

牛乳を飲んだり、チーズを食べると顔や首にじんましんがでるようになりました。今1歳3ヶ月の子です。
1歳の誕生日にチーズケーキを食べた時はなんともなかったのですが今食べるとじんましんがでます。
昨日病院へいったところアレルギーではないか?といわれ血液検査を受けました。二週間後に結果がわかります。それまで乳製品は一歳食べさせないで下さい、といわれたのですが乳化剤などが入った食品も食べさせない方がいいのでしょうか?(乳)とつくものはすべて除去したらいいのでしょうか?先生にたずねるのを忘れてしまったので誰か教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乳化剤は乳製品ではないと思いますよ。
↓のページにものっていますが、水と油のように混ざりにくい物質どうしを混ぜ合わせて安定させるために使う「食品添加物」です。
添加物自体が体に悪いかどうかというのは、この際おいておいて、乳製品ではないので、牛乳アレルギーの人が食べても問題はないようですよ。
検査の結果がなにごともないといいですね。
参考URL:http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/396.html
No.3
- 回答日時:
食物アレルギーの子を持つ親です。
先生に尋ねるのを忘れてしまったとのことですが、
電話すればいいと思います。
電話で教えてもらえると思いますよ。
私もはじめての時はうっかり聞き忘れ・・・が多くて、
よく電話したり、話を聞きに言ったりしていました。
あまり忙しい時間に長電話では、相手に迷惑がかかると思うので、
そのあたりは電話をする前によく考えてくださいね。
検査結果がわかるまで、本当に緊張しますよね。
私もなにを食べさせたらいいのだろうと不安でいっぱいでした。
No.1
- 回答日時:
わが子が牛乳アレルギーなので、
いろいろ調べているのですが。
乳酸菌というのは植物性のものもあるそうで…。
乳化剤も、同じらしいです。
パッケージの裏にアレルギー物質に丸をつけたりして
丁寧に書いてあるものもありますが
そこまでのものは少ないです…。
そのお客様相談室に聞くと教えてくれたりしますが
そうしないとわからないものも多々あります。
なので全部食べさせないに越したことはないと思います。
ただの生の牛乳に反応しちゃうだけかもしれませんので(アレルギーでも、程度によってはパンなど熱の入っているものや少量のみなら反応しないかもしれませんが)
なんともいえませんが
とりあえず、今はできる限り全部除いたほうがいいと思います…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクは必要でしょうか?1歳児
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
母乳で蕁麻疹がでます。
-
食物アレルギー&湿疹&検査に...
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
卵と牛乳アレルギーについて(...
-
アトピーの前兆でしょうか?
-
7ヶ月の赤ちゃん 1度にたくさ...
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
卵アレルギーについてなのでず...
-
アトピー育児に疲れました
-
子供の気管支炎
-
ひどい乳児湿疹、ステロイドを...
-
アレルギー児をもつご家族への...
-
顔をひっかきます。
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
1歳5ケ月児のの血便について
-
子供の耳アカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
離乳食を 4ヶ月半頃から与えて...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
生後7ヶ月 離乳食 嘔吐
-
離乳食、全粉乳入りのBFについ...
-
7ヶ月の子供が誤ってケーキを食...
-
離乳食を中断しても大丈夫です...
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
しらすの中の小さいエビ
-
一歳の子供が乳製品のアレルギ...
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
お寿司っていつから?
-
牛乳アレルギー(クラス1)と...
-
血液検査の結果、数値が高い!...
-
アレルギー検査は生後何ヶ月から?
-
離乳食、食材の判断
-
乳アレルギー&完母っ子の断乳
-
離乳食の進め方、小さじ1杯か...
-
乳児のアレルギーテスト
-
離乳食で三温糖って使っていい...
おすすめ情報