんだったら、私も個人的に渡すことにするわ」といいました。その間、AさんとBさんはうだうだと迷っている様子でした。その話を聞いていたら、みんなで渡そう、というOさんの提案はやめたほうがいいのかな、二重にするとお金もかかるだろうに、と判断して、「じゃ、みんな個人的に渡すことにする?」といいました。
その後、AさんとBさんがOさんのところに行き、何やら話していました。その後Aさんが私のところに来て、「結局私たち(ABOさん)、部署内みんなで渡すことになったんだけど、hanabipanpanさんはそれに参加する?」と言われました。さんざん迷ってうだうだしていたのに、その言い方は何だろうって思ってしまいました。
そして、買いに行くのも個人的に買いに行く目的だったのを急遽全員分ということでAさんとBさんは二人で買いに行きました。そして、私は全部まかせっきりみたいに思われてしまったようです・・。
何か腑に落ちないのですが、明日は「買いに行ってくれてありがとう」といおうと思っているのですが、私の態度はまかせっきりだと思いますでしょうか。

A 回答 (2件)

男です。


渡す女性も大変なんですね。頂くこっちも嬉しい、反面困るのですが…。

>何か腑に落ちないのですが、明日は「買いに行ってくれてありがとう」といおうと思っているのですが、私の態度はまかせっきりだと思いますでしょうか。

そうですよね。何か知らない間に話しが決まった感じですものね。
皆さんのエゴが出て、皆さんが納得する解決策ではないですよね。
頂く男性社員も困ると思います。

まかせっきりとは感じません。他の方のエゴに振り回されたように感じます。社内的な人間関係もあるでしょうから「ご苦労様でした。来年から「義理チョコ」のルールを決めませんか?」と提案もしてみても良いのではないでしょうか?

頂く方も嬉しい、反面困るので、男性社員の意見も聞いて頂けると有り難いです。
取りあえず「ご苦労様。」だけでも良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

悪しき慣例の見本のようなお話です。


来年からは「社内の義理チョコ」は完全に止められた方が賢明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!